長いですが聞いて下さい。

  • なんでも
  • まなみ
  • P900i
  • 05/04/04 00:36:50

この話はうまく伝えられるか分かりませんが、私は昔から自分で気付いてる事なのですが、人に対してものすごく異常に執着し人を支配していないと気がすみません。
それは友達でも、カレでもです。とにかく自分の非を認めた事は今まで一度もありません。謝った事はあるけど心からじゃなくめんどくさいからです。自分が間違ってるとは思わないんです。今まで付き合ってきた人は全て言う事を聞いてくれました。けど、次第に私が自分に対して異常に執着するので恐怖すら感じてるみたいで最後はいなくなります。
人をどん底まで罵ったり(特にカレに対してが多いです)多分、私をそのうちに愛してもいないんだと思います。けど別れを切り出すと私が恐いので我慢してって感じです。→続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/04/04 10:10:47

    そこまで自分の性悪さに気付いてるんなら、意識して治すしかないんじゃない?まぁ間違ってないと思うんならそのまま生きて行くしかないね。そのうち家族以外誰もいなくなるだろうが。遊ぶ友達はいたとしても、相手は本当の友達とは思ってないだろうね。
    忍耐、謙虚、反省を覚えるべき。

    • 0
    • 18
    • ただの
    • N900i
    • 05/04/04 09:58:04

    我儘、自己中。

    自分の思い通りにならないと嫌=子供と一緒
    人より劣るとプライドが許さない=負けず嫌い=その人の事を見下してる

    裏切るかもしれないから優しくしないって何?友達関係にまで何か見返りでも求めてるのですか?私は友達が私の事を裏切るかもしれないからとか考えた事ない。私はその友達の事が好きだし大切だから自然と優しく接してる。自分が好きでしてる事。無意識ですが。主さんのような考えの人もいるでしょう。でも人は一人一人いろいろな考え方や感情があるんです。人を何だと思ってるんですか?!あなたの“物”ではないのですよ。その辺を理解しないと先に進めないよ。理解してても直らないのは、自分に甘い、意志が弱い、本当に直す気がない。

    • 0
    • 17
    • でもさ
    • KDDI-HI33
    • 05/04/04 09:08:49

    自分はおかしいってわかってるんだから、どこが悪いのかわからないって言うのはないんじゃない?ちゃんと文にはこういうところが悪いって伝えられてるんだから本当は自分でもわかってるんでしょ?認めたくないだけで。主さんは治ると思います。自分から行動おこせば。

    • 0
    • 16
    • 元旦那に
    • SH900i
    • 05/04/04 07:59:10

    似てる…女友達とも連絡がとれず、スーパーとか病院とか以外、1日家に居させられてました。産後も労りとかなく、5日間の入院にまで文句…私が心療内科に通いました。でも、病院では旦那さんも受診した方が良いって言ってました。毎日ビクビク怯えて暮らすのは、辛いです。恥ずかしがらず心療内科を受診してください。

    • 0
    • 05/04/04 07:45:07

    主さんの文見ていて、私とすごく似ていてびっくりしました&#x{11:F999};ほんとにそっくりです!私も治したいんです&#x{11:F997};ちやほやされてないと幸せ感じられないんです&#x{11:F997};
    性格なんですかね。。。

    • 0
    • 14
    • ここではなくて
    • N900i
    • 05/04/04 07:11:39

    心療内科へ

    • 0
    • 05/04/04 03:29:14

    少しでも改善したいというお気持ちがあるなら、最低限、常に頭に入れておくといいのは「自分がされてイヤなことは、人にしない」だと思います。
    人を罵りたくなった時、「もし自分が罵られたら」と考えるだけで、少しテンションさがりませんか?
    何かしてあげるのはできなくても、いやがられることをしないだけでもマシかと思いますよ。

    • 0
    • 05/04/04 02:08:18

    レスありがとうございます。私も人からよく幼稚だって言われますが、何だかそれも分かりません。私は、自分が変わる事に対して、もし私を裏切る事をするかもしれないのに何で自分が相手の事を思いやったりしなきゃいけないんだろうって思ってしまいます。私は基本的に人は信用出来ないですね。いつか裏切る事があるかもしれないし、ないかもしれない。なら私は迷わずあるかもしれないのに人に優しくなんて出来るかって思ってます。私はみなさん意見くれましたが結局、わがままなだけでこれが性格なんですね。こんな考え普通に考えてもおかしいから自分で病気なのかな?って思ってました。ありがとうございました。

    • 0
    • 05/04/04 01:34:38

    私は主さんの気持ち分かるなぁ~。私は独占欲が強い方で、旦那や今までの彼氏には女は私だけでいて!って思ってました。携帯に女の番号があるだけで凄くショックだし、ムカつきます。私も前は相手に自分の考えを押し付けてました。でも最近は自分が間違ってたら謝ったり直したりするようにしました。相手が私の事を思って言ってくれてて、もし相手が友達でずっと仲良く居たい、旦那なら一緒に歩んで行きたい!相手が私の言ってる事を分かろうとしてくれているなら私も変わろう!と思いました!主さんも一度色々な考え方をしてみたらどうでしょう?

    • 0
    • 05/04/04 01:24:47

    病気じゃないと思います。
    言い方悪いけど精神状態が小さな子供と同じ気がします。
    どこが悪いかわからない→発狂とか。

    • 0
    • 05/04/04 01:24:02

    あと、私は思うのですが自分が何でも一番じゃなきゃ気がすみません。人より劣る事は私のプライドが許せないんです。
    私は多分誰も愛してないんだと思います。自分が一番愛してるんでしょうね。でも、旦那や今まで付き合ってきた人には親のように愛せと言ってきました。見返りのない愛し方があるでしょって。本当に好きなら見返りを求めないでって。でも、私はカレには何もしないしただ自分の事を愛してって。どう考えてもこうやって文字にしてみてもおかしいんですよ。でも直せない。誰かがそうゆう環境で育ってきたからって言ってる人がいましたが私も思った事があります。私はそれすらも人のせいにしました。私を甘やかした人間がいるからこんなになっちゃったんだって。もう終わりですね。

    • 0
    • 8
    • 主さんの
    • P900i
    • 05/04/04 01:21:14

    お子さんが今いくつなのか知りませんが、お子さんの(いい意味での)自己主張まで全部押さえ付けたり、反抗した時に言葉でとことん責めたりしたら絶対何かしら影響が出てくると思います。すごく萎縮してしまう子になるかもしれないし逆に主さんのようになるかもしれないし…恥ずかしいとか言ってないで病院に行った方がいいですよ。 素人には主さんが病気なのか、ただ単にワガママなのかわかりませんから。

    • 0
    • 05/04/04 01:13:32

    みなさん、ありがとうございます。私は病気なのではなくただ性格が悪いだけなんでしょうか…。決してこんなの性格がいいとは言えませんがこれから先、誰も私からいなくなってしまいそうで恐いんです。
    いつも、自分の悪いところは直そうと思っていても何が悪いか分からないんです。すぐ発狂してしまうんです。もうどうしたらいいんでしょうか。一人になるのは嫌だけど私の言う事は聞けなんて自己中ですよね…

    • 0
    • 6
    • 愛奈
    • N900i
    • 05/04/04 01:08:22

    病気?違うでしょ。
    そんな風な環境で育てられてしまったんだから、やっぱり単なる我儘なだけ。
    相手はロボットじゃないしね&#x{11:F9AC};
    本当に悩んでるなら根本的な性格を根から植えかえるしかないんじゃない?

    • 0
    • 5
    • さすらい
    • P900i
    • 05/04/04 00:59:22

    もし病気だったとしても、病気とわかる人が居ても、それは文面上の判断ですよね。かといって病院には行けない。
    寿命に比べた一時の恥と人生、どっちを取るんですか?恥を捨てるのも、何かの突破口になりそうもないんですか?

    • 0
    • 05/04/04 00:56:55

    簡潔にすると超が付く程自己中って事ですよね?

    • 0
    • 3
    • KDDI-HI31
    • 05/04/04 00:54:11

    病的と言うか、今までまわりにチヤホヤされてきたからワガママなんでは?
    今のままだと将来本当に1人になってしまいますよ?お子さんもいるのに母親がそんなんではお子さんも同じようになってしまうんじゃないでしょうか?
    お子さんの為にも早く改善出来るようにした方が良いと思います。

    • 0
    • 2
    • まなみ
    • P900i
    • 05/04/04 00:48:04

    でも、そのうちに耐えられなくなりいなくなります。次は気を付けて恋愛しようと思うのですがまた繰り返しでいつも同じ理由でいなくなります。
    私は今、結婚して子供もいます。今の旦那は今まで付き合ってきた人とは違うタイプで言う事を聞いてくれたのは最初だけ…。自分の意見を私に押しつけたりします。はっきり言って私の言う事を聞かない人間は許せないんです。
    私は全てにおいて執着し好きなものにはとことんです。こんな自分をおかしいと思っているんですが結局ダメです。頭がおかしいんですかね…。
    もう自分の行動は病的に感じます。私も、もう結婚して子供もいるのでまたおまえには疲れた…恐いって言われたらまた一人になってしまう。自分で言うのは何ですが、今まで小さい時から人にちやほやされ生きて来ました。男は自分で支配出来ると思っていて最初だけ優しくてもずっと私の言う事を聞いてくれる人じゃなきゃ嫌なんです。
    自分でもおかしいと思っているので誰かこれは病気だか分かる方いますか?病院には恥ずかしくて行けません。長くてすいません。

    • 0
    • 1
    • 単なる
    • KDDI-HI31
    • 05/04/04 00:39:59

    ドS

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ