キャラものは絶対着せないって言ってる人は

  • なんでも
  • まか
  • N702iD
  • 08/01/10 22:11:56

子供を着せ替え人形のように思ってるんじゃない?
昨日すごくセンスよくてお洒落な子の娘が、すごいダサいキャラものの服着てたのをみて
この子はちゃんと子供を尊重するんだな
と思った

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
    • 213
    • うちの子
    • KDDI-TS3A
    • 08/01/11 13:17:21

    キャラ物の服欲しがらないよ。
    そういう子もいるし。
    キャラ物の服を売ってる店に買い物に行かないからかもだけどね。

    • 2
    • 08/01/11 11:46:35

    ダサ-
    パジャマ、下着だけだな。

    着せ替え人形でいーじゃん。
    嫌がってないし、自分で選んだりしてるよ。

    • 0
    • 08/01/11 11:32:19

    キャラもの着てる子は、子供らしくて好き。
    チビギャルは生意気そうだな~と思っちゃうし、ピンクハウス系のブリブリ系はカワイイと思えない…嫌いだから。

    口には出さないけど、見た目での素直な感想。

    • 0
    • 08/01/11 11:00:07

    私も母の影響でキャラ物の服が大嫌いだったけど子供産んだら急に平気になった・・・笑
    子供が好きだと思うとついつい買っちゃう。
    こんな時期も今だけだからね。
    今日もタンスの中のミッキーと目が合ったよ。

    • 0
    • 209
    • トメ子(・∀・)
    • SO903i
    • 08/01/11 10:55:06

    私も着せない派だけど、子供達はあまり服の方には興味ないみたい。
    幼稚園入ったら、興味持つのかなぁ。

    • 1
    • 08/01/11 10:50:42

    着せかえ人間だと思ってます。流石に素材がチクチクしたり着にくいのは着させないけど可愛いの着せたいじゃん。

    • 0
    • 08/01/11 10:47:50

    ダサいから着せない。欲しがったら、下着とか靴下にする。

    人それぞれだから、洋服なんてきにするな!

    • 0
    • 08/01/11 10:45:43

    私の親がキャラ物着せなかった~今感謝してる~



    ってそんな事聞いてないよね(笑)本当自分語りう ざぁ

    • 0
    • 08/01/11 10:42:57

    子供の意見は尊重するのに、キャラ物を着せない親の考え方は全否定するんだね…

    人は人!よそはよそ!!

    • 0
    • 08/01/11 10:32:39

    マンドクセ

    • 0
    • 08/01/11 10:27:29

    うちは一年で終わるTVキャラのは買わない
    だってお下がりあげる約束してる子いるし、妹たちいるから
    永く着れるようなデザインや質にこだわると、やっぱりキャラものは外れる

    • 0
    • 202
    • ママスタって
    • N902iX
    • 08/01/11 10:01:51

    ろくにレス読まずに、自分語りする人多いな。

    • 0
    • 08/01/11 09:55:55

    うちも私の母親が絶対キャラ物着せなかった。私は全然嫌じゃなかったし、唯一枕だけ買ってもらったな。今じゃ、アルバム見たりしてキャラ服着てなくて良かった~って思う。感謝だよ。

    • 0
    • 08/01/11 09:50:28

    子供自身キャラに興味なくても主みたいなのにそう思われるんだ…

    • 0
    • 08/01/11 09:46:11

    うちの長女はプリキュア、長男はゲキレンジャー大好きだけど、なぜか2人とも服はアンパンマンを欲しがる。だからアンパンマンの服は多いけど、プリキュアやゲキレンジャーなんかの服は一切持ってない。グッズで十分みたい。

    • 0
    • 08/01/11 09:40:51

    別にお前らが着るわけじゃないんだからいいじゃん(・∀・)

    • 0
    • 197
    • ごめんなさい
    • P902iS
    • 08/01/11 09:39:30

    西松屋ってレス内にあったので…

    ノーブランドに訂正します

    • 0
    • 08/01/11 09:37:10

    本当にこの手のトピ好きだね(´ω`)

    • 0
    • 08/01/11 09:36:42

    ↓西松屋は関係ないのでは?

    • 0
    • 08/01/11 09:34:42

    主さん!私なら、オシャレなママが子供にださい服装させてたら、自分には気を使うけど子供はテキトーなんだなって思ってしまうけど…
    うちの親も自分の格好はどうでもいいから、子供はちゃんとした格好させてあげなさいって言います。
    こうやって同じ状況をもし一緒に見たとしても、根本的な価値観が違うんだから、キャラものがどーとか言うのは無意味かと。
    キャラ着せる価値観
    ブランド着せる価値観
    西松屋着せる価値観
    どれも親から見た価値観は同じなんだからさ。
    主さんの意見はサッカーに野球のルールをおしつけてるような意見にしか思えない。

    • 0
    • 193
    • 子供たちが
    • SH903i
    • 08/01/11 09:32:52

    喜ぶなら着せるよ。
    今日は下の子1歳半はアンパンマンのジーンズ履いて喜んでるよ。

    正直、私の好みでもなんでもないけど、子が喜んで着るならそれでいいよ、周りがダサいと思っても。

    キャラ物が着られるのなんで今時期だけだろうしね。

    • 0
    • 08/01/11 09:32:24

    友達の子はメゾピアノが好きでメゾピしか着ないよ。
    ディズニーマニアのママ友はディズニーキャラの服ばかり4歳の娘に着せてる。メゾピばかりの子やバナチを着ているちびギャルファッションの子をいつもうらやましがっているよ。

    主が見た親子だって、子どもが決めたのか親が決めたのか分からないじゃん。

    • 0
    • 191
    • 【ウラタロスの】(*`∞´)ノ ̄~♀【釣り堀】
    • PC
    • 08/01/11 09:32:06

    キャラものっていっても、今はおしゃれなのもいっぱいあるからねえ。子供服ブランドからライダーだのウルトラマンだのの服でてるしね。Right-OnとかHushushとか。

    今だにキャラものダサいって言ってる人のほうが知らなさ過ぎでダサいよ?

    • 0
    • 08/01/11 09:22:05

    子供が好きじゃないのに、無理矢理キャラもん着せてる親いるの?

    子供が欲しがらなければ、わざわざ普通より高い金額出してまで、買わない気がするんだけど…

    うちは数枚かな…下にお下がり出来なくなるから、時期で終わる戦隊物はあまり買いたくない。

    • 0
    • 189
    • キャラ物嫌いだけど
    • KDDI-CA33
    • 08/01/11 09:12:00

    息子3歳が、ゲキレンジャーと電王が好きで最近は、キャラ物ちょくちょく買ってる。息子は派手な色&柄が好きみたい…。靴はK-SWISSで、ズボンは無地のデニムにして私の好みもいれてますが…。

    • 0
    • 08/01/11 09:10:34

    子供が長靴ばかり履きたがって仕方ないからアンパンマンの靴履いてるよ。変に重ね着させたり大人びてる服よりキャラのが可愛いと思うな。子供も喜ぶし。

    • 0
    • 187
    • こってこてなコテ
    • KDDI-TS3D
    • 08/01/11 09:04:21

    うちの息子今日カーズの総柄トレーナー、福袋で買ったから。子が『ぶっぶーいっぱい!』と喜んでくれるのが嬉しい。
    娘はまだキャラ着せてない、10ヶ月で意思もないし…なんかしら反応するようになれば着せるかも

    • 0
    • 08/01/11 09:02:17

    同じトピあったよ。
    サーチしてみよう!

    • 0
    • 185
    • うちの子
    • P902iS
    • 08/01/11 09:00:54

    3才だけど、キャラもの着てる子みて「あっ、○○着てるぅー!」とか言うけど、欲しがったこと一度もない。うちの子アニメもあんまり見ないし興味ないみたい。
    だから、私のコーデと合わせてコーデしたりして
    お洒落楽しんでる。それで子も街中でかわいいって言われたりするとすごい喜んでる

    • 0
    • 08/01/11 08:58:48

    尊重が見る人によっては甘やかしになる。キャラ服を、親が好きで着せてて、子供は違う服が本当か着たいかもしれない。その家による。

    • 0
    • 08/01/11 08:49:22

    子供服見てイタい子供だとか思うほうがおかしいと思う。
    売ってるのもイタいの?
    いやなら自分が買わなきゃ良い話し。
    キャラ物着せないなら着せないでいいし、着るなら着りゃいい。

    親兄弟でもほっとけよなのに、赤の他人のことにとやかく口だすのは間違い。
    てかおかしい。

    • 0
    • 08/01/11 08:49:04

    前これ系トピで、ぜってー着せねー!って書いてたのについにトーマスの運動靴買っちまったよ
    上下イカチー恰好でもトーマス
    お兄さんっぽい恰好させてもトーマス
    しかも三ヶ月毎日履いてて洗ってねーし…

    • 0
    • 08/01/11 08:38:55

    子供が喜んで着ているのに対して大人が痛いというほうがおかしい。
    よその子を批判できるなんて自分の子どんだけいいんだよ。

    • 0
    • 08/01/11 08:38:32

    着せ替え人形だと思ってる。
    何着せても可愛いのって時間が限られているし…
    子供もおもちゃ以外でキャラもの欲しがらないけど、ハンカチや靴下はもらい物もあるし幼稚園限定で使わせてます。
    服は私が作ったものや私の選んだブランドものでも可愛いと喜んで着てます。
    最近は自ら「買って欲しい」といってくるので高いものは我慢させたり(;^_^A

    • 0
    • 08/01/11 08:33:28

    でっかくプリントさせてるのは着せないなあ
    ワンポイントだったりが多い
    でも基本キャラ物より車が好きだから車がプリントされてる物を買う

    • 0
    • 178
    • んむぅ(&#x{11:F8DD};Д&#x{11:F8DD};)
    • D903i
    • 08/01/11 08:25:59

    キャラ物を着せないっていうのも、きちんと子供の事考えてるんだと思う。だってゲキレンジャーのスーツ着て幼稚園や買い物してる時にみかけたら、イタいなぁっと思うよ。部屋着なら全然いいけど。
    子供がそんな風に思われてたら嫌だな。

    • 0
    • 08/01/11 07:54:39

    他人がどんなキャラ服着せてようが、どうでもいい。
    でも、ママ友が子に、上はアンパンマンのTシャツ、下はキティのズボンを履かせてた時は、正直言って引いた。

    • 0
    • 08/01/11 07:53:56

    可愛い子はなに着ても可愛い。不細工はブランドもの着ていても不細工。

    • 0
    • 175
    • キャラでも
    • KDDI-HI36
    • 08/01/11 07:45:13

    許せるキャラと許せないキャラがある。
    〇〇レンジャーやら仮面ライダー〇〇〇〇とかはダメだ…パジャマや下着ならOK

    エルモとかは大賛成で買う。

    • 0
    • 08/01/11 07:07:59

    絵文字炸裂してっからじゃん?

    • 0
    • 173
    • ホント、まだやってた
    • KDDI-KC36
    • 08/01/11 07:00:31

    個人の自由でいいじゃん。

    • 0
    • 172
    • おはよう
    • SO903i
    • 08/01/11 06:51:45

    まだやってんのかい。

    • 0
    • 08/01/11 06:44:21

    レンジャーとか絶対無理。

    • 0
    • 170
    • 5歳だけど
    • KDDI-MA32
    • 08/01/11 06:35:45

    服に関しては主張しないから私の好みをずっと着せてる。そもそもキャラ物に興味がないみたいだしキャラ物の服があることすら知らない感じ。私が買ってきた物を嬉しそうに着るから問題なし。キャラ物嫌いだからよかった。

    • 0
    • 08/01/11 06:19:38

    そう言えば、私が子供の頃、キャラ物買って貰った記憶がないや。
    センスの悪い服ではなかったけど、周りがキャラ物の洋服着たりしてたのに、何でウチは買って貰えないんだろう?って思ったのを覚えてる。
    そのせいかな?
    ウチは子がKittyが大好きなんで、Kittyの服が多い。

    • 0
    • 08/01/11 06:14:21

    頭わるそう。

    • 0
    • 167
    • PCは強制VIPΣ(`д´)
    • PC
    • 08/01/11 04:23:40

    基本的に自分が小さい頃から嫌いだったからありえないと思ってたけど、子ども出来たら家中キャラ物ばっかりだし、服も買ってないけど貰ったりして結局しらないうちに普通に着てたw

    買う時はなるべくかっこいい方やかわいい方を何気な~くさりげな~く勧めるけど、電王の服は旦那と必死で選んだw子どもできると変わるよね(^д^;)

    • 0
    • 08/01/11 04:16:54

    こんな事を気にする大人っているんだね。
    子どもの服なのに…(笑)

    • 0
    • 165
    • ぽんチャン☆
    • SO702i
    • 08/01/11 04:09:26

    私も絶対キャラ物は着せたくない派でした。
    誕生日祝いに頂いたデカレンジャーのTシャツをすごい喜んで保育園に着て行く姿を見て、子供があんなに喜ぶなら♪と着せたくなったよ。

    • 0
    • 164
    • どうでもいいよ
    • D904i
    • 08/01/11 03:59:24

    他人の服に興味ないし。

    ただ外資系就活さんがウ.ザいと思った。

    • 0
1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ