キャラ物の靴や服は嫌い?

  • なんでも
  • 戦隊
  • N905i
  • 08/03/09 22:03:00

主はあまり好きじゃないけど、子が欲しがったから幼稚園用に靴を買いました。
そしたら子の友達が羨ましがってずっと
「僕は欲しいのにママが買ってくれない、かっこいい靴にしなさいって言う」と言ってました。
何か可哀想になっちゃった…。
キャラ物嫌いなママはなんでそこまで禁止にするんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 44
    • うちは
    • SH903i
    • 08/03/09 22:31:52

    子供が欲しければ買う、キャラものの靴とかはちゃんとしたメーカーが多いし。

    • 0
    • 08/03/09 22:31:53

    欲しいもの何でも与えられてた旦那は、何でも大人買いするが。

    • 0
    • 08/03/09 22:32:48

    そうそう!みんな昔買ってもらえなかったから~と言ってるね
    すげーハマるね

    • 0
    • 47
    • 私も嫌い
    • KDDI-MA32
    • 08/03/09 22:33:01

    うちの子単純だから下着や小物をキャラ物にしたら喜んでくれる。

    • 0
    • 08/03/09 22:34:18

    前は嫌だったけど子どもが欲しがるからパジャマと保育園用の靴と服は好きなキャラにしてる。

    • 0
    • 49
    • うちは
    • SH904i
    • 08/03/09 22:36:58

    適度に買ってあげてる。子供の世界の価値観も大事にしてあげたいから。

    • 0
    • 50
    • ロボッツ【・д・`】㌣クン
    • P903i
    • 08/03/09 22:37:21

    下着のみだなー
    何となく…服に合わなかったりするから
    駄々こねる程欲しがらないし

    • 0
    • 51
    • 色んな
    • SH905i
    • 08/03/09 22:39:37

    ブランドから、キャラ物使った服でてるって下の方にあったけど…どこのブランドよ?

    • 0
    • 52
    • 息子2人
    • F903i
    • 08/03/09 22:39:51

    靴は、ウルトラマンやライダー、戦隊物だな。パンツも好きなの選ばせてる。パジャマは、2~3着持ってる位。普段着ではキャラ物を買わないから、せめて靴や下着、パジャマ位は好きなキャラ物を選ばせてるよ。自分も小さい時、キャラ物欲しかったから気持ちは分かるからね~

    • 1
    • 08/03/09 22:42:10

    二歳くらいまでは自分の好みでおしゃれなの着せたりはかせたりしてた。3歳すぎてから、キャラもの欲しがるようになり、喜ぶ姿がめちゃ可愛いからだんだん増えてきちゃった。
    子供は着せ替え人形じゃないからね。

    • 0
    • 08/03/09 22:42:28

    もうこれ系の話はお腹いっぱいだぁよ(´ω`)人それぞれ、でいいじゃんか

    • 0
    • 55
    • 服は○
    • KDDI-CA38
    • 08/03/09 22:45:18

    靴は×。靴は違う服着たときにイヤだから絶対買わなかった。

    • 0
    • 56
    • 息子3歳
    • KDDI-CA39
    • 08/03/09 22:47:35

    義親がアンパンマンの靴プレゼントしたときはびっくりしたな…しかしサイズアウトで一度しかはかせなかった。が、しかし次男にとっておけと。私も靴だけはなんか嫌かも。靴で全体のバランス見ちゃうから

    • 0
    • 08/03/09 22:48:15

    うちの子は、私服や靴でキャラ物欲しいとは言わないけど、パジャマや下着は欲しいみたいで買ってる。

    • 0
    • 08/03/09 23:03:51

    ブランドからキャラって

    MPS ミッキー
    ブー ケロッグ

    とかじゃない?

    • 0
    • 59
    • ブランドキャラ服
    • N902iX
    • 08/03/09 23:04:20

    ハッシュハシュ→仮面ライダー、トミカなど
    ライドオン→ウルトラマン、ポケモンなど

    特に、ウルトラ怪獣のはオシャレでかっこよくて気に入ってる。子供もよく着てる。戦隊は未確認だった・・・ごめんなさい。でも、バンダイのもこれはかっこいいなーと思うものもあるよ。

    • 0
    • 60
    • ↓微妙に
    • KDDI-SN3A
    • 08/03/09 23:06:29

    ハッシュアッシュにライトオンね

    • 0
    • 61
    • 自信なかったの・・・
    • N902iX
    • 08/03/09 23:07:51

    訂正ありがとう。

    • 0
    • 62
    • うちも
    • P903i
    • 08/03/09 23:08:25

    ゴーオンジャー
    ポケモン
    カーズ
    トミカ…など
    キャラいっぱいある!

    子どもが喜ぶからいい!

    • 0
    • 63
    • ウナ
    • KDDI-HI35
    • 08/03/09 23:08:54

    うちの息子キャラ服大好きだったけど、最近着なくなってきた。ちなみに小1。
    大きくなったら自然と卒業するんだから小さいうちは好きなだけ着せていいと思うけどね。

    • 0
    • 64
    • うーん
    • KDDI-CA39
    • 08/03/09 23:17:00

    私は小さい時から服でもなんでも好きなやつ買ってもらったから、そのくせがぬけなくて、なんでも大人買いする。クレカ地獄だよ。だから、子供のうちでも我慢することを覚えさせるのは大切だと思うよ。誰だって何かしら我慢は子供にさせてるだろうし。キャラ物を買わないから、かわいそうって考えてる主が嫌だ。

    • 0
    • 65
    • 元反対派
    • F904i
    • 08/03/10 00:20:37

    前は私も絶対嫌だったけど、親戚から新幹線の服もらったら、気に入っちゃって、そればかり着るようになった。だからボロボロになっちゃったから新しいの買い直したよ。
    子もすごく嬉しそうにしてる。
    どうせすぐ汚しちゃうし。
    アンパンマンや戦隊物は今のところ欲しがらないから(^^ゞ

    • 0
    • 08/03/10 00:24:26

    子供だから子供らしい恰好が一番と思って、うーたん、わんわんの服まで買うよ。

    • 1
    • 08/03/10 00:24:50

    嫌いだったけど、保育園に行く時、初めてアンパンマンの服を着せたらすごい喜んだし、連絡帳にもその事に触れていた。だから制服感覚で、保育園の時だけキャラ物着せてる。

    • 0
    • 68
    • たま
    • KDDI-CA38
    • 08/03/10 00:25:16

    子供が産まれる前は最強にダサいと思ってました。けど子供が産まれてから子供もキャラものを欲しがるようになり買いました。長~い人生のほんの一瞬の時期ですだと思ってます。

    • 0
    • 69
    • 基本反対
    • P902i
    • 08/03/10 00:28:08

    そういうのって、そのキャラが古くなれば終わりで、また新しいキャラ欲しがらない? それが嫌。

    そうじゃなきゃいいよ。
    しかもキャラ物靴とか機能性あまりないし。

    うちはカーズはかなり好きらしいからパジャマはカーズだけどね…。

    • 0
    • 08/03/10 00:28:44

    何でもかんでも買い与えるわけではないけど、パンツはほとんどアンパンマン、服はアンパンマン1枚だけ、パジャマはアンパンマンとトーマス。肌着はほとんどアンパンマン。

    あとお財布(お菓子なんかを自分でお買い物したがるから小銭少々入れてる)やカバンはキャラ物だとお出かけにすすんで持って行ってくれるからアンパンマンだよ。

    特に服や靴は欲しがらないし買わない。それよりガチャガチャやオマケ付きお菓子欲しがるから、我慢させてたまに買ってあげるくらい。

    • 0
    • 71
    • ごめん
    • SH905i
    • 08/03/10 00:30:32

    ライトオンはブランドなの…?!

    • 0
    • 72
    • 田中
    • KDDI-TS3D
    • 08/03/10 00:31:03

    行事などの服意外は、洋服としての機能と経済的な物だったら、なんでもいいです。
    まったくこだわらないから。

    • 0
    • 08/03/10 00:32:20

    定番(ディズニーやキティなど)なら買うけど、プリキュアやアンパンマンとかは無理だな~。
    ブランドでも、メゾピアノは無理。
    でも、子が欲しがれば買うな。
    自分がキャラ物を買ってもらった事なくて寂しい思いしたから。

    • 0
    • 08/03/10 00:35:58

    親の私がキャラ物好きで買ってるんだけど(^_^;)去年のユニクロから出たプリキュアTシャツも買ったな…。子はキャラ物大好きという訳ではない(というかまだ好みを言わない)のに親が率先して買うのは無し?

    • 0
    • 08/03/10 00:36:24

    子供が欲しがるとはいえ、全身キャラはさすがに無理だけど、靴1足とか学用品とかは好きなキャラを買うよ。
    だって自分が気に入らない物で勉強とか嫌じゃない?
    ママだって好きな服買ったり、気に入った調理用具買うでしょ?
    同じじゃないかな?

    • 0
    • 08/03/10 00:39:02

    子供服屋に携わってるので、キャラ物を着せようとは思いません。

    • 0
    • 08/03/10 00:42:18

    無理なのかよくわかんない。うちの全身キャラモンだし。格好いいかっこはしたくなったらするでしょ?もうこんなんやだ~、着たくない~って。着れるのって幼稚園の年位まででしょ?別にいぃじゃん。

    • 0
    • 78
    • ズレるかもだけど
    • F703i
    • 08/03/10 00:42:56

    うちはクレヨンしんちゃん好きで、他のキャラクターは興味ないです。
    でも今しんちゃんものは売ってないので、幼稚園バッグはフェルトでしんちゃん縫ったけど、キャラ嫌いママはひきますか?

    • 0
    • 79
    • ▲ツタンカーメン▲
    • P905i
    • 08/03/10 00:49:42

    私もあんまりキャラ物は好きじゃないから、家族でお出掛けの時とかは着せないけど、ちょっとスーパー行く時とか、下着やパジャマくらいなら着せたり履かせたりしてます。やっぱり子供が喜ぶ顔はうれしいから、全部は否定しないようにしてます。

    • 0
    • 08/03/10 00:51:04

    ↓全身キャラ無理って言った者です。
    キャラが無理とかって意味ではなく、欲しがるキャラ物を全部買い与えるのは無理って意味です。
    何でも買ってもらえると思ってしまうのは子供にとっても良くないので。

    • 0
    • 08/03/10 00:51:58

    キャラ物を欲しがらず、ブランドの服を自ら欲しがるのはありなんだよね?

    • 0
    • 82
    • 4歳の息子
    • D905i
    • 08/03/10 00:53:40

    キャラ物を服を見ると、『何これ?変だよ!恥ずかしい』と言う。
    一度も買ってと言ったことない。
    おしりかじり虫の服を着た子を見て『ダサい』と発言しました。

    • 0
    • 83
    • ↓なんか
    • N902i
    • 08/03/10 00:55:18

    それはそれで4才にしては淋しい発言だよね。

    • 0
    • 84
    • うん
    • KDDI-SN39
    • 08/03/10 00:57:28

    親の躾に疑問感じるわ

    • 0
    • 08/03/10 00:58:33

    自分が子供に言ってるから子供もいうんじゃない?かわいそー。

    • 0
    • 08/03/10 00:58:57

    親が言ってるから、4歳でキャラ物ダサいとか言うんじゃない?

    • 1
    • 87
    • うーん
    • F903i
    • 08/03/10 00:59:50

    キャラものって、可愛くないデザイン多いのにやたら高かったりするんだもん。下着やパジャマや小物(文具系)や園で使うものやバッグは買ったり作ったりします!靴や服は買わない。

    • 0
    • 88
    • 正確には
    • N902iX
    • 08/03/10 01:00:26

    ライドオンがやってる別名独自子供服ブランド。その中で、いろんなキャラ物服がある。そういやカーズなんかのディズニー系もあったね。

    • 0
    • 89
    • ファ糧にもあったね
    • N901iS
    • 08/03/10 01:00:59

    あたしも嫌だったな…
    子は格好いいと思ってるから、否定する事になるもんね…

    ↓のほうの4才は、そう教えこまれたんだね。

    • 0
    • 08/03/10 01:01:27

    結局は個人の自由だから、いいじゃん!って思っちゃダメ?

    • 0
    • 91
    • 4歳息子
    • D905i
    • 08/03/10 01:01:51

    私はキャラ物着せたり、履かせたりするのにまったく抵抗ないけど、園である友達がキャラ物着てて数人の子に、『その服変!ダサい』と言われてるのを見たらしく、息子も発言してるようです。

    • 0
    • 08/03/10 01:04:29

    アンパンマンやディズニーはたまに買うけど家着や保育園用。お出かけの時は絶対に着せない。着てる子見ても何も思わないけど戦隊物は無理。我が子には絶対着せないし買わない

    • 0
    • 08/03/10 01:06:20

    園で皆が「キャラ物変。ダサイ」と言っているからって、言っていい訳ないと思うけど。4歳の息子さんは「そんな事言ったら駄目だよ」とかは言わないの?

    • 0
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ