お彼岸に供えるご飯

  • なんでも
  • まぁ様
  • N505iS
  • 05/03/17 09:16:38

今日から、彼岸入りですね。旦那の母が4年前に亡くなりました。いつも、お彼岸やお盆には毎日ご飯を供えていたんですけど 聞いた話、入りと中日とお帰りの時だけでも良いとも聞きました。お仏壇やお位牌がある家庭も多いと思いますが、皆さんはどぉしてますか?また、お墓参りにも行っていますか?教えて下さい(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • まぁ様
    • N505iS
    • 05/03/17 21:14:04

    ぽちさん・お彼岸さん・ん~さん、レス遅くなってしまい申し訳ありません。お答え、ありがとうございました(^-^*)!!
    お盆でも、同じ県でも所変われば迎え方とか送り方って違いますよね(εДε)
    実家の方では、火を焚いてというのを良く見てました。友達のうちは、おんぶのかっこうをして背中にご先祖様を迎え・送りしてますし…。嫁いだところは特に火を焚くとかもない様なんです。みなさんの意見を聞けて良かったです★ありがとうございました!

    • 0
    • 4
    • ぽち
    • SH900i
    • 05/03/17 13:21:45

    お墓参りについて書きそびれてました
    お盆は迎え盆等あるので初日も行きますが、お彼岸は一日行ってお花供えてお線香あげて帰ってきます

    • 0
    • 3
    • お彼岸
    • PC
    • 05/03/17 12:37:19

    お彼岸は仏壇を丁寧に掃除し、また墓参りするのが普通。
    お盆は、宗教やしきたりによって違うところがあるけれど、基本的に迎え火で先祖を家に迎え入れて、送り火で送ってあげる。
    なので、お彼岸はお墓参りは当たり前です。

    • 0
    • 2
    • ぽち
    • SH900i
    • 05/03/17 12:23:23

    御飯は中日だけ(>_<)下手すりゃ忘れてる、
    メインは饅頭や果物等日持ちする物をお供えしてます
    今日の夕飯から御飯も供えよう~

    • 0
    • 1
    • ん~
    • P2102V
    • 05/03/17 10:16:47

    ウチは毎日、お供えするよっ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ