マタママで解らないから質問します。障害児って?

  • 乳児・幼児
  • マタママ
  • D505iS
  • 04/09/17 17:40:26

友達が言っていたんですが解らなくて&#x{11:F997};
失礼承知で質問します。
障害児って生後いつ頃解るものなんですか?
友達の子&#x{11:F98C};ヶ月はなんとも無く生まれて今も元気なんですが奇声を上げたり呼ぶと突然びっくりしたみたいに興奮したり握力が強いのか今でも手をギューって握っていたりしています&#x{11:F9AD};
それを不安がっています。
私も妊娠&#x{11:F98E};ヶ月で何もないと信じていますが話を聞いて不安になりました&#x{11:F9A5};
生後間もなく解るものもあるそうですが月齢が経ってから判明するのも有るんですか?
見て解りますか?
特別な検診が必要ですか?教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • とく
    • N900i
    • 04/09/17 18:41:47

    精神発達面を検診で見出すのは1才半検診から。それまでは運動発達面重視だからね。ダウン症など染色体異常などは生まれてすぐわかるんじゃないかな。奇声あげたりは皆やる事。うちは自閉症と診断されたけど普通の人が見ても『わからない』っていいますよ。1才半過ぎに知的発達障害と言われたけど。プロはわかるらしいけど私も初めての子だからわかりません。

    • 0
    • 04/09/17 18:19:06

    んん…それってどの子もやってると思うよ?ハンディを持ってようが持っていまいが。
    主さんの言っているハンディは自閉症などのことかな?だとしたら、正確に自閉症とわかるのは三歳くらいだったと思うし、まだ小さい赤ちゃんだとわからないはず。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ