5歳、絵が下手

  • 乳児・幼児
  • ヒロ
  • D903i
  • 07/10/03 08:57:56

人の顔を描いてもお化けみたいに動物を描いても何だかわからない、ほんとに絵が下手で悲しいです。幼稚園の絵画展にいったらみんなすごく上手でした。一緒にお絵かきして教えたりしますが、全然ダメです。どうしたら上手になるのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • うん
    • P702iD

    • 07/10/04 08:48:28

    個性的でいいんじゃない?悲しまないで上手だね。って誉めてあげて。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 彩ママ
    • D903i

    • 07/10/04 08:02:21

    うちは3歳ですがアンパンマンは書きます&#x{11:F9AB};
    えんぴつもつと必ずアンパンマン&#x{11:F9C7};&#x{11:F9C7};
    違う奴書いて欲しいですが。

    多分書けるのは個人差があるんではないんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちも
    • 911SH

    • 07/10/03 18:09:07

    うちの娘は4歳だけど
    ほんど丸ばっかの絵です(^^ゞ
    たまに目らしき物が付く位
    ハッキリ言って絵は上手じゃないけど
    私も園行った時、ちゃんと絵書いてる子いてビックリした!!!
    でも仕方ないんだと思った。
    私も旦那も超が付く位下手くそだから(笑

    • 0
    • No.
    • 9
    • なんか
    • N901iS

    • 07/10/03 17:56:44

    一生懸命に書いてるんでしょ?ママにそう思われたら悲しいよ。

    ウチ、ダンナが字も絵も今だに下手。けど歌うまい。
    得意、不得意あるんだから今のままでいいんだよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • あら
    • SH904i

    • 07/10/03 16:48:43

    大人になったって下手くそはいるよ。
    それになんの問題が?
    テレビに出てる人も絵が下手くそな人沢山いるじゃん。
    主さん家の子ももしかしたら苦手なのかもしれないけど、
    もしかしたら色使いが綺麗かもしれない、絵は苦手だけど、文を書くのは上手いかもしれない、苦手があれば得意もあるから。それにまだ5歳なんだから。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 何言ってるの
    • KDDI-TS3D

    • 07/10/03 15:26:42

    大人は、ウサギは耳が長くて二つ目がついてる←こういう形がウサギだと勝手に思い込んでるけど、でも子供は、そういう思い込みがない。自分の感じたままの線で描ける。それってすごく大事なことだよ。
    子供のノビノビとした感性を無理に形にはめ込まないであげて

    • 0
    • No.
    • 6
    • N901iC

    • 07/10/03 15:19:00

    私の息子(年明け五歳)も絵がヘタです        鉛筆・クレヨンを使って一生懸命絵を描く息子に微笑ましく思います。今までの私の頭はハゲちゃびんだったのに、一昨日の絵には毛がありました笑えましたよ

    • 0
    • No.
    • 5
    • D903i

    • 07/10/03 13:53:25

    あたたかい言葉ありがとうございます。みなさんのレス読んで絵が下手でも気にしないようにします。

    • 0
    • No.
    • 4
    • SH902i

    • 07/10/03 11:05:10

    絵を上手に描くことにこだわるなら、主さんがお手本になって声に出しながら(例えば「うさぎさんを描くね。耳は長くて、お顔は真ん丸。おめめはぐるぐる、お鼻は黄色。ほっぺはピンクで真ん丸♪」というように)描くと子は真似をするようになりますよ。
    個性は失われますが…。
    もう一つは、絵本などを見て描く対象物の特徴を教えてあげてはどうでしょう?
    大人でも絵が苦手な方は、どのように描けばいいかわからなかったり、特徴を掴めないということがありますからね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • まだ
    • KDDI-CA35

    • 07/10/03 10:43:16

    5歳ですよ。そんなに焦らなくていいと思います。それに、誰にだって得意なこともあれば、苦手なこともある。大人だって、そうですよね?
    主さんの上手に描いてほしい気持ち、すごくわかるけど、お子さんが楽しく絵を描くことが出来るのが大事じゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 2
    • N903i

    • 07/10/03 09:57:36

    個性ってあるじゃないですか。絵がうまい子、運動が得意な子、リーダーシップをとる子、明るい子…。自分達が子供の時もそうでしたよね?
    お子さんのいいところを探しましょうよ。
    来月5才になる我が家の息子は軽いけれど知的な遅れと自閉です。絵は色鉛筆でグルグルするだけ。でも園に迎えに行くと加配の先生がテラスの窓にテープで貼って飾ってくれます。息子は一生懸命書いている(と思う)のでとてもうれしいです。ほめると息子もすごいうれしそう。まわりの子が書く絵をこの前チラッと見たらちゃんと顔が書けてて驚いたけど、息子のぐちゃぐちゃは私は好きです(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 1
    • ☆まめみみ☆
    • P902i

    • 07/10/03 09:37:23

    ある意味、主さんのお子さんは絵心がわかるのかもしれませんよ☆たとえば、同じ人をモデルに書いても、見方、感じかたはさまざま。十人十色ですよ!って、意味不明かもしれませんが、無理に大人から見て上手く書く必要ないと思いますよ!主さんがお子さんの絵を認めてあげてください☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ