1歳6ヵ月ですが、食事について本当に困ってます(>_<)

  • 乳児・幼児
  • ママ
  • N900i
  • 05/03/10 16:48:00

ご飯の時、ムラ食いで食べるのに長い時は、1時間もかかるし、口の中に入れたまま噛もうとしません(>_<)
カミカミして!って言うと丸呑みしてオェッて言うんです…。
自分でも食べないし、自分で食べさせようとすると掴んで捨てようとするし…
麺にしてもあまり食べないデス(;-_-
自分でスプーンも持たないし、食べてくれないし、オェッてするし、どうしたらいいんでしょう??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 主☆彡
    • N900i

    • 05/03/11 00:22:06

    ありがとうございますm(__)m
    食事にメリハリをつけてみます☆
    私が作ったご飯も店で売っている1歳からの~というカレーゃ、おかずナドも食べないので困ってました↓(>□<:)
    昨日は、オエッとわざとしたと思ったら、何回かしているうちに、本当に吐きました…泣きたくなってしまって(ノД`)゜。

    • 0
    • No.
    • 5
    • のの
    • SH251iS

    • 05/03/10 20:21:13

    うちの娘も①歳⑥ヵ月でなかなか食べません。でも、負けず嫌いなのか、友達の子の前だと真似して?意地で?食べてました。天気の良い日にお弁当持って外で食べたこともあります(手間かかる&食べないことも有)。私の料理がまずいからだと思いBFをあげましたが、やはり食べません。その子なりのペースがあるんでしょうが、早く人並みに食べてくれるといいですね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • N900iS

    • 05/03/10 20:16:07

    ダラダラ1時間とかかかるなら、ママの方でたとえば30分と決めて、それ以上かかりそうなら片付けるとか、少しメリハリつけていいと思います。主さんのとことはちょっと違うけど、うちのは食物でいたずらしちゃうときがあり、ずっとグチャグチャしてるので、『はい!お片付け~』と片付けるようにしたら、わりと食べるようになりました。けじめつけると、ちゃんとしなくちゃなと子供なりに覚えるんだと思います。

    • 0
    • No.
    • 3
    • N900i

    • 05/03/10 17:04:58

    かサンありがとうございますm(__)m
    固いのかと思って、普通のご飯とお粥より少し固いのを混ぜてるんですが、食べなくて(;-_-
    家族と一緒に食べさせようとすると食べずに皿とかほしがって泣くので、みんなより1時間早く食べさせてるんです(ノД`)゜。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 少し
    • PC

    • 05/03/10 17:02:44

    離乳食後期辺りのに戻してみるとか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • N900i

    • 05/03/10 16:58:22

    大人と同じご飯ですか? もしかしたら、固くて飲み込みづらいとか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ