乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 ぬし KDDI-SH32 07/10/26 10:02:16 で、身長97cm体重20kgです。少し体重を減らすのは無理ですか?肥満のお子さんをお持ちの方どうされてますか?教えてください キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 32 ぬし KDDI-SH32 07/10/28 09:51:33 上はやせてます。一番下はまだ2ヶ月です 0 No. 31 え? P903i 07/10/28 08:22:49 主さんは子ども3人もいるの? あとの2人は太ってないの? 0 No. 30 ぬし KDDI-SH32 07/10/27 22:50:00 3児ママさん、ありがとうございます。私も3児ママなので頑張らなきゃダメですね。一人で悩むよりいろんなことが知れてよかったです。頑張れそうです。 0 No. 29 3児ママ N901iS 07/10/27 22:43:28 主さんも頑張ってますね。スープもシチュー以外に、トマト味やコーン。味噌汁ならたくさん入れれますね。 嫌いなのに、食べてくれるなんてうれしいですね。たまに子の好物を出す、ご褒美も楽しいかも。 0 No. 28 ぬし KDDI-SH32 07/10/27 22:13:00 スープですか。頑張ってみます。今まで野菜とか嫌いだったんですが最近は頑張って食べてくれます。一緒に散歩したりしてみます。 あかささん、一緒にがんばりましょう。長い目で。 0 No. 27 3児ママ N901iS 07/10/27 21:56:43 5才息子より重たいわ… 小さい子は食べる量より、運動量を増やすのがいいそうですよ。運動を日常化させるんだそうです。 急に量は減らないでしょう。味噌汁、スープ類を毎食作ってますか?これを先に食べてしまうんです→あたしもやったダイエット。 汁でお腹ふくれて、量が減ります。 0 No. 26 あかさ 912SH 07/10/27 21:39:33 うちも肥満で悩んでます食事改善なかなかむずかしいです↓頑張ってますが、本当に過食ぎみなんでストレスたまるよ~ 0 No. 25 ぬし KDDI-SH32 07/10/27 21:16:07 梨恋さんありがとうございます。保育園の身体測定では、体重増えたねと担任に言われました。内科検診ではとくに言われませんでした。月曜日にでも小児科の先生に相談してみます。 0 No. 24 KDDI-TS3C 07/10/27 21:11:06 保育園に行かれてるなら、健康診断?みたいなのありますよね? それで何も言われなければ大丈夫じゃないのかな… 心配なら小児科で相談されてみては? 0 No. 23 ぬし KDDI-SH32 07/10/27 21:05:57 ありがとうございます。 今まで飲み物は義母が作ったシソジュースだったり、葡萄ジュースでした。あとは、100%のジュースだったりしました。牛乳も太るんですね…勉強になります。お茶ですね。あと、小児糖尿病の検査したほうがいいのでしょうか。 0 No. 22 ん? P903i 07/10/27 20:55:45 主さん 「飲み物も牛乳にして」って? 今まで飲み物は常にジュースだったとかですか? 牛乳ではなく、麦茶などのお茶が良いと思いますよ。 牛乳は飲みすぎれば太りますからね。 まったく飲ませないのではなく、年齢的に1日コップ1杯が適量だと思います。 0 No. 21 KDDI-TS3C 07/10/27 20:50:43 子供の肥満は体重を減らす事じゃなく、体重を増やさない事らしいですよ 大人の肥満と違い、これから先身長が伸びるから、食べる量を減らすんじゃなく、栄養バランスを見直す事から始めてはいかがでしょうか? 後は体を使った遊びをさせたり 0 No. 20 ぬし KDDI-SH32 07/10/27 20:43:35 遅くなってすみません。 確かに回りと比べると太っています。お菓子もたくさん食べていました。お肉も。でもたくさん動いてたし保育園でもたくさん動いているみたいです。お菓子を控えて飲み物も牛乳にして野菜とか食べさせてみようと思います。義母がお菓子とかたくさん与えてしまうので控えるように話しをしてみます。私も一緒に運動して一緒に頑張ってみます。 0 No. 19 友達の娘 KDDI-HI38 07/10/27 14:51:53 幼稚園年中さんで小児糖尿病って言われたよ。やっぱりまだ小さいんだから親がちゃんと医師に相談したりして食事や運動などさせてあげないと子供がかわいそうだよ! 0 No. 18 ( 」´0`)」オーイ P903i 07/10/27 09:10:11 主さーん! 質問してる人もいるんだから出てきてね。 ママ友の子だけどさ 年少のころは、ぽっちゃりしてたけど、食事内容見直して、スイミング週に3回行くようになったら、少ししまってきたよ。 主さんの子はよく食べるのなら、急に量を減らすのではなく、野菜多めにしたり、肉を鶏肉にしたりとか、ご飯も米に十殻米とか混ぜるとか。 オヤツは、お菓子じゃなく果物に変えるとか(いっぱい食べたら意味ないけど)。 何かしら親が行動してあげないと、この先見た目でいじめられることだってあるんだからね。 デブって中傷受けて出てこられないのわかるけど、悩んでトピたてたなら、放置はしないでね。 0 No. 17 うん P703i 07/10/27 05:53:37 肥満細胞は小さいうちに作られるからね。つまり小さいうちから肥満だと肥満細胞が多く、ずっと肥満でいる可能性が高い。 0 No. 16 ↓ KDDI-HI38 07/10/27 05:41:59 個性とか言ってる場合じゃないと思う。小さい時に太ってるのって将来の健康を凄く左右するって言われてるよ。 0 No. 15 わ KDDI-TS3B 07/10/27 02:51:36 幼稚園とかは通ってますか? まだでしたら通い出したら痩せると思います(^-^) 皆さん肥満肥満いいすぎ~ それもまた個性★ いろんな子がいて当たり前♪ 0 No. 14 で? P903i 07/10/26 21:53:44 結局、放置? 0 No. 13 すごい N702iD 07/10/26 15:31:15 うちは男だけど13キロくらいしかないよ たくさん食べるの? 0 No. 12 友達の子が KDDI-MA32 07/10/26 15:31:02 肥満って言われてますが、栄養指導受けたりしてましたよ。いきなり食べ物減らしたりって可哀想だけど、低カロリーなものを作ってあげるとか、おやつを制限するとかしてるみたいですよ。 0 No. 11 あ P903i 07/10/26 15:29:41 主さんはもう来ないのかな? 幼稚園か保育園は通ってる? 3食(オヤツも)何をどのぐらい食べてるの? 3才健診は何も言われなかった? 0 No. 10 うわぁお KDDI-TS37 07/10/26 15:15:20 ビックリw(゜o゚)w 間食なし(お菓子、ジュース絶対駄目)にする。 どうしても間食したいなら、豆腐とか。 0 No. 9 707SC 07/10/26 14:53:33 食事に気をつけて、これ以上増えないようにしたら?検診で前の方のお子さんが肥満と注意されてて、↑のように言われてました 0 No. 8 すごい(☆。☆) N902i 07/10/26 14:40:40 小さい頃からよく食べる子だったの? 0 No. 7 すげー KDDI-CA33 07/10/26 14:31:37 びっくり 0 No. 6 えっ! SH902iS 07/10/26 13:13:40 3才7ヶ月♀ 101センチ、16キロ うちもデカイけど、主さんちは体重に問題あるだよね。周りと比べて明らかにデ・ブでしょ? 0 No. 5 病院には KDDI-CA33 07/10/26 13:02:28 通ってないんですか? 0 No. 4 男の子 KDDI-HI36 07/10/26 13:00:47 105CM 17 KG これでもでかいと思ってたけど心配いらないな 0 No. 3 うち 811SH 07/10/26 12:38:30 もうすぐ4歳の男の子だけど身長98センチで体重14キロないぐらいだよ…。やっぱり食事制限した方がいいと思いますけど… 0 No. 2 いったい KDDI-CA37 07/10/26 12:21:48 どんな食生活してるんですか?それによると思います。ちなみにうちは4歳になったばかりですが、身長104センチ体重15キロです。 0 No. 1 ピッカラ SH902i 07/10/26 11:54:30 お菓子&ジュースをやめる 0
No.-
32
-
ぬし
- KDDI-SH32