ポリオワクチンで両足マヒ

  • ニュース全般
  • トピある?
  • P904i
  • 08/02/25 19:15:20

北海道上川保健所は昨年11月にポリオワクチンを受けた1歳未満の男児がワクチン接種後発症し両足マヒになっていることを発表した。450万回に1回の割合で副作用が起こるらしい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • ‡уцнд‡
    • KDDI-CA38
    • 08/09/28 20:40:57

    ↑↑

    • 0
    • 08/03/02 11:46:42

    知りたい

    • 0
    • 08/02/28 15:09:54

    ここのサイトは正しいの????

    http://hww.st/doctor/tyusya.html

    • 0
    • 08/02/28 14:26:01

    一回目大丈夫で、二回目に副作用でる場合もあるのかな?

    • 0
    • 08/02/28 13:22:42

    もう少し、5才とか大きくなってから接種すれば、副作用が出にくかったんじゃ?とか思うんだけど、関係ない?

    • 0
    • 08/02/28 13:13:56

    上げて下さった方、有り難うございますm(__)m
    これです♪

    • 0
    • 08/02/28 13:04:10

    もう一つってこれ?

    • 0
    • 63
    • 日本脳炎
    • KDDI-TS3D
    • 08/02/28 10:21:18

    なくなったわけではないよ。任意になってるだけだよね?

    • 0
    • 62
    • うん
    • KDDI-TS38
    • 08/02/28 10:12:28

    ↓F905iさんと一緒だ。
    副反応を恐れて予防接種受けさせないで、万が一その病気で重篤な症状が出たら子供に申し訳ない。

    • 0
    • 61
    • ポリオは別として
    • F905i
    • 08/02/28 04:31:52

    重篤な副反応より、その病気にかかって後遺症を残す率の方が高いから、予防接種は受けるよ

    • 0
    • 08/02/28 02:59:14

    日本脳炎はなくなったんじゃないの?

    • 0
    • 59
    • うちも
    • SH903i
    • 08/02/28 02:49:07

    副反応は調べて毎回心配して悩んだ末接種してきたよ。毎回不安です。

    後残ってるのは日本脳炎だけど…どうするか悩む…。

    • 0
    • 58
    • 副反応
    • KDDI-TS3D
    • 08/02/28 02:00:47

    について説明あるよね?承諾するサインも書くし。

    • 0
    • 57
    • 前に
    • KDDI-CA35
    • 08/02/28 01:44:55

    全般でトピ立って荒れたよね。予防接種を受けさせないのは虐待だとか言って。
    そのトピ見てたけど、副反応に感心がある親と感心ない親は半々だったよ。

    • 0
    • 56
    • でも
    • KDDI-CA35
    • 08/02/28 01:37:57

    副反応の事を考えてない親はいると思う。
    考えてないと言うか、知識がない。
    あたしも最初そうだったもん。母子手帳に書いてあるし、受けるのが当たり前で、みんな受けてるもんだと思ってた。
    だけどママスタや他のサイトで副反応がある事を知った。

    • 0
    • 55
    • イベントって!
    • KDDI-CA38
    • 08/02/28 01:04:15

    ちゃんと皆さん予防接種や副反応について勉強して接種してると思いますよ
    うちの地域では生後3ヶ月近くになると接種券と予防接種についての冊子が郵送されてくるし、接種前には医師から説明ありますよ。その説明を聞いてからサインする様になってるしね。
    我が子の事なんだから、安易な気持ちで接種させてる訳ではない

    • 0
    • 54
    • 多分
    • KDDI-CA38
    • 08/02/28 01:00:42

    あれだよ‥イベントって意味を知らないんだよ。

    • 0
    • 53
    • 副反応
    • KDDI-TS3D
    • 08/02/28 00:43:30

    全く考えず予防接種する親なんている?考えた上でやってるんだよ。イベント感覚ってそんないい加減な気持ちでやるわけない。

    • 0
    • 52
    • ほんと。
    • P902iS
    • 08/02/28 00:29:40

    頭おかしいの?考え方くるってない?イベント感覚で予防接種する親いると思うの?
    あなたは、自分は子供を思ってますって言いたいわけ?ばかにすんな

    • 0
    • 51
    • 頭おかしいのか…
    • F905i
    • 08/02/28 00:25:23

    イベント感覚で予防接種をこなす母親て…
    マジ痛すぎる。

    • 0
    • 50
    • 私も
    • KDDI-CA34
    • 08/02/28 00:10:07

    イベント感覚って嫌な言い方だと思った。

    • 0
    • 49
    • なんか
    • SH901iS
    • 08/02/28 00:02:31

    イベント感覚って言い方が腹立つ!!!

    • 0
    • 48
    • ズレますが…
    • D903iTV
    • 08/02/27 23:14:40

    日本脳炎はそこら辺の蚊ではならないけど、だからと言って養豚場が近くになければならないとも限りませんよ。

    私の兄は東京23区内に住んでいて、心臓に病気があった為日本脳炎の予防接種を受けられず、12才の時日本脳炎になりました。

    全国どこでも日本脳炎にかかる可能性はあるので、副作用を心配しすぎて予防接種を受けないのも。。

    • 0
    • 08/02/27 22:46:35

    げ。

    その後、どうなったんだろう…

    • 0
    • 08/02/27 17:56:06

    一回目を受けたら副反応で全身にじんましんが出て二回目は見合わせる事になった。先生の話しだと海外さえ行かなければ7才までにまた受ければいいみたい。成長すれば体力もつくし。でも怖いな~。

    • 0
    • 45
    • 他の
    • KDDI-CA39
    • 08/02/27 17:40:01

    予防接種は散々悩んだあげく息子に受けさせているけど、ポリオだけはどうしても決断できない…。副反応も何も考えずイベント感覚で予防接種をこなすお母さん達がある意味羨ましい気もする。

    • 0
    • 44
    • 春ポリオ予定
    • N901iS
    • 08/02/27 09:54:50

    まー日本でポリオは、ほとんどないけどね。

    • 0
    • 43
    • あの
    • KDDI-TS3E
    • 08/02/27 08:40:35

    なるほど。ありがとうございます!
    まぁうちはもう受けちゃってるんだけど…。

    • 0
    • 42
    • トピずれですが…日本脳炎の
    • KDDI-SA32
    • 08/02/27 08:29:49

    新しいワクチンが出来るまで、後5年かかるって事でしょうか? 来年出来ると聞いたりもするし…。まだわからないと言う事ですか?

    • 0
    • 41
    • 確率
    • KDDI-TS38
    • 08/02/27 08:17:42

    は知らないけど、予防接種からの発症はあくまでも副反応だから、接種せずにポリオになったほうが重症化すると思う。

    • 0
    • 40
    • あの
    • KDDI-TS3E
    • 08/02/27 08:08:25

    予防接種で症状が出る確率と、予防接種を受けずに感染する確率ってどっちが高いの?

    • 0
    • 39
    • 日本脳炎は
    • SH902i
    • 08/02/27 07:51:48

    今副作用の無い新しいワクチン開発中なんだよね
    厚労省に認定されて、普及するまで後5年はかかると聞いたよ

    50-52年生まれの人達は、ポリオを受けてても量が足りなかったみたいだよね
    私もそうなんだけど、こう言う事があると実費で受けるの怖くなる…

    • 0
    • 38
    • 前にあったのは
    • P905i
    • 08/02/27 07:39:57

    子供がポリオ接種して親にポリオが移ったんだったよね

    • 0
    • 08/02/27 07:27:46

    こんな事があるんだね。こわい。

    • 0
    • 08/02/27 01:53:54

    • 0
    • 35
    • ほんと
    • P703imyu
    • 08/02/26 10:03:37

    旭川だしとか言ってる人頭悪っ!

    • 0
    • 08/02/26 08:27:33

    友達の子供が片足麻痺。
    障害者認定?もらうのに時間かかってたよ
    リハビリも通って、今はだいぶ歩けるようになってる

    • 0
    • 08/02/26 08:23:00

    ↓↓下の方の人、旭川だし…とかは関係ないでしょ(^_^;)?ワクチンは共通だし。全国どこで起きるかわからないよ。

    • 0
    • 08/02/26 08:22:24

    どの蚊が平気だなんて判断できないじゃん。

    • 0
    • 31
    • 日本脳炎は
    • N901iC
    • 08/02/26 08:12:40

    蚊にさされるっていっても養豚場とかが近くにあるとやばいけど、そこらへんの蚊じゃ大丈夫なんでしょ?

    • 0
    • 08/02/26 07:53:33

    受ける前に
    この子は副反応がでやすい体質だ!とか解ったりすればいいのにな

    • 0
    • 08/02/25 23:38:59

    5月に受けるし、旭川だし怖いわー

    • 0
    • 08/02/25 23:34:57

    右足だけ麻痺が残っちゃってるって
    こわいね

    • 0
    • 27
    • 前新聞に
    • P902iS
    • 08/02/25 21:41:01

    日本脳炎のワクチンは
    難しくてなかなか出来ないって書いてあったよ
    今のワクチンは品薄だから新しいワクチンを
    待ってる間になくなる可能性もある
    みたいな事いってたかな?温暖化だから
    今まで安心してた地域も危ないらしいよ
    うちは希望者は受けれるから希望して受けたよ
    夏に追加を受ける予定

    • 0
    • 26
    • うちは
    • N902iS
    • 08/02/25 21:32:29

    日本脳炎受けたよ~うちの小児科では新しいワクチンはいつ出来るかわからないし、その間流行ってくるかもしれないからって言われて。

    • 0
    • 25
    • うち
    • KDDI-SN3A
    • 08/02/25 21:27:08

    日本脳炎の予防接種受けられないって言われた。新しいワクチンになるからって…受けられる様になれば通知来るらしいけど、まだ来ない…

    夏はかなり蚊に刺されるから気になるなぁ…でも新しいワクチンも大丈夫なのか気になる。

    • 0
    • 24
    • 日本脳炎は
    • KDDI-SH33
    • 08/02/25 21:22:07

    蚊に刺される事が少ないなら受けなくてもいいと思う。刺される事が多いなら受けた方がいいよ。日本脳炎は治療法がない。日本脳炎の予防接種の副作用は治療法がある。万が一の事を考えると受けた方がいいって説明された。

    • 0
    • 08/02/25 21:16:18

    副作用が怖くて日本脳炎うけてない。日本脳炎も任意になって、でも結構みんなちゃんと接種していて迷ってたけど、このトピ見てやっぱりやめとこうと思ったよ。

    • 0
    • 22
    • いくら同意してサイン
    • KDDI-TS3D
    • 08/02/25 21:12:14

    してたとしても実際我が子がなってしまったら同意したからね…なんて言えないな。

    • 0
    • 08/02/25 21:08:48

    一回目二回目関係あるのかな…。
    うち春に二回目受けるから…

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ