みなさんの学校の役員名

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • うちは
    • KDDI-SH33

    • 08/05/16 20:17:37

    学級委員
    広報委員
    厚生委員
    成人委員
    地区委員

    ちなみに今年 私は成人委員を受けました。

    • 0
    • No.
    • 17
    • トンカ妻~Ψ(`∀´#)
    • N905i

    • 08/05/14 10:48:53

    学年学級部(クラス一名)
    広報(クラス一名)
    その他役員(クラス二名)
    ┗保体補導部
     バザー企画部
     総務文化部
     推薦活動部

    その他役員は↑のどれかに属します。うちも子供一人につき一回役員をやらなくてはなりません。役員以外はお手伝い係を一つやらなくてはいけません。
    あと執行部をやった場合は、子供が何人でも上の子供が卒業後に下の子供が入っても役員、お手伝い係は免除です。

    • 0
    • No.
    • 16
    • うちは
    • KDDI-SA39

    • 08/05/13 18:38:38

    ●広報委員
    (広報誌の発行、行事の写真撮ったり、運動会)
    ●保健委員
    (歯磨きカード作成や給食試食会開催など)
    ●郊外委員
    (通学路見回りや安全マップ作成、旗持ち当番)
    ●成人委員
    (親の親睦会の企画、茶話会、大掃除手伝い、花壇の手入れとか)
    ぐらいかなぁ。ちなみに保健は楽で楽しいらしく毎年かなり人気。人気が無いのは広報。週1とかで学校に行かなきゃいけなくて大変らしい。
    子供1人つき1回役員をしなくちゃいけないので、私は今年保健委員になりました!

    • 0
    • No.
    • 15
    • KDDI-CA38

    • 08/05/10 22:48:58

    名称は学校により違いますが似たようなことはやりますよね~
    パトロールは本部ももちろんやります。地区の方とです。総会と歓送迎会同じ日なので本部は総会の準備しますが、歓送迎会は出席しますが、料理や花の手配は総務です。

    • 0
    • No.
    • 14
    • SO903iTV

    • 08/05/10 14:39:47

    そうなんだ(^O^)勉強になりました★

    うちに置き換えると
    歓送迎会などは本部役員の仕事で、旗持ちは学年委員の役割です。
    PTA競技(運動会)は保体委員で、講演は教養委員です。
    夏休みのパトロールは、本部と各委員の委員長と副委員長が交代でやります。

    • 0
    • No.
    • 13
    • KDDI-CA38

    • 08/05/10 08:58:28

    成人教育はうちは講演会の参加や企画、親睦会の企画などです。
    校外は旗持ち当番の管理や一斉下校の時のお手伝い、夜間や夏休みのパトロール
    総務は運動会のPTA競技の企画、運営。歓送迎会の企画、運営です
    学年委員はベルマーク、給食着の点検、管理

    • 0
    • No.
    • 12
    • SO903iTV

    • 08/05/09 09:35:56

    似たり寄ったりだけど、色々あるんですね。

    パトロールや地域委員は、こっちでは中学校のみだから小学校ではないんです。

    うちは、1クラス20人なので1人2回やるお母さんも居ます。

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-KC39

    • 08/05/09 08:58:40

    学級委員長
    学級副委員長
    学級委員書記

    学年委員長
    学年副委員長
    学年書記委員

    PTA会長
    PTA副会長
    PTA書記委員
    PTA広報委員
    PTA保安パトロール委員
    PTA研修委員
    PTA母親委員

    地区役員
    地区保安委員

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-CA38

    • 08/05/09 08:53:14

    私の子供の学校は…
    委員長部
    広報部
    環境保健部
    文化部

    後、父親部とかもあります。

    • 0
    • No.
    • 9
    • うち
    • SH705i

    • 08/05/09 08:46:34

    1学年27人
    役員は学年委員しかないです
    委員長1人、副委員長1人、委員2人
    役員がいっぱいある人羨ましい~

    • 0
    • No.
    • 8
    • SO903iTV

    • 08/05/09 08:37:23

    やっぱり成人委員とか内容が気になる~

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-CA38

    • 08/05/09 07:03:57

    学年委員(クラス1名)
    総務(クラス1名)
    校外(クラス1名)
    広報(学年2名)
    成人教育(学年1名)
    役員選出(1~5年各学年2名)
    卒対(6年生クラス2名)

    • 0
    • No.
    • 6
    • にゅ
    • KDDI-ST34

    • 08/05/09 04:15:20

    本部役員
    学級部
    校外
    広報

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-TS33

    • 08/05/08 23:49:09

    学年
    広報
    推薦
    地区

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-KC37

    • 08/05/08 23:04:51

    学級
    地区
    推薦
    組織検討

    成人と広報は以前あったけどなくなりました。

    最近では本部もない学校もあるらしいね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • SO903iTV

    • 08/05/08 22:41:28

    文教
    成人
    選出委員って何をやるんですか?

    校外も気になります…

    • 0
    • No.
    • 2
    • F700i

    • 08/05/08 22:22:03

    本部以外は…学年・校外・図書・広報・成人・選出・卒対(六年のみ)。

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-SH33

    • 08/05/08 21:52:12

    文教委員
    広報委員
    環境委員
    地区委員

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ