結婚式断る理由

  • なんでも
  • りん
  • P900i
  • 05/04/02 00:58:37

完母で全くミルクは飲まないからって理由で、友達(←すごい仲良しってわけじゃないけど自分の式に来てくれた)の結婚式断るのって変かな…。今五カ月半で六ヵ月から離乳食始めようかな~って感じなんですけど。行くのに二時間以上かかる式場で夕方からです。断っても平気かな(・・?)こんな理由、理解してもらえるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/04/03 12:40:35

    いまは、年賀状だけの付き合いなんですよね。
    友人さんも「呼んでもらったから呼ぶ」みたいなところがあるのではナイですか?
    私自身、結婚が友人より遅かったので、私が結婚式に出た友人とは、私の結婚式の時には疎遠でした。
    呼んでくれたけど、今は疎遠だしな~という思いがありましたよ。
    主さんが、一生懸命考えるほど、相手は思ってなかったりするかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • いいと思うんだけど
    • F2102V

    • 05/04/03 12:08:53

    私も、同じ理由で断った事あるよ
    前に私が風邪ひいちゃって旦那にベビ預けて病院行ったら診察や薬で2時間待ち。
    結局出掛けて3時間後に帰宅したらベビがすごい泣いてて、聞いたらミルクを飲まないで口に入れても出すから何も飲めてなかったみたい。
    具合い悪いかと心配したけど、母乳はしっかり飲んでくれたから、ミルクは飲まないのか…と思った。
    結局卒乳するまでミルク飲まなかったよ。

    友達も大切だけど、自分が楽しんでる間にベビはずっと泣いてるかもしれないなら、私は行かないし、実際断ったよ

    断られた友達とか、他の友達に「1回しかないんだから」って言われたけど、やっぱり子どもが大切だから、って断ったよ。
    一時期気まずくなっちゃったけど、彼女も出産したらわかってくれて今も仲良しだよ

    • 0
    • 05/04/03 07:02:04

    ありがとうございますm(__)m
    そうですね、親友の結婚式ならなんとしてでも行きたい!と思うのかも…。その子は今県外にいて地元の人とはほとんど連絡とってなく、私の他に地元の子を一人も呼ばないらしく、私のことは、ただ単に呼ばれたから呼んだだけなのかなぁとか考えてしまって、ベビを泣かせてまで行かなくても…て気持ちが正直あります(;_;)

    • 0
    • No.
    • 20
    • イノブタ
    • P900i

    • 05/04/02 22:04:46

    主さんの気持ち分かりますよ。私も子が3ヵ月の時に招待されましたが私の子も、完母で何度練習しても絶対に哺乳ビンで飲んでくれず、お腹が空くと鼻血が出るまで泣いて本当に無理でした。なので『母乳なので。』と言う理由で断りました。(その友達は私の式に来てなかったので、主さんとは少し違いますが。)でも友達は理解してくれましたよ。友達に理由を話してお祝い&電報を送れば分かってくれると思いますよ!

    • 0
    • No.
    • 19
    • らら
    • N900iS

    • 05/04/02 22:01:37

    主さんの気持ちよくわかります。私も四か月くらいのときは外出さえなかなかできませんでした。母乳だとなおさらですよね。親友なら出席も考えますが、そのくらいの仲なら預けられない等理由をつけてことわるかもしれません。友達もわかってくれるんじゃないかな?

    • 0
    • 05/04/02 20:59:29

    いろいろご意見ありがとうございました!
    ちなみに電車で二時間、家からだと三時間近いです&#x{11:F9A5};帰りも夜にかかるので正直親も旦那も何時間も夜まで面倒みてること、くわえて、哺乳ビンでミルク飲まないこともあり、ダメとは言いませんが、預かることにあまりよい顔しません(T_T)できれば連れて行きたいくらいですが…。どちらもベビがかわいそうで&#x{11:F9A5};
    行くのは無理だ!て思うんですけど来てくれたのに!って気持ちがあって断ることに抵抗があります…。煮え切らないレスばかりですみません&#x{11:F998};

    • 0
    • No.
    • 17
    • ゆぅ
    • N2701

    • 05/04/02 18:00:04

    あたしも子供が四か月位の時結婚式呼ばれました。主さんと一緒で完母・哺乳ビンだめで悩んだケド自分の時来てくれた人だし親に預けて行きました。式と披露宴で四時間弱位だったかな?哺乳ビン練習したけどダメで、スプーン練習したらなんとなく飲めるようになったのでスプーンで果汁や白湯・麦茶をあげて貰いました。二次会はもちろん断って帰りました。行くのに二時間以上とは車でですか?会場近くに託児所とかないかなぁ?あれば預けて出席すれば披露宴だけなら二時間半位で終わりますよね☆それか会場に別に部屋用意してもらえないかな?正直子供いない人に子供を理由に欠席を伝えて理解してくれるかは難しい気がします…

    • 0
    • No.
    • 16
    • KDDI-HI31

    • 05/04/02 08:53:12

    キチンと理由説明して今回は断れば? 電報送るとか、自分の時に来てくれたなら、プレゼントを送ってあげてね。友達もいずれママになれば主さんの気持ちを理解してくれるはずだよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • かりん
    • KDDI-KC32

    • 05/04/02 08:49:19

    私も主さんの気持ち分かるなぁ。できれば行きたいよね。でも、夕方~っていうと、赤ちゃんて丁度グズグズしたくなる頃(の子が多い)だし、赤ちゃんによっては 場所見知り?みたいに 知らない所に知らない人が沢山居て、びっくりもするだろうしね。周りのことを考えると気が引けるのもあるんじゃないかな。
    預けるにしても、母乳だと悩むよね。でも、赤ちゃんだってお腹が空けば、おっぱいじゃなくても飲むから、初めから諦めることではないよ。嫌でも哺乳瓶でも飲むから。

    主さんは決して友達をないがしろにしてるんじゃなくて、行きたいけど 母親として迷ってるんだよね。
    親同士が仲良しなら、親御さんにも相談してみては?

    あとは、主さん次第だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 私の子供は
    • P900i

    • 05/04/02 08:47:41

    式の時はまだおとなしくしててくれたんだけど披露宴始まると音楽が大きくてびっくりして大泣き&#x{11:F9AC};結局隣の披露宴会場が開いてたからずっとそこに居てた&#x{11:F9AB};式場の人が色々気を使ってくれてゆらゆらするベットと毛布持って来てくれたよ&#x{11:F9AB};結局何しに行ったのか分からなかった&#x{11:F998};

    • 0
    • 05/04/02 08:35:54

    またまたレスありがとうございます!
    連れていく事も考えたのですが、電車で二時間以上かかる遠方なので無理かな…と。哺乳ビンの練習…そうですね。一度トライした事ありますがあまりに泣くので根負けしてしまいました(>_<)差し乳なので搾乳してもたくさん出ないし(>_<)やはり行くの無理ですかね&#x{11:F9A5};ほんとに悩んでます…

    • 0
    • No.
    • 12
    • 私なら
    • D900i

    • 05/04/02 08:32:09

    子供連れていかなきゃならないんなら、かなしいけど断る…。行くのに二時間もかかるうえ、夕方なんて、もう絶対ぐずるの目に見えてるもん。しみじみ感動してる暇もない気がする…。たばこの煙も心配だし…。
    どうしても預けられないからと言って断り、写真とかビデオ絶対見せてね!って言うかなぁ。で、ご祝儀は先渡しで当日に電報送る。

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-KC32

    • 05/04/02 07:20:52

    主さんの気持ちわかるよ。式に連れてく予定なら、赤ちゃんぐずったりして迷惑かけちゃいけないって思っちゃうんだよね。キャンドルサービスの時とかにぎゃーって泣いちゃったらとか気にしちゃうよね。私が友人の立場なら赤ちゃんいるから仕方ないよと思うけど。どうしても周りの人に預けられないならそのこと友人に伝えたら普通は理解してくれると思うけど。

    • 0
    • 05/04/02 06:52:39

    哺乳瓶いやがる…って、式まで日にちあるなら練習しろよ…。あたしのベビは二週間くらいで慣れて、母乳もいっぱい冷凍して預けて結婚式いったし。
    努力もせずに、断るんだね…。ま、どーせめんどくさいだけなんだろーけど。

    • 0
    • No.
    • 9
    • りえ
    • N900i

    • 05/04/02 06:49:49

    あたしはベビが4ヵ月の時にベビ連れて出席しました。式の前におっぱいあげて、披露宴なら自由に抜け出せたからおっぱいあげに行けたし。

    • 0
    • No.
    • 8
    • P900i

    • 05/04/02 06:02:42

    レスありがとうございました!
    ですよね…。やはり失礼ですよね。
    うちの子、哺乳ビン自体嫌がっておっぱいじゃないと大泣きするんです(T_T)
    その子は小中学校仲良かった子で、親も良く知ってる子で連絡はとってたので呼ばないのも変かな、と自分の時は呼びました(>_<)ただ最近は年賀状程度になってしまって&#x{11:F9AC};
    でも来てくれたからできれば行きたいんですけど、長時間なのでベビが大泣きするのが目に見えるので気がひけるのです。ベビ一番なので、そこまでして行きたくないなぁという気持ちが正直あります…。ただそれらの理由言っても理解されないんじゃないかと思ってみなさんの意見をお聞きしましたm(__)m

    • 0
    • 05/04/02 05:47:31

    えっ?自分の時は呼んで来てもらったのに 行かないの?    驚き!!      まぁ、断る理由に、離乳食とかは関係ないから、もう少し違う断り方したほうがいいよ

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH901iC

    • 05/04/02 02:45:24

    そんな考えじゃ友達なくすよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ようは
    • KDDI-CA31

    • 05/04/02 02:19:40

    行きたくないんでしょ?
    凄い仲良しじゃないのにって、自分の時は呼んだんだね~
    お祝いキチンとあげて、断れば?
    母乳だからっていうのは恐らく理解されないから、預けらんないっていうのが良いじゃない?
    ちなみに私も完母だけど友達のおめでたい席だから出席したくて母乳を冷凍してだんなに頼んだよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • N900i

    • 05/04/02 01:44:25

    どうしても行けないのなら別だけど、親しくなくても友達は出席してくれたのなら礼儀として出席するのが当然じゃないですかね?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 変なの…
    • N900iS

    • 05/04/02 01:31:28

    旦那さんがお子さん見てくれませんか?行けないというより行きたくないんですか?行きたくないなら、あれこれ理由考えるかもしれんけど、本当にどうしても行けないんだったら、その行けない理由を素直にそのまま伝えたらいいんじゃない?あれこれ理由つけても、出席しない事には変わりないんだし

    • 0
    • No.
    • 2
    • 下手に
    • KDDI-HI32

    • 05/04/02 01:05:10

    母乳だミルクが云々って理由つけるより
    多くを語らず『預けれない』とかで良いんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 1
    • N900i

    • 05/04/02 01:02:20

    もちろんお祝い&#x{11:F97A};はあげるんだよね?
    てか行きたくないんでしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ