アトピー+水いぼ

  • 病気・健康
  • KDDI-TS3A
  • 07/10/30 13:13:16

アトピーなのに水いぼになってしまったお子さんいませんか?
うちの子はなってしまいました。
皮膚科では数が多いし、痛いのはかわいそうだから夏まで様子をみましょうと言われて保湿剤をもらいましたが、どんどん増えていって本当にひどい状態です。
春には入園をひかえているし、うちには新生児もいるし…で、本当に悩んでいます。
ネットで調べたら、アトピーの子は重症化しやすいから、自然治癒をまたずに治療したほうがいいとありました。
同じ経験があるかたの、治療法や自然治癒するまでの経過などを聞かせてほしいです。
今はハト麦茶を飲ませていて、今日からは薬局で買ったヨクイニンの錠剤とイソジンの消毒薬もはじめました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • KDDI-TS3A
    • 07/11/01 10:47:20

    レスありがとうございます。
    うちの子は食物アレルギーがあるのですが、昨日ちょっとミスがあって、全身じんましんだらけになってしまいました(泣)
    そのせいでどうしても掻いてしまうし、最悪な状態です。
    まずはじんましんが完全にひくようにしてから、麻酔テープを使用していぼをとってくれる病院を探します。

    HI36さん、まだ治ってないのですね…やはり長い付き合いになるんでしょうね。
    下の子にも移る覚悟したほうがいいのかも。
    再度のレスありがとうございました。

    • 0
    • 4
    • 麻酔テープ
    • KDDI-HI36
    • 07/10/31 00:53:34

    を使い、発見したら取るを続けてもスイミングを習っているからか治りません。数ヶ月おきですが発見したら取るを繰り返しています。
    麻酔テープを使うと痛みもなく大量に取れますよ。自宅で麻酔テープを貼り、受診する頃にちょうど効いてます。取る30分前くらいに貼ると良いみたいに聞きました。
    ちなみに喘息も持つうちの子は血液検査や点滴等で針を刺す事が多く、麻酔テープなしでも我慢できます。

    • 0
    • 3
    • うちも
    • SO703i
    • 07/10/30 22:53:34

    できちゃって小児科連れてったら様子みようって言われたけどガサガサの部分にどんどん広がって次第に自分でかきむしって水イボをやぶいたので違う小児科連れてったら大きいやつだけはその日にとり、小さいのは後日麻酔テープをしてからとりました。
    ほっとかないで別の小児科に行くことをオススメします

    • 0
    • 2
    • KDDI-TS3A
    • 07/10/30 22:43:16

    レスありがとうございます。
    一度にそんなにたくさん取るんですね…。
    今回行った皮膚科では麻酔テープつかわないみたいなんです。
    扱っているところを探してみようかな…
    喘息があると大変だったのですね…。水いぼに気付いてからどれくらいで治りましたか?

    • 0
    • 1
    • 麻酔テープ
    • KDDI-HI36
    • 07/10/30 13:38:22

    を貼って、毎週20~30個くらい取りました。いつもは発見したら即取ってましたが、喘息も持つウチの子はステロイドを内服したり点滴したりがあり、内服ステロイドを使っている時は水イボは取れないので増えてしまった時はそんな感じでした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ