離婚を決意した時の気持ち教えて下さい

  • シンママ
  • KDDI-CA37
  • 08/02/14 04:08:10

いま、両家の両親を含め、協議離婚の話し合いを繰り返し、あとは届を出すだけの状態となりました。

離婚理由は旦那の浮気と借金120万です。浮気は出会い系の割り切りHで5人位です。
私も旦那が信用できなくなり→別居→今にいたります。

ただ、旦那は一貫して、離婚したくない!浮気も借金も二度としないから、頼むから許してくれ!携帯は番号変えるしロックもしないからと言ってきます。

このやり取りは過去に何度かあり、そのたびに私は騙されて許してきました。

しかしラストチャンスだった前回から、1ヶ月でまた出会い系で女と会い、私もシンママの覚悟決めました。

でも、旦那の謝罪攻撃に、私も旦那が可哀想というか情もあり、離婚やめようかという迷いが出てきてしまいました。

私は情けないのは承知ですし、厳しい意見も受け入れます。

離婚を決めた時って、もう一度やり直してみようか?と皆さん悩みましたか?

迷いはありましたか?

それとも離婚に向けて1000%突っ走れましたか?

いま離婚された事は後悔していませんか?

99%離婚の決意はあるものの、1%の望みがあり届が出せずにいます。

皆さん、離婚した時とその後の気持ち教えて下さい。

長文失礼致しました

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/05/13 19:59:11

    もしも今旦那が、要介護になった時
    お世話が出来ないと思ったから
    離婚しようと思った。

    嫌いな人のお世話なんか
    出来ないでしょ?
    それも、何年も続くことになったら。

    • 21
    • 14/05/11 22:40:10

    シンママになって、
    自分の稼ぎだけで子供を育てていく覚悟、
    子供を守っていく覚悟、
    子供を幸せにする覚悟、
    色々な覚悟ができれば自然と迷いもなくなるし、迷いが無くなれば自然と覚悟もできる。

    迷いと覚悟は正反対のようでいて実は同じ位置にあるから、どちらかが確実に心の中で出来上がれば、離婚しても後悔しないよ。

    私は覚悟ができて迷いも消えて、
    離婚した今、全く後悔してない。

    • 13
    • 14/04/08 16:01:01

    >>169
    私も旦那にしがみついてるって表現がピッタリです。旦那にも俺に依存してるって言われるし。私のみならず、子供まで犠牲にしようとしている人間なんて一緒にいる意味ないですよね。分かってはいるけど決心つかず…。
    3年で決意されたとの事。私は夏で1年になります。私ももう少し時間がかかるかなー。

    • 7
    • 14/04/06 08:26:55

    >>175私も何度となく両家の親を巻き込んで泣かせてきましたが、最後は「もう我慢しなくていい」と言われました。当たり前ですが、ご主人と結婚生活を続けるのはあなたなので、一番苦しむのもあなたですから。
    直らないですよ。こどもや妻が居るという自覚がないんだと思います。
    家庭があることに幸せや感謝を感じられない男はダメです。
    この先も結婚生活を続けるのなら、変わらないご主人を受け入れる覚悟をした方がいいと思います。

    • 8
    • 14/04/06 08:05:00

    174です、主さん協議離婚なさるんですね、ちゃんと読まなくてごめんなさい。

    • 5
    • 14/04/06 08:02:17

    >>172

    アドバイスありがとうございます。
    両親に相談したとき、泣かせてしまったので、また泣かせてしまうと思うと胸が潰れそうです。なにも知らない子どもたちにも、本当にごめんなさいという気持ちです。

    • 3
    • 14/04/06 08:02:04

    私の場合、精神的DV、壁などの破壊、ギャンブルでの浪費借金、離婚に向けて日記を書き、証拠も全て集めてから別居していました。
    家を出る時、旦那は大泣きし土下座して謝ってきましたが無視し出てきました、ただ怒鳴られると予想してたんで拍子抜け…。そこからは毎日何が息子の為に幸せなのか考えすぎて辛くて私も泣いてました。本当に今日は離婚だ!と思っても明日になるとやっぱり旦那は本当に変わるんじゃないかと考えたり、離婚するまでは体力気力擦り切れると聞いてたから、本当にその通りだなと思いました。
    結局、情で復縁しましたが信頼はできません。疑う日々は変わりません。ただ毎日が穏やかです。旦那が努力してくれてるお陰ですね。ただそのストレスがいつか爆発するんだろうなぁ、その時は本当に後ろ髪引かれても離婚します。
    迷ってるうちは離婚はしないほうがいいですよ。
    後、離婚か復縁か主さんがどちらを選ぶか分かりませんが調停するか公証人役場で公正証書を作ってくださいね。

    • 5
    • 14/04/06 07:18:32

    私は浮気した時点で「家族、妻子供への裏切り」と考えていたので父親としても人間としても信用は出来ないし、これからも信用は回復しないだろう。妻としてバカにされてると考えたので離婚しました。
    一回やったらまたやります。
    何回も繰り返してるならなおさら。
    私ならもう顔もみたくないレベル。

    • 9
    • 14/04/06 06:56:44

    >>171チャンスを与えたのに、たった半年で繰り返してるようじゃ、これから先も借金に悩むよ。
    やっぱりダメでした。って、きちんと両親に話すべき。
    どうするのかはあなた次第だけど、ご主人は直らないよ。変わってくれることを期待しない方がいい。

    • 2
    • 14/04/06 06:28:55

    結婚9年。その間に借金と不倫を繰り返し、義理の両親に相談しても変わらず。
    実の親は悲しませたくなくて、ずっと打ち明けなかったけど、我慢できなくなり相談。両家で話し合って別居し、2度とやらないと家族に誓ったから半年で戻ってきた。
    あれから半年、またカードで借金が発覚。
    子どもたちは別居理由もしらないから、パパが戻ってきたと大喜びしてる。もうどうしたらいいのか分からない。

    • 5
    • 14/04/02 23:16:58

    離婚するタイミングってあると思います
    迷う余裕なんてなくなる

    私はとにかく子供を守りたかったから
    相手との暮らしがマイナスでしかなかったから

    • 5
    • 14/04/02 21:20:16

    >>168
    その気持ちわかる…人から離婚した方がいいって言われても自分が納得できないならするべきじゃない。私も旦那に不倫されたけど、旦那にしがみついてた。でも子供達への冷たい態度を見て離婚決意できた。自分だけなら我慢できるだろうけど、父親が子供達に興味ないなら一緒にいる理由がないって思った。私はこれから離婚に向けて色々準備する。
    ちなみに不倫発覚から離婚決意まで3年かかったよ。

    • 5
    • 14/04/02 17:06:06

    単身赴任を気に旦那から離婚要求。納得出来ないけど散々私の悪いところを指摘され、私自身が至らなかったから…と離婚に同意しようと思ってたら不倫発覚。まだ不倫の事は伝えてないけど毎回話し合いでは責められ、メールも傷付く言葉ばかり。毎日旦那の事考え、辛くて涙出て。この辛さから逃げ出したい・やり直しは無理だろうな、と思っても、もしかしたら…の気持ちがよぎり決心つきません。そんな状態でもいつかは「離婚」に気持ちが100%向くものですか?どうしても決心出来ず迷いがあるなら、やはり気力が続く限り離婚しないほうがいいですか?正直どうしたらいいのか分かりません。

    • 8
    • 14/04/02 01:15:53

    >>164です。
    離婚届も記入してもう提出することになりました。

    それなのにいきなり旦那が大泣き。
    今まで話し合うことも拒否してきて離婚でいい、もう続ける気はない平然と言ってたのに何?って腹立ってきた。

    一人ぼっちになるとか言って泣くぐらいならもっとちゃんと向き合って話し合って問題を改善する努力をして欲しかった。

    お前には幸せになってほしいとかふざけんな。自業自得だし勝手すぎる。

    • 13
    • 14/03/16 12:53:14

    はぁ私も悩み中。あげさせてください

    • 7
    • 14/03/09 12:28:53

    >>164
    私も一緒。もううちは別居もしてるし戻らないって思ってるのに。
    何がひっかかってるのか自分でもわからなくて辛い。

    • 21
    • 14/03/04 03:10:33

    離婚を決めてもう色々動いてるのに旦那が優しいから迷う。
    っていうか本当に良いのか?って毎日考えてる。
    もう子供も巻き込んで学校も家も手配してるし今更戻れないけど。
    それに戻っても旦那が変わらないのは分かってる。
    優しいのも今だけ。でも本当に辛くて毎日お腹痛い。
    もっとしっかりしなきゃ。



    • 33
    • 14/02/25 21:58:44

    >>133です。
    今年の1月に離婚しました!
    離婚決意してからは世間体なんか全く気にならなくなりました☆
    でも悩んで悩んでなかなか踏み切れなかった時間もいい思い出です。

    • 8
    • 14/02/25 01:31:59

    よく『癖』で酒・女・DV・借金・ギャンブルは直らないというけど正しくそのとおり。

    『癖』は苦労するよ~。
    よく見極めて結論を出した方がいいと思う。

    • 9
    • 14/02/24 23:47:45

    うちも借金と浮気で信用なくして離婚。離婚するまでは離婚決めたのに離婚しない方がいいかとかほんと悩んだ。でも1週間くらいで吹っ切れた。あのまま悩んでたら病んでたかも。離婚して良かった。後悔はない。
    その後は養育費払わないくせに父親面して面会するし子供は嬉しいだろうけど私的には腹立たしかった。
    離婚して7年、去年元旦那は破産した。裁判所から養育費が借金って事で通知きた。
    借金理由に死産した事ないのに私が死産したから供養の為とか生活費が足りなくて借金したとか浪費なのに自分に都合良く言ってて免責されるなんて許せないと思った。
    離婚は円満離婚。でもいつか破産すると思ってた。親や私の貯金で借金返して好き勝手やってる元旦那をいつか懲らしめてやると7年間、大事にとってきた書類を提出して免責不許可にしてやった。好き勝手やってきたんだから苦しめって思ってる。

    • 13
    • 14/02/24 11:55:55

    私、いきなりの旦那逮捕!家宅捜査何がなんだかわからずパニック!刑事さんに今後どうされますか?お気持ちは?聞かれ~離婚しますって答えたよ。私が、子供を守りますって…離婚届け郵送して離婚成立!役所やら走って相談して…保護進められ…私働きますいって即仕事見つけ今にいたるだよ。 貯金もない毎月たりない養育費ない!今が、幸せです

    • 4
    • 14/02/18 23:24:15

    悩んでます。最初からじっくり見てみます。

    • 5
    • 14/02/14 07:16:12

    あげます。

    • 0
    • 13/09/03 05:42:27

    >>155
    150です。うちは取り立てが来ましたよ。一社来て弁護士に私が相談したりしました。支払いがまわらない時に来たので本当苦しかった。

    届けを出しました。今は前を向きがんばります。

    • 1
    • 13/09/03 00:39:05

    >>155
    うち、来ました。借金取り。しかも私の実家に突然来て絶句…。
    即別れました。
    とにかく縁を切れて良かった!!迷いも後悔も一切ないです。
    女癖も金癖も酒癖も悪い奴はずっと悪いと思います。

    • 4
    • 13/09/02 19:52:32

    >>150
    私もお金の事で離婚しようか悩んでます。旦那名義の借金が全然返せず、そのうち取立てに来るかもしれません。
    子供もいるし、家に来られたら困るし…

    • 2
    • 13/09/01 11:11:33

    >>133
    私もこれ。
    自分が母子家庭で辛い思いしたので、パパ大好きな子供のことと世間体考えたら決断できない。
    でも愛情も情もない。
    どうしたらいいんだろう。

    • 7
    • 13/08/24 18:28:05

    >>148
    うちの旦那も言う
    義母も言います

    • 0
    • 152
    • 空っ風(゚3゚)&#x{11:F9AD};
    • 13/08/24 17:09:57

    私は旦那に殴られて殺される一歩手前まで行き、息子を連れ去ろうとしたから何も考える余裕もなかった。

    離婚届を出した後、旦那がアパートから出ていくまで大変だったのは覚えてる。


    何せ、車も貯金も住まいも無い人だったから、衣食住を整えてあげて追い出した。


    その後、バックレたり捕まったりして今でも振り回されてるけど、離婚して正解だったと思ってるよ。
    当時は苦痛しか無かったから「やっと解放される、自由になれる!!息子の為に頑張るぞ!!」って思えたのは、旦那が出ていってからだったよ。

    • 4
    • 13/08/22 23:02:22

    >>145
    弁護士さん曰く

    人格を否定するような言葉

    と言われました。

    • 1
    • 13/08/21 11:15:29

    離婚届を出す予定です。理由は金です。旦那に対しては気持ちがありますが、生活が成り立っていないため離婚を決めました。本当にこれでよいのかと考えていますが生活が成り立っていない以上、どうしようもないですよね。私のように気持ちは残っているけど生活を理由に別れた方はいますか?悩むならしない方がいいとありますが、これ以上私名義の借金も増やせない、、、。

    • 11
    • 13/04/19 15:18:43

    暴言、暴力かな。
    新生児の子が夜泣きしてあやしてたら、うるせぇ、障害児親子が!と言われたのが忘れられない。産まれた子は、元気な子です。

    決定的になったのは、8ヶ月になった娘を抱いてるときに背中を蹴られたこと、寝室で娘が寝ていて暴れ出して起きるといけないとドアを閉めたら気に食わなかったのか、ドアに体当たりしてドアが外れ寝室にバタンと倒れたとき、娘の頭ギリギリ上だった。
    当たってたら娘は・・怖くなって実家に帰り離婚しました。

    • 7
    • 13/04/16 18:56:28

    >>147
    しねはよく言われます。ぶんなぐるぞ、役たたず、使えねーなど、立派な暴言ですよね?

    • 8
    • 13/04/16 07:31:07

    >>145
    お前から生まれてきた子供達が可哀想とか
    生きてる価値も死、ぬ価値もないから
    行きながら苦しめ言われたりね

    うつになり
    離婚したらかなり調子イー!

    • 4
    • 13/04/14 00:04:47

    5年前ぐらいに、風俗や浮気をされていたことを最近知りました。信用も全て失い離婚を考えてます。過去の事で離婚するのはばかですか?
    一緒にいる事がとても辛いんです。

    • 3
    • 13/04/13 16:07:35

    暴言ってどこからなのかな…。暴言が理由で離婚した方いらっしゃいますか?

    離婚して気持ち的には落ち着いて生活していらっしゃいますか?

    • 4
    • 13/04/10 14:09:42

    >>143
    がんばります!義両親にもかなり悩まされそうですけど…。

    • 0
    • 13/04/10 01:41:46

    >>142
    自分の選択が間違ってなかったって思える日がきっとくるから、娘さんと幸せになって下さいね。
    このトピ内に書かれているように、迷いがなくなる瞬間って本当にあります。
    離婚というのは旦那が変わってくれないから仕方なくではなく、自分と子供が幸せになるためにするものです。
    そう思えた時が決行するタイミングだと思います。
    今、私は別居中です。お互い幸せになれるといいですね。頑張って下さい!

    • 5
    • 13/04/10 01:19:26

    >>141
    色々勉強になります、ありがとうございます。出ていくときは娘を必ず連れて行きます。そうなると同じ市内の小学校に転校しなきゃならないので、可哀想ですけど…でも、大きくなればいろいろわかってくれるようになるはずですよね。

    • 6
    • 13/04/10 01:03:29

    >>140
    親権の他に養育権っていうのがあって養育権を持ってる方が子供と暮らせるの。
    ま、大体はセットで考えられてるから親権持ってる方が子供と暮らすんだけど。
    旦那が悪くても子供取られるケースは、別居のとき旦那側に子供がいる場合。調停とかが長引けば子供の環境を変えるのは良くないって判断される事があるらしいよ。

    調停するならあなたが優位なのは間違いないけど、子供だけは離しちゃダメだよ!子供の奪い合いになりそうなら旦那いない時に家から出てね。

    • 4
    • 13/04/10 00:40:12

    >>139
    安心しました。向こうの親は、息子は親権わたさないはずって言ってます。

    • 0
    • 13/04/09 22:52:18

    >>138
    親権に親や親族は関係ないよ。夫と妻、どちらが子供と居ることが相応しいか決めるの。
    夫側に子供世話出来る人がいるとかは関係ないよ。

    • 1
    • 13/04/09 16:41:46

    >>137
    私は母しかいません。旦那は義両親(義父は血が繋がってませんが…)そろってますが、離婚には関係ないですよね?


    • 1
    • 13/04/09 14:28:34

    >>136
    旦那のDVと浪費は確実に親権は母親になると思うけど。子供が小さいならなおさら。
    実家がいいって言ってるなら子供連れて帰りなよ!

    • 3
    • 13/04/09 12:23:01

    >>135
    親権わたさないって言われてるんです。必ずとれる方法ないかな。

    • 1
    • 13/04/04 02:50:16

    >>127
    まだ悩むか分からない…

    • 0
    • 13/04/03 12:10:36

    言葉の暴力ってどんなのですか?
    離婚するなら子供は渡さないとかは言葉の暴力になるんですか?

    • 3
    • 13/04/02 11:30:51

    悩むなら離婚しない方がいいって見るけど悩む理由がただ『世間体』や『父親を奪う罪悪感』だけの人居ましたか(*_*)?

    • 1
    • 13/03/28 20:48:47

    転職がきっかけで、酒乱になった旦那。ストレスでお酒を飲んでの暴言。もうやめてと言っても私に向けての暴言。一度家出をしてもうしないと約束したものの、だんだんひどくなりエスカレート。
    別居して3ヶ月で私は、転職して給料も増え、さらに5ヶ月後離婚を切り出し、一昨日離婚届出しました。

    自分の転職で好きな仕事につけて、なおかつ給料も増えたことが自信につながり離婚を決意できた。

    旦那は離婚したくないと泣いて謝ってきたり暴言吐いたりしてたけど、子供のためになるなら、と同意してくれた。

    • 2
    • 13/03/28 19:45:46

    >>129
    離婚切り出したとき、暴言暴力されませんでしたか?

    • 0
1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ