絶対同居解消大反対の義親いる人の同居解消方法

  • 旦那・家族
  • KDDI-ST32
  • 08/01/17 11:00:51

かなり長文です。
結婚・同居歴6年目の専業主婦です。
18で、でき婚でしたが結婚するにあたって『絶対に同居する事が条件、同居しなければ縁を切る。同居すれば何もやらなくていい。お金もいらない』と言われ、縁を切られるのは困るし、きっとうまくいくだろうと言う甘い考えで同居を始めました。
長くなるので1レスへ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • プリン
    • N905i
    • 08/01/17 13:16:22

    旦那さんはなんていってるの?

    • 1
    • 4
    • ゆぅママ
    • 911SH
    • 08/01/17 12:53:26

    知り合いの話ですが、旦那さんの転職を期に新しい家を決めて義両親に旅行をプレゼントしていない間に引越ししたと言ってました。新しい住所ばれたくないから役所行ってロックかけたり夫婦共に携帯も解約して新しいのに変えて保育園も転園。勝手に離婚届け出されないように本籍も変えて奥さんの親にもきつく口止め。保証人になって貰わないなら奥さん側の親にも引越し自体言わないつもりだったみたい。旦那さんも心底縁を切りたかったから成功したと言ってました。今でも平和に暮らしてますよ。奥さん側の親には孫に会いたいとか泣き付いてくるみたいだけど。奥さん側の親は最初は怒鳴り込まれたり大変だったみたいですが。

    • 0
    • 3
    • え?
    • SH902iS
    • 08/01/17 11:24:01

    そこまで嫌で、穏やかに話も出来ない人とは速やかに縁切る覚悟で出てけば?

    • 0
    • 2
    • KDDI-ST32
    • 08/01/17 11:03:23

    なんとかして同居解消したい。子供が小学生に入るまでには。
    でも内緒で引っ越ししないといけません。
    縁を切るつもりなので、新しい家も知られたくありません。
    前もって同居解消したいと言うといますぐ出ていけ!と言われた時困るので、引っ越しの日に義親に打ち明けようかと思うんですが、
    絶対同居解消大反対の義親がいた方はどのように同居解消しましたか?
    やはり当日にいいましたか?
    長文乱文申し訳ありません

    • 0
    • 1
    • KDDI-ST32
    • 08/01/17 11:02:25

    同居してすぐに義姉と合わず義姉が家の中で暴れるようになり2週間ほど実家に帰宅。
    何もやらなくていい(と言われてもやっていましたが)、お金もいらないといっていたのに話が違うし(食費は別。その他にかかるお金を頭数で割って折半しようと。)子供を見たりする協力料や部屋代をくれといってきたり。
    そのあとも何度も何度も義母や義父と揉めて何回も大喧嘩し、同居解消したいと訴えてきました。
    その度に『大反対。縁を切る。狭いアパートでなんか暮らしたら子供たちに笑顔がなくなる。ひもじい想いをさせる。かわいそうだ。将来家を買うのか?一生アパート暮らしなのか?』など
    ずっと先の将来の事やなんの根拠のない心配までされていつもうまく丸めこまれてしまいます。
    続きます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ