うるさい

  • なんでも
  • のろろ
  • N900iS
  • 05/03/28 08:41:32

家の前の道挟んだ所に建ってる中学校からのグラウンドで練習してる吹奏楽部のありとあらゆる音が毎朝、毎夕、土日は朝から夕方まで聞こえる音が気になってなってなってかなりストレス‥ときには大声でひたすら、いっちにっさんしっいちにさんしぽくぽくぽくぽく‥ 子供が産まれたばっかで余計我慢できない音‥寝たい時に限って練習してるよ‥目が覚めるほどでかい音‥引っ越すしかないのかな‥引っ越したばっかなのにお金ないよ‥中学校に電話して外での練習何とかしてくれって頼んでも意味ないかな‥愚痴でした

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/03/28 17:54:05

    全国コンクールで賞貰ったこともある高校の吹奏楽部員でしたが(私はたいしたことなかったけど)
    でも主さんが書く程周りに対して酷くはなかったけどな・・・
    ずっと外でやるなんて、他の部活から煙たがられて体育館や教室使えないのかね?
    うちもコンクール前は外練習あったけど周辺には事情説明のビラ配ったりしてました。
    中学と高校じゃ大分違うけど、電話ぐらいなら良いと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • K点超え
    • KDDI-HI31

    • 05/03/28 17:43:22

    もう少し暖かくなったらお子さんを連れて部活の見学に行ってみては?地域住民として、学校側に意見を言うことも必要だと思うけど、部員と何らかの接点を持って、親近感を持てれば主さんが精神的に楽かな~って♪今はお子さん小さくて仕方ないけど、歩み寄れればいいね♪♪

    • 0
    • No.
    • 20
    • 元 吹奏学部
    • SH900i

    • 05/03/28 15:42:38

    グランド練習は吹奏学部でもあるからね。音が響くのって仕方ないよ。てか、主の近くの中学の吹奏学部はコンクールとか常連校とかじゃないよね?もしそうなら苦情は止めた方がいい。常連校なら保護者やPTAに学校も力入れてるし、主は知らなくても近所は知ってたら暗黙の了解って事もあるから。もし苦情や注意を言いたいなら、その辺調べてからにしなね。私の近所も中学あって吹奏学部は常連だから天気の良い日は外練習してるよ。外練習って気持ち良いんだよねぇ。私は吹奏学部だったからって事じゃなく音楽好きだから産後はリラックスして聞いてた♪

    • 0
    • No.
    • 19
    • KDDI-SA32

    • 05/03/28 15:28:06

    言い過ぎ!

    頑張って耐えるのも修行のうち

    • 0
    • No.
    • 18
    • 気になるなら
    • KDDI-KC33

    • 05/03/28 15:26:13

    引っ越せよ。あんたんちに赤ちゃんいるとか関係ないんだよ。テメーんち中心に世の中まわってると思うなよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ぽち
    • SH900i

    • 05/03/28 15:18:24

    学校側に文句言うのはどうかと思う・・近くに学校あるってわかってて引っ越して来たんでしょ?いずれは子供がその学校に行くかもしれないし。生徒に近所迷惑になるので静かにって・・可愛そう!

    • 0
    • 05/03/28 13:56:46

    あげ

    • 0
    • 05/03/28 12:38:13

    私は学校とかではないのですが、斜め前にある柔道の道場がうるさくて、まいってます。。。9時半までドスンドスン云ってるし、終わってからも子供の騒ぐ声、母親達の井戸端会議の声、かなりうるさいです・・・。日曜日は朝の5時くらいからバスのエンジン音とか、笑い声が聞こえるし。でも、お金がないから引っ越せない(;-;)夏になると、音が倍になるから憂鬱です↓↓。
    愚痴になってしまい、すいません。。。

    • 0
    • No.
    • 14
    • なな
    • P900i

    • 05/03/28 12:28:37

    学校ってなかなかなくならないよね。地域の人達が偉いという訳ではなく、理解あってこそ。という部分もあるだろうし、敵対関係なんてのも望んでる訳ないし、やはり一言連絡してみては?苦情、ではなく、お願いとして。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 私が行ってた学校は
    • KDDI-KC32

    • 05/03/28 11:49:22

    苦情があってから朝礼でのマイクも使わなくなったし運動会などの行事の練習の時もマイクなし音楽などの音はかなり小さくでやってた。地域の生活を大事にしなきゃ教育はできないらしい。だから苦情は言うべき。てかソノ学校は地域の事を考えてなさすぎ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 後から引っ越してきたと言っても…
    • P900i

    • 05/03/28 11:46:25

    事前に一日中、新居に居座って騒音チェックする訳じゃないし、入居する前から毎朝、毎夕、週末は朝から夕方までうるさいなんて気付けないと思う。
    学校に話してみてもいいと思いますよ。
    私も前に住んでた家がかなり騒音うるさくてイライラしたもん。吹奏楽部じゃないケド…産後なんて特に休みたい時にうるさくされて、しんどかった…

    • 0
    • No.
    • 11
    • 私も
    • P900i

    • 05/03/28 11:27:59

    吹奏楽部。きびしい学校だったんだけど朝練してたときに近所から苦情がきたらしくそれ以来なくなりました。夜も六時まで。休みの日も半日だけ。だからあまり練習できず苦労したなぁ。苦情だしてもいいけど引っ越さないなら今後自分の子もその学校に通いもしかしたら吹奏楽部にはいるかもとか考えたほうがいいんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 10
    • のろろ
    • N900iS

    • 05/03/28 10:46:11

    元吹奏楽部の方々で苦情だされた経験あるんですかぁ‥。どうしよう‥。まさか外で練習するとは予想できませんでした。学校だししょうがないな‥って思うし、他のいろんな音はかなり耐えれるようになってきましたが、金管楽器や太鼓はびっくりするほど響いて届き、50人以上いるほどの部員が先生に拡声器であおられながらの朝七時から始まる怒鳴り声にも似た声だし?夏休みは毎日朝から夕方まで(T_T) 少し離れた所に市のグラウンドがあってそこは運動部が使っているようで、市のグラウンドでしてもらえると少しマシになるのではないかといつもお願いしたいけど学校だしなぁ‥って毎日悶々、いらいらと‥ はぁ、賛否両論どうしよう‥

    • 0
    • No.
    • 9
    • てか
    • KDDI-HI32

    • 05/03/28 10:27:32

    引っ越すときそうゆうの調べなかったの?

    • 0
    • No.
    • 8
    • うん。
    • D900i

    • 05/03/28 09:47:49

    苦情が出ないから何も対処しないんだと思う。うち吹奏楽してたけど周りの住民のことを考えてやってたよ。体育館は運動部用だったから普段は教室だったし…

    • 0
    • No.
    • 7
    • 言っても良い
    • KDDI-KC32

    • 05/03/28 09:33:09

    苦情言っても良いと思う。
    住んでるのに、後から来たからとかって関係ない。皆が気持ちよく生活する権利は平等にある。

    こどもが小さいので、音にびっくりしちゃうみたいで…
    ちょっと休みたい時もあるので、少し控えて頂けませんか?

    など、柔らかく言ってみては?

    私の妹が吹部で、毎朝校庭で 声だしから始まりドンドンピーヒャラやってたら、苦情が来たみたいで、それからは対処してましたよ。
    体育館だってあるし、言って良いと思います。

    • 0
    • No.
    • 6
    • うちの実家
    • KDDI-SA33

    • 05/03/28 09:32:15

    目の前が小学校と保育園だったよ
    運動会近くになると
    そりゃもう一日じゅういろんな音が…
    そしてプールの時期は子供達の奇声が…
    日常もチャイムやら放送やら
    盆踊りやら
    けたたましかったけど
    なれちゃった

    • 0
    • No.
    • 5
    • 私、吹奏楽部
    • P900i

    • 05/03/28 09:22:39

    だったけど、苦情きたらなんらかの対処したよー!音をひかえるとか(o^o^o)

    • 0
    • No.
    • 4
    • 気使ってるよー、たぶん
    • KDDI-TS31

    • 05/03/28 09:18:17

    私が通っていた中学校は、部活動の声がうるさいと苦情があり、一時期すごくうるさく先生方から注意されていました。
    学生時代は息苦しかったけど…でも、一言苦情言ってもいいんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • N900iS

    • 05/03/28 09:16:47

    そんなぁ~、中学生一生懸命練習しているのに。それに対して苦情なんか言ったらかわいそうだよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • は?
    • P900i

    • 05/03/28 08:59:36

    それ承知で引っ越してきたんでしょ?主が先にそこに住んでたならまだしも…そうじゃないのに勝手だよ~

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-HI31

    • 05/03/28 08:52:31

    学校に言っても無理じゃないかな?周辺住民はそれ覚悟だと思うし。学生がイタズラしてるとかなら苦情も平気だと思うけどね。ウチの実家の裏も学校で里帰りしてる時気になったけど 子供は案外平気だったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ