新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 12 &#x{11:F99F};&#x{11:F99F};絆&#x{11:F99F};&#x{11:F99F}; P902iS 07/10/16 23:21:27 ウチの子二人も主サンとこと同じ歳。 そして、同居。 私も上の子にイライラしすぎて悩んでました…。 けど、最近は積極的に支援センターに行ったり公園行ったりして気分も少し楽になりました。 来年春から保育園入れる予定だったけど、年内に入れようと決意! 同居は、助かる事もちろんある。でも、同居だから余計に神経ピリピリしてすぐ怒っちゃう(*_*) 私も毎日悩みます。 主サン、頑張りましょ(*^^*) 0 No. 11 私は P902i 07/10/16 23:09:22 今は同居だけど一人で二人見てる時の方が気持ちが楽だったなぁ~ 同居なってからは上がばーちゃんの所ばっか行って甘やかされるから私の言うこと聞かなくなるし余計イライラするよ。たまには良いけど毎日甘やかされると躾ができない。←トピずれすいません(((^_^;) 今は下がまだ小さいから当たる所が上の子にいってしまうのかも。 赤ちゃんは悪い事しないし独特の可愛いさがあるしねぇ(^-^) でも一緒に何かしたり会話を楽しめたり出来るのは上の子じゃないですか? 下の子とは出来ないけど上の子とだったら出来る事考えてみて一緒に楽しんでみてはどーでしょう! 0 No. 10 悩 P903i 07/10/16 21:15:47 みなさんコメありがとうございます!!一人一人にお礼できなくて申し訳ないですm(__)m同居していて助かっていますし、子供にとっても良い環境なんだって思ってます!ただストレスが溜まってしまうのもまた事実ではあります。ですが、みなさんのコメを見て私の考えも安直すぎると反省しました。自分達だけで、頑張っていらっしゃる方はもっと大変ですもんね!なんだか頑張らなくちゃと、奮起させていただきました(*^^*)これからは今の環境に甘んじる事なく、積極的に外に出たりして気分転換してみようと思います!上の子にも大好きだよ~って何回も言ってあげたいと思います!ありがとうございましたm(__)m 0 No. 9 同居がいい辛いじゃなく P703i 07/10/16 18:20:10 気分的に違うって事。主さんは寂しくて隣の家の電気が付いただけで安心したなんて経験はないでしょ?同居じゃなくて近くに実家もなければ、育児の大変さも違うし孤独感も違う。まして先々の仕事まであれば羨ましいよ。まぁ同居は私もしたくないけど。でも間に入ってくれる第三者がいるだけで子供にとってもいい事は確かだよ。 0 No. 8 羨ましい? D702iF 07/10/16 17:59:46 主さんは三世帯同居だよ?私は同居経験者だけど、いくら頼ればいいって言っても他人と同居はキツいよ~。頼れなくても旦那と子供達と暮らす方がどんなに幸せか。どんなに良い義理家族でも同居なんて息苦しくて地獄だよ。 主さん、外に出てみたら?車なくても自転車とかで移動は無理なの? 0 No. 7 私も SH902iS 07/10/16 17:43:01 ある意味、頼れる人もいて良いなぁと思います。私は両親も義両親もいないし、旦那も朝早くから仕事で日付が変わった頃に帰って来ます。誰にも頼れず全て一人でやらなきゃいけなくて正直辛くて嫌になる時もありますが、でも頑張ってるつもりですよ~。主さん、頼れる人がいるなら頼ったって良いんだから。頑張って! 0 No. 6 同居なら P703i 07/10/16 17:17:56 孤独感もないだろうし話す人もいるからまだ気が紛れると思うけどな。旦那さんも帰りが早いなら尚更。なんだか考えが安直な気がします。ある意味恵まれた環境で羨ましい。 0 No. 5 色 KDDI-SN39 07/10/16 17:15:33 主さんの気持ちわかります。 私にも2歳と5ヶ月の子がいます。そして上の子のいたずら酷いです。毎日怒ってばかり。 そして下の子は母乳のせいかめちゃくちゃカワイイ。 その差に自分が一番戸惑っている感じです。 上の子を抱きしめて、大好きだぞ~って言ってあげると、いたずらが少しおさまることに最近気づきました。 それから上の子が下の子と同じ時期だったときの日記やアルバムをみるのもすごく効果あります。 私も同居で、上の子の中で私の好感度がどんどん下がっていくように感じますが、ここでくいとめないとヤバいと思い 試行錯誤中です。 長文すみません。 0 No. 4 悩 P903i 07/10/16 15:46:54 なんで、さん コメありがとうございます!余裕ないです…自分自身そう感じます。私は専業主婦をしていて、免許もないため家からほとんど出ないです。買い物は義母と一緒または旦那が帰宅してからで、うちは家が会社なので定時に終わればすぐ帰ってきます!一応下が1歳になったら働くと計画立ててました!働くのはうちの会社でです。少し早めてみようかなと思います!! 0 No. 3 なんで、 KDDI-SN39 07/10/16 14:40:42 なんで離婚した方がいいのかな? 旦那さんは? 育児に疲れて、余裕がないんじゃないかな。気分転換はできてる? 私も今二歳半と一歳の二人を育ててるけど、なかなか自分の時間がもてなくて、余裕がなく怒ってばかりの自分が嫌で、保育園に預けて働くことを検討してるよ。 0 No. 2 悩 P903i 07/10/16 14:28:51 私は旦那親と三世帯同居しています。よく怒ったりもしてしまって、ばあちゃんと居た方が楽しいだろうなとか…。こんな時ってどうしたらいいんだろう?アドバイス下さい!文章おかしくてすみませんm(__)m 0 No. 1 悩 P903i 07/10/16 14:22:51 今2歳♀と5ヶ月♀のママをしています。最近上の子がイタズラやイヤイヤがびとくなってきました。下が生まれてすぐは上の子も下の子も両方すごく可愛くて!うまくやっていたんですが。最近になって上の子に対して冷たい態度を取ってしまっています…。本当に親失格だと思うし、子のために離婚して離れてあけだほうがとも悩む毎日です。 0
No.-
12
-
&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};絆&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};
- P902iS