年代モノの家電製品

  • なんでも
  • くら
  • N900iS
  • 05/03/23 10:00:36

ウチには①みかん箱くらいのボタンがいっぱいついた電子レンジ②ヘッドにちょこっとブラシがついただけの掃除機(吸引力はそれなりにあります)③何度洗っても保温してるとお湯が鉄臭くなる電気ポット(カルキ抜き再沸騰というボタンを押せば沸騰直後は使えるんですが…)があります。
どれもかなり古いんですが、まだ使えます。でも新しいのに買い替えたいのですが…廃棄料ってだいたいどのくらいになるんでしょうか?
ウチは二世帯ですが台所は義母と一緒に両親の家の方を使ってるので、がまんすれば使えるので絶対必要!ってコトはないんですが…どれも私が嫁いでくる前から使っていたモノばかりで…正直に言えば使い勝手が悪いとも思えます。しかしまだ使えるものを捨てるのはやはりもったいないですか?長々とすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • その三点なら
    • P900iV

    • 05/03/23 21:53:19

    家電リサイクル法の対象ではないので住んでる自治体にもよりますが粗大ゴミで出せると思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • くら
    • N900iS

    • 05/03/23 14:17:10

    ご意見ありがとうございます。
    私自身は捨てたかったのですが両親の目が気になって踏み切れませんでした。何か買う度に『贅沢して…』という目で見られるので。
    まだ使えるとゆーのはありますが、機会があれば処分しようと思います。
    見ありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-TS31

    • 05/03/23 14:14:17

    うちも年代物家電処理しました
    ハードオフに持って行ったらジャンク品扱いになりましたがテレビ・電子レンジセットで300円くらいで売れました(>_<)
    処分すると金かかるし300円でも嬉しかったですよ

    • 0
    • No.
    • 3
    • うーん
    • P900i

    • 05/03/23 13:56:50

    ヤフオクなんかだと、ジャンク品扱いで落札される場合もあるよ。もったいないという気持ちは理解できるけど、主さんが必要なければ処分すべき。古い電化製品は電気代かかるから。

    • 0
    • No.
    • 2
    • モノ
    • PC

    • 05/03/23 10:55:07

    思い切らないとキリがないよ。主さんは捨てたいの?捨てたくないの?どっち?

    • 0
    • No.
    • 1
    • どら
    • F2102V

    • 05/03/23 10:34:02

    うちは大きくて分厚い年代物のテレビ…壊れて買い替えた時に処分料として3千円取られました。使えるのに買い替えるのももったいないけど、年代物の製品は電気代が掛かりますよね?(^_^;

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ