【総合】子供の喘息

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/12/24 02:41:55

    >>448お子様入院されたんですか!大変でしたね(;O;)
    幼稚園は三年保育で入られるんですね!
    喘息だからといって入園遅らせる必要はないと、今ここで見て少し安心しました。ありがとうございましたm(__)mお礼が遅くなってすみません(>_<)

    • 0
    • 14/12/24 08:19:28

    >>447
    我が子も喘息ですが、幼稚園は普通に行かせました。何回か入院もしました。とりあえず今は発作が落ち着いたようですが、まずは発作が起きないための予防と発作時の対応が大事です。セカンドオピニオンでもいいので、今の状態を診てもらって信用できる掛かり付けを作って、年末年始に備えたほうがいいと思います。

    • 0
    • 15/01/21 07:00:38

    1歳半の娘が喘息の疑いがあると診断されました。ぜーぜーの咳をしています。
    今はホクナリンテープとシロップを飲ませていますが朝晩はひどく咳き込みます。
    とりあえず部屋中の掃除と加湿をしていますがそれ以外になにか気をつけることはありますか?私も主人も喘息ではなかったので診断に驚いてショックで娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    • 0
    • 15/02/07 22:10:11

    先週インフルエンザになってから、未だに咳治まらず、今日昼寝中子供の寝息から、ゼーゼーと聞こえてきたり、起きてる時もたまにゼーゼー言ってましたが、月曜日念のため病院行きますが...普通の風邪?なら良いのですが...喘息の初期?てどんな感じだったかわかる方教えて下さい

    • 0
    • 15/02/08 09:36:30

    >>451
    うちは息子も娘もぜんそくだったけど、小学校中学年ぐらいで2人とも落ち着いて、薬も飲まなくなった。
    娘は毎年入院したりして大変なときもあったけど、小児ぜんそくは治るって聞いてたから、あまり落ち込まないようにはしてたかな。
    あと、本人がやりたいって言って入園前からスイミングも習ってた。

    • 0
    • 15/02/08 09:41:04

    >>452
    痰がからみやすくなり、息苦しくなる事が増えました

    • 0
    • 15/02/13 04:10:16

    四才です。
    最近落ち着いていて、キプレスも夏から飲まなくて大丈夫って言われていたのに、1月末にインフルエンザにかかって、それから咳がすっきりせず、先週から治るどころか酷くなり、受診してもそんなに音は悪くないと帰され、その晩から夕方からの高熱が二日続いて、日曜日からは咳も減ってきて、熱も下がりました。
    薬が無くなるから、火曜日に受診したら音も悪いし、肺に影はあるしで自宅療養。
    見た目は先週の方が酷くて、今は熱も下がって咳も減ってきてるけど、横に居たら呼吸は荒いし、喘鳴も聞こえます。
    見た目元気だから、パパは何で幼稚園休んでいるの?って感じで、休日は家にずっと居たらかわいそうだと連れ出そうとします。
    熱の有無が体調不良の基準なのか、今熱はないけどきついし、走ったりするとかなり咳込むことを説明しても、熱無いから大丈夫じゃない?と理解してくれません。


    • 0
    • 15/02/13 04:44:39

    >>455
    おじいちゃんも一緒に病院に連れて行って、医師から喘息の恐ろしさを説明してもらっては如何ですか?

    • 0
    • 457
    • 質問お願いします
    • 15/03/02 23:35:23

    風邪気味だから?
    5歳娘が息吸うとひー?みたいな音がするんですが喘息ですか?咳と音はは夜になると特にしています。数日前に風邪で喉か少し赤くなってるとのことで、薬は飲ませています。
    喘息かどうかはどこへ行けば調べてもらえますか?

    • 0
    • 15/03/03 01:47:37

    >>457
    聴診器で分かるから、小児科

    • 0
    • 15/03/03 01:56:36

    >>457
    呼吸器内科の専門がいいと思うよ。

    • 0
    • 15/03/03 02:01:08

    >>457
    聴診器も、その時鳴ってないと判断できない時があるから 夜いつもこんな感じですって詳しく先生に話した方がいいよ、通わないとかもしれないですが …喘息なら早いうちに治した方がいいからね、お大事にしてください。

    • 0
    • 15/03/03 09:14:32

    >>457です。皆さんありがとうございます。近いうちに呼吸器科に行きたいと思います。

    • 0
    • 15/03/15 22:23:02

    4歳の子供が喘息です。
    家でネブライザを使って吸入してますが、全く効果がなくもう一週間咳がひどいです。
    今もずっと咳をしていて少しでも楽にさせてあげたいです。
    なにか方法はありませんか?
    病院は明日行きます。

    • 0
    • 15/03/15 22:53:46

    呼吸音はどうかな?
    高さを少し高くしてあげると寝やすくなるよ。
    吸入もすぐには効果でない事あるからね。

    • 0
    • 15/03/15 23:34:16

    >>463
    コメントありがとうございます。
    呼吸音はとくに問題ないです。
    枕も高くしてますが、すぐ嫌がって外してしまいます。
    抱っこして背中をさすってあげても嫌がって布団に行きます(泣)
    2、3分置きに嘔吐しそうなぐらい咳込みます…

    • 0
    • 15/03/15 23:37:33

    >>464
    毎日夕方に病院で吸入をしてもらう。

    • 0
    • 15/03/15 23:40:46

    >>465
    ありがとうございます。
    病院でする吸入と、家でする吸入は薬が違うのですか?

    • 0
    • 15/03/15 23:42:47

    >>466
    詳しくは分からないけど。うちが行く病院は、だいたい何処も自分持ちの吸入を渡されても、酷い時は、夕方に吸入をしに来てって言われるから。

    • 0
    • 15/03/16 00:50:36

    >>467
    そうなんですね!
    明日病院に行ったらしてもらいます!
    薬の違いも聞いてみようと思います。
    ありがとうございます

    • 0
    • 15/04/15 05:59:28

    医療費がかかるお子さんで、喘息予防薬を毎日やってる子の毎月の薬代はどのくらいかかってますか?
    我が家は発作時にメプチン+インタールの吸入、ムコダインやメプチン内服をしてるけど、コントロールできず、毎月小発作が続いてる。
    だからそれに追加で、
    予防のキプレスやパルミコートを
    長期続ける事になりそう。
    そうなると毎月薬代に1万はかかるよね。
    仕方ない事だけど、、、

    • 0
    • 15/04/23 23:24:27

    5歳、子どもクリニックいって一週間。
    毎日インタールとメプチン吸入。
    アスベリン、ムコダイン、オノン
    頓服で、デカドロン。
    飲んでるのに全く症状が改善されなくて、ゼーゼーヒューヒュー音じゃなくて
    走ったりすると、とにかく咳がとまらないんだけど喘息ではないのかな?
    他の病院行くべきかな。。

    • 0
    • 15/04/23 23:25:26

    >>470
    マイコプラズマ肺炎?

    • 1
    • 15/04/24 09:09:12

    >>470掛かり付けならもう一度行って症状を話してみて、違う対処をしてくれなかったら他のところに行ってみた方がいいと思う。

    • 0
    • 15/04/24 09:21:46

    >>470
    たぶんマイコプラズマ肺炎か気管支肺炎。
    すぐ病院行って、喘息の薬じゃ全然効かないってはなしてみて。細菌性なら細菌抑える薬飲めばすぐにゼーゼー治まるよ。

    • 0
    • 15/04/24 10:07:01

    >>469乳幼児医療ないの?

    • 0
    • 15/04/24 10:10:53

    発作ばかり出る。
    点滴や吸入してるけど、治りが悪いよ。

    毎日、頑張ってるのになっ。

    • 0
    • 476

    ぴよぴよ

    • 15/04/24 19:58:19

    470です。ありがとうございます。
    マイコプラズマ調べてみたら夜間の咳と発熱があるらしいのですが両方ないです。
    クリニックはいつも同じ薬ばかりなので、近くの少し大きい病院いってみます。

    • 0
    • 15/04/27 03:08:44

    咳が酷くて、かわいそうだ。熱も出てるし病院かな。きっと色々頑張りすぎたんだろうなぁ。

    • 0
    • 15/04/27 03:10:56

    >>478
    熱もあるんだ。酷くなる前に病院行ったほうがいいかもね。早く回復しますように、お大事に。

    • 0
    • 15/04/27 03:35:12

    >>479
    お心遣いありがとうございます。

    • 0
    • 15/05/05 23:22:32

    一年前にやたら長引く風邪で2ヶ月近くせき込んでいて、それでもぜんそくではないと病院では言われ、それからもたまにゲホゲホ、でもすぐ収まるから気管支が弱い子と認識していたんだけどヒューヒュー、ゼイゼイ、今日から言い出した。数時間で収まったけどこれは喘息の疑い濃厚だよね。明日は祝日だから明後日病院行く予定。救急病院は小児科ではないし、様子はしっかり見てるけど緊張する。

    • 0
    • 15/05/06 09:10:22

    >>481 病院は小児科?呼吸器内科とかで診てもらったら?

    • 0
    • 15/05/06 09:40:44

    >>481病院変えてみたら?

    • 0
    • 15/05/24 13:34:20

    4歳喘息持ちです。
    昨日の夕方から発作に繋がりそうな、気になる咳をし始めました。
    明日の朝一で病院に行きますが、今日の夜中に酷くならないか心配。
    昨夜からシングレアを飲ませて、ツロブテで様子見中。
    酷くなるなら救急行ってきます(><)

    • 0
    • 15/09/03 20:55:17

    2歳の息子が昨日初めて喘息と診断されました。
    中発作?だと言われ、今日も朝一で病院に行ってきました。
    今日は声枯れが酷いだけで、機嫌は良く、咳もほとんどなくヒューヒュー音も聞こえないです。
    しかし、来週の月曜日また受診するまで自宅安静と言われました。
    今まで喘息とは無縁の生活だったのでこれからどうなるのか全く想像できません。
    喘息は一生付き合って行くのですか?
    一回発作を起こすと、程度にもよると思いますが、どれくらい保育園には行けなくなりますか?
    普段の生活で気をつける事を教えてください。
    よろしくお願いします。

    • 0
    • 15/09/15 23:29:50

    発作起こして点滴してもらった。
    でも、気持ち悪くなったみたい。
    テオフェリン?にぶんのいちって、濃いの?

    • 0
    • 15/09/16 18:58:28

    早く治れ!喘息

    • 0
    • 15/09/16 19:00:06

    先週喘息で入院してた。

    • 0
    • 15/09/16 19:00:28

    調子悪くなる時期になってきた。今日は早速調子わるい。。

    • 0
    • 15/09/17 17:20:27

    年少の息子、10ヶ月の息子が共に喘息持ちです。

    共に家でアドエア吸入してますが、酷い時は効かないので病院でも吸入します。

    アドエアより普通にメプチンとかインタールのが良かったと後悔してます。

    動物がいるお宅に行くとゼーゼー言い出すので近々アレルギー検査もする予定です。

    喘息シーズンに入ったと言われたので皆さんお気をつけてくださいね!

    • 0
    • 15/09/17 17:26:59

    >>490
    メプチンと同じ成分の薬が処方されてるとかじゃなくて?

    • 0
    • 15/09/18 16:59:08

    >>489うちも数日前からゲホゲホ…
    外気が冷たくなるとひどいよ…

    • 0
    • 15/09/18 17:18:00

    うちも二人して咳してる。インタール、パルミコート、メプチン吸入しても治まらない

    • 0
    • 15/10/10 22:45:09

    発作出てしまった。
    音も聞こえるし。明日、病院行かなきゃ

    • 0
    • 15/10/27 10:43:20

    初めて発作が出てから1年経ちます。
    初めての発作の後も2.3回吸入しに通いましたが、未だに喘息と風邪の区別がつきません…昨日も咳が酷く、とまらないので喘息だ!と思い病院に行ったのですが、ただの風邪でした。よかったらざっくりでいいので区別の仕方を教えてください!

    • 0
    • 15/10/27 10:57:36

    >>495どうしてその時医者に聞かないの?

    • 0
    • 15/10/27 11:31:29

    皆さんインフルエンザの予防接種はしていますか?この時期いつも風邪と喘息気味でタイミングが無いです。喘息持ちだと予防接種しておくべきですよね?

    • 0
    • 15/10/27 16:44:13

    >>496
    音の話や努力呼吸などの話は聞いたのですが、音がすると思っても違っていたり、呼吸時のお腹の凹み具合も普段と違うなと思ってもただの風邪で終わることが多いんです

    • 0
1件~50件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ