みんなの祖父母。教えて下さい!【長文です】

  • なんでも
  • ぽか
  • P900i
  • 05/03/04 16:14:35

みんなのおばあちゃん、おじいちゃん。どんな感じですか?今臨月の妊婦なんですが、祖母がヒートアップしていて凄いんです。ちなみに祖母とは結婚前も結婚後も一緒に住んでません(;^_^A
私のおばあちゃんは…
目立ちたがりで、自分が中心にいないと気が済まない。(結婚式の親族写真、明らかに変な位置にいる)
私の出産に立ち合おうと思ってた。
私の子(ひ孫)の名前を考えてる。(もう旦那と決めてるの…)
私の子の性別教えろと私の両親にしつこく聞いてる。親戚には生まれてからの楽しみにしようと内緒にしてるのに、そう説明しても納得しない。…で、最終的には「そんな意地悪して!」と切れる。すねる。
旦那のおばあちゃんの事、悪く言う。(これは私と旦那の前では言わないけど、私の親に言ってたらしい。結婚式でしか会ったことないのに…。)
もっと色々あるけど…。どうですか?ひ孫が出来るとやっぱりばぁちゃん干渉してくるものなのかな?うちの両親も旦那の両親も、全然干渉なしなのですが…。長くてすみません(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • KDDI-KC32

    • 05/03/05 18:43:58

    産まれたらくるよー!全力疾走!そんなパワーがどこにあった?って思う。実祖父母だけじゃなく偽父母もヒートアップしたら最悪。うちがそう…偽父母は私が大っ嫌いだから余計なんだけど他人だから本当に嫌!うちの義母は子どもを風呂に入れたことがないらしい。病院がしてくれたし私の手が小さいからとか言って産婆さんを雇って入れてもらったと自慢気に話す…。手はちっとも小さくないのに!そんなんで育児にゴチャゴチャ口出しされても…ねぇ。抱きグセが、シッカロールをはたかないと、日光浴させなさい…うんざりでした。主さんも頑張ってね!

    • 0
    • No.
    • 10
    • 主デス
    • P900i

    • 05/03/05 17:49:25

    そうですネ!アドバイスありがとうございます(*^_^*)私の両親も、ばぁちゃんと同居している父の兄夫婦も、もう諦めてはいるみたいです。でもやっぱり愚痴とストレスはたまる様で、私に愚痴をもらしてます。自分で言うのもなんですが、ばぁちゃんは孫の中で私を1番可愛がってるので、多分私が言ったらおとなしくなる…と思うのですが、私の前ではわがまま言わないんです(>_<) 親がイライラしてるのに何もできなくて…。なサンも、いいよサンも直接自分にヒートアップの波がくるだけに辛いですネ(T_T)きっと私より大変なんだろうな(>_<)ひ孫生まれたらうちもそうなる…?この間はうちの両親と買い物に行き、母は自分で働いたお金でヴィ○ンのバックを購入。今度から、3%値が上がるというのを店員サンから聞いてしまった祖母はヴィ○ンの店内で「じゃあ今買わなきゃ駄目だ!損だ!でも今日金持ってきてねーんだ!損する!」と大騒ぎ。母と店員サンが10万買っても3000円だから…と説得しても止まらず、見かねた父が買ってあげたそうです。でも帰ったら、「こんな田舎じゃ使うところねえ。田舎だから誰かに見せても高いもんだって気付かねえ。」と言ってたらしい。ばぁちゃ~ん!何だか私もグチグチしちゃいました(;^_^Aすみません。

    • 0
    • No.
    • 9
    • いいよ
    • N900iS

    • 05/03/05 13:52:35

    実の祖母だからいーじゃないですか。うちなんか義父がかなりヒートアップ。なんせ60過ぎてからの初内孫ですからね。入院中、病院の授乳室のぞくし、自分に抱かせたくないから完母にしたんだなとか言われるし(本気で)。自分が世話したいからって、産後間もない私に寝てばかりいるから太ったんだ今すぐ働きに出ろ!と言うし、産後世話してくれてる実母を帰そうとするし(義父とうちは別居)、頭きて無視するようにしたら、親戚に被害妄想話して親戚から義父を大切にしろと電話くるし、、、、義父は妊娠中は無関心だったからビックリしてます。私が冷たくしたらだいぶおとなしくなりましたが、産後の悪態は許せない域にたっしてます、もう早くあの世へいってほしいです。愚痴ってすみませんm(_ _)m深々
    年取ると、わがままや頑固や被害妄想が強くなるみたいです。

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-KC32

    • 05/03/05 12:53:03

    うちのジイちゃんみたい。バアちゃんは昔と今は全然違うからねぇと最近の育児番組を見たり近所のおばさん達とひ孫の話をして最近はこうなんだってねとうちの親より今の育児に詳しい。反対にジイちゃんは…うちの娘の名前(平仮名)を勝手に漢字にして手紙を送ってきたりやたら厚手の服を着せたがったり…私も小さい時は異常なくらい可愛がられて過保護で今だに電車やバスに一人で乗れないし。まぁ先は長くないからある程度は聞き流したりしてるけどね。年寄りで頑固な人は難しいよね…私達の3倍くらい長く生きて今までそうやってきたんだから直すのは無理ってゆってもおかしくないよ。間違ってることを認めたがらないから…半分あきらめてみたら?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 主デス
    • P900i

    • 05/03/05 10:04:47

    ↓の「あ」さんへ
    そうです。うちの母からだと姑になります(;^_^A私の父には兄がいて、その兄夫婦がばぁちゃんと同居しているのでうちの母は「一緒に住んでるわけじゃないからまだ平気」…と言ってますが、私に子ができ、ばぁちゃんヒートアップしてきて、最近イライラみたいです。私もこれが姑さんだったらちょっと…かな?みんなは、おばぁちゃんだし、切れてもうるさいから多少のわがままは聞いてあげています。…でもそれで最近、自分の意見がとおらないとさらにわがままらしい(;_;)私の前では本当にいいおばぁちゃんなだけに複雑です(>_<)かるーく板ばさみ状態でちょっと私もモヤモヤ(;^_^A

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-HI32

    • 05/03/05 08:57:41

    あなたのお母さんにとって、そのおばあちゃんは姑になるのかな?だとしたら、お母さん今までものすごく大変だっただろうね…私ならそんな姑イヤだな…"自分のおばあちゃん"だから許せるんだろうけど

    • 0
    • No.
    • 5
    • 主デス
    • P900i

    • 05/03/05 01:02:20

    皆さん教えて頂きましてありがとうごさいます(*^∀^*)ひ孫でも干渉してくる祖父母はやっぱりいるんですね(;^_^A私もおばあちゃん嫌いじゃないんです!孫の私には優しいし、いまだに会うと時々小遣いくれる…(笑)でも、私のいないところ(私の両親や、おじおばの前)ではわがままが凄いらしく私の母がちょっとストレス気味です(;^_^A昨日久しぶりにばぁちゃんに会って、「お産の時一緒に入る!」と言われた時はその場にいた人みんなビックリで、やんわり「そこは旦那さんか実母くらいしか入れないよ~」…と、みんなでとめました。あと、私の結婚式のDVDをばぁちゃんが見て感想は「私がうつってない!カメラマンは私のコメントを撮りたかったのに、○○さん(旦那の祖母)が私に挨拶になんかくるからカメラマンは私を撮れなかったんだ!カメラマンは私を待ってたのに!」…だそうです。母はゲッソリしてました。ばぁちゃぁん感想はそれしかないのぉ(>Д<)?ひ孫が生まれたら、毎日来そうと母がハラハラしてます。そうなるとばぁちゃん免許ないのでうちの両親が迎えに行って送っていくはめになるらしいです(;^_^A頑張っておとんおかん!

    • 0
    • No.
    • 4
    • うちは
    • KDDI-KC31

    • 05/03/05 00:05:50

    義祖父ですが(^_^;)同居です。
    干渉凄いよ!
    産まれる前はそんなじゃなかったけど、娘が産まれてからはもう曾孫溺愛!!
    朝起きて「○○はまだ起きないのか」「飯食わせたのか」「着替えは」「髪縛ってやれ」に始まり、「寒くないのか」「お菓子やるぞー」「遊ぶぞ」……「風呂入れたか」(一緒に入りたいけど娘は嫌がる)「歯磨いたか」「寝るぞー」(一緒に寝たいらしい)
    もう朝から晩まで干渉しまくり。2階の私たちの部屋に行こうものならドコ行くんだと大騒ぎ。
    でも面倒見てくれるから私は楽なのよね~(^_^;)たまにうるさくて仕方無いけど、じーちゃん大好き(笑)

    • 0
    • No.
    • 3
    • ぺりー
    • P900i

    • 05/03/04 23:43:06

    うちのおばあちゃんはかなり心配性ι今8か月の妊婦ですが、あたしはでき婚でまだ結婚したばかり。ろくに家事もしたことなかったので「ちゃんとゴハン作りよるん?」とか電話してきたり、ドラム式洗濯乾燥機や食洗機など最新電化製品が大好きで、あたしはもっていなかったので「おばあちゃんの口座からお金出して買いなさい。便利なものはどんどん買えばいいんよ」とか言ってくれてかなりうれしい★まぁ年金生活のおばあちゃんからもらうわけにいかないのでもらってませんが(((((゚∇゚;)
    あたしのベビは男の子で、おばあちゃんは男の子しか育てたことがない人。んで、男の子は経験上授乳のときに乳首がかなり痛くなるとかで、「血豆マッサージちゃんとするんよ!!」って忠告くれます。なんで乳首じゃなく血豆!?って言われる度に笑っちゃう(o≧▽)oパンツのこともパンテーって言っちゃうし、かなりかわいくておばあちゃん大好きです(o^∀^o)

    • 0
    • No.
    • 2
    • わかるなぁ
    • N2102V

    • 05/03/04 19:59:38

    私の祖母も気に入らなかったり言う通りにしないと「意地悪してる!」とか言って怒るよ。前に、旦那とベビーと実家に行った帰りに荷物忘れてるのに気付いて取りに戻った時、ベビーはもうチャイルドシートで寝てたから旦那にみてもらってて自分だけ走って取りに行ったら、なんで連れてきてくれない!わざとか!って怒っちゃって困った。さっきまで居たじゃんよ…みたいな。あとは実母に任せて退散した…。

    年寄りって思ってる以上に頑固だし融通きかないから、ニコニコしながらやんわりはぐらかすのが得策だと思う。名前なんかは届けを出しちゃえばこっちのもんだから、産んだ後に出生届さえしっかり握っていれば主さんの勝ち。

    • 0
    • No.
    • 1
    • あまね
    • N2102V

    • 05/03/04 19:45:51

    旦那の曾祖母がそんなカンジでした(^^;やっぱ人によるんじゃないでしょうか?
    ちなみにウチは実母より姑より舅が一番干渉してきます…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ