もぅ最悪!!(かなり長文)

  • なんでも
  • ウンザリまま
  • KDDI-HI31
  • 04/09/19 07:18:00

今日実家に親戚が集まり夕食を食べてお酒をのみました。
親戚と実家は近いので良く集まっているんですが、私たちは遠いのでたまに参加です。
食事の時旦那と「カラオケいきたいね」と話していると実母が「そんなクダラナイ事で子ども預かるのはいや!」とか頼んでもいないのにいいだして、いい感じに酔っぱらってみんな声が大きくなりベビーがグズりだしたので近くの従兄弟の部屋でベビーをあやしていました。
暫くして戻ると「☆君(旦那)も行きたいって言ってるしカラオケいこう」とか実母が言い出しました。
私には「あんたは子どもの面倒があるからまた今度、ごめんね~」とか言って。
私が納得出来ないでいたら、じゃ行こうかって言い出した親戚の前で「*(私)が怖い顔するからやめよ!」とか言ったりして更になんなの!とか思ってたら「*はガキだ!ワガママだ!」とか言われて‥。なんでそんな事言われるのか意味わからないし悔しくて涙目になったら、眠くて帰りたがってる小学生の親戚は小さいのに聞き分けのよい良い子だと言い出して。
旦那がやりとりを見ていて私にだけ我慢させるのはイヤだし行かないと言えば私に「*がそんな顔するからだ*は悪い」とか言い出す。本当にウンザリ。
行ったら行ったで実母は「もっといよう」 とかいって延長②で帰ってきたのは朝。
私は母乳で好きな酒もタバコも我慢しているのに呑んだくれてベビーの横でタバコプカプカ、酔っ払って言いたい事言って「行きたいね」って行ってる張本人に我慢しろって言って人の旦那つれて遊びに行く。私はぜーんぶ子どもいるんだから我慢②。
子どもは大切だけどなんかいやになって来たよ。たまにはゆっくり‥とか思って帰ってきたけど、こんな事ならこないで良パパと二人でゆっくり休みを過ごせばよかったよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ひどい
    • P900i
    • 04/09/19 14:07:31

    実母にそこまで言われたらショックですよね!私も産後1ヵ月の時喧嘩した事ありましたけど・・・
    半年たった今では泊りに行くと快く「見ていてあげるから二人でたまにはカラオケでも行ってきな」と言ってくれます。
    なんで実の娘にそんなひどい事を言ったんでしょう?元から仲は悪かったんですか?それにしても一番味方になって欲しい人からのその言葉は傷付きますよね。しばらく行かないようにしてみたらどうでしょうか?

    • 0
    • 04/09/19 13:59:02

    実母でしょ!?うちの母も子供の面倒をみたりはしないけど、そんな傷つくようなことは言いませんよ!普通たまに実家に帰ったら息抜き…って感じなのに、あまり実家に帰りたくなくなりますよね(T_T)それに子供の前でタバコぷかぷかなんで…本当に腹たちますよね!主さん、つらかったかもしれないけど、落ち込んだりしないでください。つらいなら、これからは実家に必要以上に帰らないで、家でのんびりしたほうがいいですよ!

    • 0
    • 10
    • スプー
    • KDDI-KC31
    • 04/09/19 13:15:43

    はぁ 何で主さんが、怒られるわけ? 「うわぁ、起きてたん?!悪いね~」が普通じゃない 私なら、キレる…間違いなく。 もてもと、お母さんとは、あわないんかな うちは、似すぎて合わない。もう一緒に暮らせないわ、実母だけど。

    • 0
    • 9
    • KDDI-HI31
    • 04/09/19 12:56:57

    皆さん、なんか愚痴みたいなトピなのにレスありがとうです。
    別に我慢してるのを誇らしげにしてるつもりはないです。
    子どもの為には当たり前だと思う。だからって自分達は好き勝手で、私だけ我慢ってバカバカしくなっちゃったんです。
    ベビーと私の横でタバコ吸って副流煙吸わせて、私が言ったり逃げれば「みんなタバコ吸うししょうがないでしょおo(^-^)o大丈夫よ」。お酒もやめてるって言えば「つまんない」「少しならいいじゃない」やら。
    けど我慢しなくちゃいけないんだけど‥。
    カラオケには行ってませんよ。
    起きて待ってました。
    そいしたら「こんな時間まで起きて待たれたら、気を使って遊びにいけないから!」とおこられました。
    今日は早めに家に帰ろ!

    • 0
    • 8
    • 何なの!?
    • KDDI-KC31
    • 04/09/19 12:16:32

    我慢しなさいって言う位ならまだわかるけど、実の娘をそこまで(しかも親戚大勢いる前で)馬鹿に出来るなんて信じられないです(-"-;)
    しかも、親戚の人達も誰一人主さんをかばう事無く『(カラオケに)じゃあ行こう』とか言ってたんですか?
    可哀想すぎです。
    みんな酔っ払ってたのかもしれないけど、酷いですよね。
    今回の事で主さんがどれだけ傷ついたか、実母さんに話して、暫く集まりには参加しない事にしたらどうですか?

    • 0
    • 7
    • 恋花
    • N900i
    • 04/09/19 12:02:04

    しかも一緒にカラオケ行ったなんて書いてなくない??

    • 0
    • 6
    • あや
    • N900i
    • 04/09/19 11:57:02

    ↓の方ちゃんと読みましたか? この話は主さんの姑でなく、実母さんの話ですよ~!

    • 0
    • 04/09/19 11:33:17

    その姑・親戚達の言動はかなりひどいですね。ただ私が思ったのは、散々言われても最終的に嫌な姑達とカラオケに行ったのは何故?
    自分がやめているのならみんなタバコ吸ったりお酒飲んだりしたのをみるのがつらいのもわかる。
    だけど自分のつらさよりうるさいカラオケ・酔っ払い達の煙草の煙りの中に連れていかれた子供はかわいそうだとは思わないのかな?
    私ならそんな嫌な人たちと頼まれても一緒に行きたくないし息抜きにもならないかな。実母に預けたりはできない?
    気持ちはよくわかるんだけどな…

    • 0
    • 4
    • スプー
    • KDDI-KC31
    • 04/09/19 10:25:16

    最初、お姑さんの話かと思ったら、実母?! なんでそんな事ゆーんでしょうね…でも、うちも似てるかも。 「まだまだ、預かれない」「泣いたら困る」「お母さんになってんから、我慢しなさい」こればっかり言われます。もう1歳2ヶ月なんですけどね…

    • 0
    • 3
    • にゃんきち
    • N2102V
    • 04/09/19 09:58:00

    それはご家族に思いやりがないよ、私の実家なら普段息抜きできないんだから…と実母が見ててくれるなぁ。そんな実母を見て私がばあちゃんになったら孫をあずかって娘や息子に息抜きさせてやろう、って思ってるし。確かに自分が産んだ子だけど母親にだって欲求やストレスはあるんだから…主さん、疲れたねぇ、実母さんが頼れないならほかで息抜きできる上手なやり方覚えて育児頑張れ&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/09/19 09:33:21

    下の人の言いたいこともわからんでもないけど、そりゃキツすぎ。主さんに追い打ちかけるだけじゃん。私は周りというか実母さんの気遣いが足りないと思う。小学生と比べる時点でハァ?って感じだし「○が怖い顔するからやめよ!」とかみんなの前で自分の娘の立場や居心地を悪くするようなこと言うのは大人のやることではないわ。わがままなのはどっちだよ。

    • 0
    • 04/09/19 09:24:15

    子供の為に好きな酒やタバコを我慢してる…って当たり前じゃない?あなたが望んで授かった我が子でしょ?そんな事を誇らしげに言われても同情する気にもなんない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ