赤ちゃんとの生活☆

  • 乳児・幼児
  • えり
  • KDDI-TS33
  • 07/11/09 14:03:19

生後1ヵ月半の赤ちゃんの育児には少しずつ慣れてきましたが,家事やその他の雑用をなかなか両立出来ず,手を抜き過ぎてる自分に凹みます。特に夕方から赤ちゃんがグズるので夕飯が作れず主人に買ってきてもらったり,本当に申し訳ないです。赤ちゃんと生活している皆さんの一日を教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • ブ-ブ
    • KDDI-TS3C

    • 07/11/09 16:44:23

    うちも1カ月の赤ちゃんがいます☆
    私は昼すぎまで子供と一緒に寝てます(笑)
    昼からは掃除・洗濯。その間子供は寝てる時もあればグズる時も。でも甘えてるだけの時は、どんなけ泣いても用事が終わるまでほったらかしてます!!
    夕方は子供の相手をしてあげて、次に寝ついてから晩ご飯の用意。旦那の帰りが遅いので焦らなくていいので助かってます。
    私も主と一緒で汚い部屋は許せないから、掃除・洗濯はきっちりします。そのかわり料理は手抜きさせてもらってます!!全部完璧にするのは今はしんどいし、徐々にでいいんじゃないかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • おしゃぶりは?
    • N902iS

    • 07/11/09 15:57:28

    抵抗ないなら使ってみるのもアリなんじゃない?
    家事は少し手抜いても仕方ない!って位に思っておかないと、動き始める時期やイヤイヤ期はイライラしちゃうかも。

    • 0
    • 07/11/09 15:47:18

    うちも1ヶ月半。
    午前中寝たりしてるよー(^^;)夜中にぐずると午前中が一番眠たくて眠たくて…。

    夕飯の下拵えはあいた時間にしてるよ。だから午前中の日もあれば午後の日もある。

    洗濯物は授乳が始まる(赤ちゃんが泣き始めた時)前にスイッチオン。
    授乳が終わった時には止まってる。
    電気ストーブをつけてるから部屋干し。たたむのは翌日。

    手抜きしないと体がもたないし、体よりも精神的にキツイから深く考えないでやってるよ。
    やりたいことと子供のタイミングが合わない時もあるけどね。疲れない程度に頑張ろう☆
    長文でごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 9
    • えり
    • KDDI-TS33

    • 07/11/09 15:46:57

    ありがとうございます。主人が最近眠たそうなので申し訳なくなってました。でも私一人では限界だし‥二人で協力してやります。主人は仕事,私は家事,育児を半々でやればイイかな(*^_^*)

    搾乳しているのは乳首が小さいのと赤ちゃんの飲み方が合わないのとで,すぐに乳首が切れてしまうからです。1分吸わせると切れてます(T_T) 今は夜に1分ほど吸わせて,あとは搾乳です。ほとんどミルクですが(T_T)

    • 0
    • No.
    • 8
    • 3ヶ月くらいまで
    • KDDI-CA37

    • 07/11/09 15:43:20

    家事なんか手抜きまくりだったけども

    てか今も完璧じゃないっすハハハ

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-TS3A

    • 07/11/09 15:21:33

    手を抜ける所は抜いていいと思うよ!!今の時期から頑張ってたら体にも凄い負担かかっちゃって後々大変になっちゃうよ(>_<)うちも夜中のオムツ替えとか良くやってもらったりしてたもん!!旦那さんも仕事で大変だけど、主さんだって家事に育児に大変なんだから、協力してもらえるなら甘えてもいいと思う!!休める時はしっかり休んで、余裕のある時間に少しずつやればいいと思うよ(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH902iS

    • 07/11/09 15:16:03

    何で搾乳なんですか?直接はあげれないの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • えり
    • KDDI-TS33

    • 07/11/09 14:54:53

    夜中1時や2時までグズって抱っこするのも腕が痛くて主人に変わってもらったりもします。ひどい日は3時まで‥。主人は仕事があるのに‥。私は赤ちゃんがよく寝る午前中に一緒に寝てしまうこともあります。怠けではないでしょうか(T_T) まだこの時期は許されるのかな(T_T)

    • 0
    • No.
    • 4
    • 別に
    • P903i

    • 07/11/09 14:31:02

    手を抜くのって悪くないですよ。
    家事と子育てなんて、いきなり両立出来るわけではないし。

    旦那さんが理解してくれればいいんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 3
    • えり
    • KDDI-TS33

    • 07/11/09 14:30:18

    さっそくレスありがとうございます。そうですね‥午前中よく寝る時に下拵えするのがイイですよね。
    私は搾乳しているのでそれに時間がかかってしまうのが一番難点かもしれません。あと潔癖で掃除だけは手が抜けないこと‥。
    さらに神経質で不眠になるほどの私に赤ちゃんが似ていたら‥困ります(T_T)

    • 0
    • No.
    • 2
    • えり
    • KDDI-TS33

    • 07/11/09 14:23:21

    ちなみに私と赤ちゃんの一日はこんな感じです。

    0時:ミルク→グズグズ
    1時半:寝る
    3時:ミルク→すぐ寝る
    6時:ミルク→すぐ寝る
    主人&私起床
    朝食&洗濯&掃除
    9時:ミルク→すぐ寝る
    掃除続き
    搾乳
    12時:ミルク&搾母乳→グズグズ
    13時:寝る
    昼食&搾乳
    15時:ミルク&搾母乳
    赤ちゃんの機嫌良ければ洗濯物たたむ&夕飯準備
    赤ちゃんがグズればひたすら抱っこ
    18時:ミルク
    グズることが多くひたすら抱っこ
    20時:主人帰宅
    主人と交代であやしながら夕飯
    21時:母乳&ミルク→主人があやし私は搾乳
    赤ちゃんと風呂

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-TS3E

    • 07/11/09 14:21:37

    一番バタバタする夕方に限ってグズグズするよねー
    午前中とかに下拵えをしといてあと子が寝てる間に静かにできる家事をしちゃえばいいよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ