交通事故妊婦胎児死亡

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
    • 460
    • この人には同情できないけど
    • D903i
    • 07/09/06 19:07:08

    千葉で(去年1月~今年7月までの間)調べた所、緊急搬送された妊婦さんのうち、約20%に当たる46人が一回は受け入れ拒否されてた事がわかったんだって。
    4回以上の要請で受け入れが決まったケースは10件。
    16の病院から断られてたらい回しになった妊婦さんがいた事実も出て来たって新聞にも載ってた。

    • 0
    • 459
    • ていうか、
    • KDDI-TS3A
    • 07/09/06 18:50:38

    去年の妊婦さんの件も含めて、奈良県はやっと検討委員会発足するんだよね。
    今まで何してたんだろ。知事が変わったのに、新しい知事へその事での引き継ぎもなかったって、さっき知事がニュースで言ってた。
    周産期ネットワークも、何病院か登録してても登録してる事実を病院側は知らなかったり、妊産婦の受け入れをきちんと更新してなかったり、実際は病院2つしか機能してなかったようだし。
    県も病院も、ずさんというか問題あるよ。

    • 0
    • 458
    • 言い方悪いけどさ
    • D904i
    • 07/09/06 18:33:00

    ちゃんと病院に行って経過をみてたらこんな事にならなかっただろうに。
    子供を産む気があったのかなかったのか…ちょっと神経を疑うな。
    報道を見て本人達は何を思ってるんだろうね。
    やっぱり被害者意識なのかな。

    • 0
    • 07/09/06 14:23:45

    この妊婦さんの問題と受け入れされない状況は別に考えた方がいいのでは?
    やっぱり奈良県の体質は問題だよ。
    普通の妊婦さんの場合でもスムーズにいかない地域なんだし、何件も拒否って大変な問題だと思う。

    • 0
    • 456
    • なんか
    • KDDI-TS3D
    • 07/09/06 14:10:30

    この妊婦さん、前日の晩から出血してたみたいね。なのに病院に行かず夜中にスーパー?しかも付き添いの男は救急隊員に「一度家に帰って朝に近くの病院に行きたい」と言ったって。まったく危機感ないね…いい歳して。

    • 0
    • 07/09/04 12:03:19

    夜中の2時頃にスーパーで買い物してたら腹痛が…って話し?

    • 0
    • 454
    • 病院だって
    • SH904i
    • 07/09/04 11:58:55

    そう簡単に受け入れられるわけがないよ。
    自分の病院にだって妊産婦さんがいるし、状況のよくわからない人受け入れて助けられなくてもマスコミは騒ぐでしょ。無責任って。

    • 0
    • 07/09/04 11:22:13

    昨日チラッとニュースで見たけど、まるで救急車が悪いような言い方だったよ…救急車が事故に遭い死産させたって…。

    • 0
    • 07/09/04 10:45:11

    そうだね。同じ奈良県で一年前にもあったのに全く改善されていないのが問題なんだろうね。

    でも今回はこうして後から出てくる情報を病院側は聞いていたからトラブルになるのを嫌がってあえて拒否してたのかもしれないし。

    妊娠7ヶ月まで病院にも行ってなくて母子手帳もなく経過の分からない妊婦が破水…なんて普通じゃないからね。

    今は病院も自分達でトラブルを避けないと何に巻き込まれるか分からないから(言い方悪いけど)

    • 0
    • 451
    • この人に限り
    • KDDI-TS39
    • 07/09/04 01:16:32

    本人に問題ありだが、救急患者が断られて受け入れ病院がなかなか見つからない、という事態はかなりの問題でしょ。

    • 0
    • 07/09/04 00:32:26

    妊娠に気づかなかったのかもとか、お金がなかったのかもとか、生理不順かもとかの憶測は妊婦検診を受けていない正当な理由にはならないよ。↓のほうの方も言ってるけど、パートナーがいてやることやってるなら生理遅れた時点で妊娠を疑うべき。生理不順だって放置するのは良くない。お金なんてどうにでもなる。今回は妊婦検診受けていない女側にも問題があるわけだから、医療体制を~と言うよりもまず自己管理をしっかりしましょうって教訓にしたほうが良い気がする。まぁ、公にはそんなこと言えないから医療体制のせいにしてるんだろうけど。

    • 0
    • 07/09/04 00:22:00

    今の医療体制に問題があるってことに、この報道の重点をおきたいからでは?
    女に問題があるのは明らかだけど

    • 0
    • 07/09/04 00:14:34

    女が悪いって感じのコメントするとみんな遮るように話題変えるんだろ?
    遮るのおかしくない?

    • 0
    • 07/09/03 23:53:57

    この女の人は、NEWSで騒がれる度にどう思ってるんだろう?

    • 0
    • 07/09/03 23:35:32

    4ヵ月過ぎたら、一時金貰えるよ。

    • 0
    • 445
    • 厚労相
    • KDDI-SN34
    • 07/09/03 23:15:23

    『早期に原因究明しなければいけない』と言ってるけど…原因は、病院に行ってなかった女性にあるんじゃないの?

    • 0
    • 07/09/01 09:36:12

    7ヶ月で病院行ってないってことは臨月になっても陣痛来ても病院行く気はなかったのかな。そのまま自宅で…なんて、おー怖

    • 0
    • 07/09/01 09:30:43

    みた。
    三宅さんだよね?
    よくぞ言ってくれたって思ったよ。
    世の母親の一般的な意見だしね。

    この女はこのまま産んだとしても、どこかに置き去りにしてたんじゃないかなと思う。

    一個質問。一時金て死産でも貰えるよね?この場合も貰えるの?

    • 0
    • 07/09/01 09:22:56

    ウェークアップで、コメンテーターが「38歳にもなって、妊娠して病院にいかないのがおかしい。」って言ってたよ。
    すぐCM入ったから、他の人の反応見れなかったけど。

    • 0
    • 441
    • ずっと↓でさんへ
    • KDDI-MA32
    • 07/08/31 17:06:16

    スポーツ選手だろうが何だろうが、パートナーがいてやる事やってるんだから、妊娠の可能性は疑うべきでしょう。

    その人は、本当に運がよかっただけだと思いますよ。

    皆さん、騒ぎ立てているのではなく、身近な問題として真剣に受け止め議論していると私は考えます。

    • 0
    • 07/08/31 15:20:03

    ↑初期流産じゃないよ。7ヵ月だったんだって。

    • 0
    • 439
    • ですよね。
    • SH902iS
    • 07/08/31 14:52:33

    医学部は一般家庭の我が家には不可能でした。奨学金も規定というか条件がかなり厳しく不可能だったし。助産婦になりたいと思った時には既に子持ちで、これまた金銭的に厳しい…
    貧乏人は志しを持っちゃいけないのでしょうか…

    • 0
    • 438
    • 奨学金
    • KDDI-TS3D
    • 07/08/31 14:38:14

    の道は厳しいよ。医学系の大学は一般家庭には厳しいね。金持ち坊っちゃん天下りみたいなイメージもある。日本は医師免許取得したら更新ないから新しい治療について新たに学ぼうって人も少なかったり時間がなかったりで古い知識のまんまって医師もたくさんいるよね。もっと色んなことが改善されたらいいのに。

    • 0
    • 437
    • ↓いやいや
    • D902iS
    • 07/08/31 14:37:47

    初期じゃないから。

    • 0
    • 436
    • Rin★(・ω・`)
    • SO903i
    • 07/08/31 14:32:38

    まだニュース見てないから分からないけど、一番の被害者は救急車かと…。初期流産は防ぎようがないだろうし…可哀想だけど。

    • 0
    • 435
    • Dさんのは
    • P902i
    • 07/08/31 14:18:09

    このトピ内でけっこう書かれてるよ

    • 0
    • 07/08/31 13:57:31

    なんでそんな詳しいの?まるでずっと側にいて一部始終を見てたみたいだね。

    • 0
    • 07/08/31 13:55:05

    ヤバイくらいア ホ
    本人だったりして

    • 0
    • 07/08/31 13:54:27

    それ本当に?私が見てるニュースではそんなこと言ってなかったから、それが本当ならかなりの驚き!事実ならば、女に命をなんだとおもっているんだ!だよ。

    • 0
    • 431
    • ★さんへ
    • KDDI-CA35
    • 07/08/31 13:45:52

    今更だけど母子手帳は立派な公文書ですよ。
    表紙は違えど内容は全国同じ。


    とにかくこの母親が一番悪いに一票

    • 0
    • 430
    • 単なる言い訳ですか…
    • SH902iS
    • 07/08/31 13:39:11

    トピずれさんが看護師資格取ったのは子供できる前の話ですか?
    私は子供いるから預け先ないし、働きながらっていうのは不可能です。旦那も理解ないし。
    だから金銭的な事がもう少し何とかなればと思ったのですが。安易に金銭的な事がネックと言った訳ではないよ。

    トピずれしちゃってごめんなさい。

    • 0
    • 429
    • 憶測でものをって言うけど
    • D903i
    • 07/08/31 13:37:51

    同居男性とかは妊娠してるかもしれない
    前流産したから助けてやって欲しい。はぁ?してるかも?流産経験あり?中学生高校生じゃないんだから妊娠の知識くらいわかるだろうし38にもなって恥ずかしくて検査薬買えないんだもん産婦人科行けないよ~って言ってられる?ましてや流産経験しててパパかもしれない人に年偽るわ付き添わさず帰らすわって普通じゃないよね。小さい小さい命をばかにしてんのか?って言ってやりたい

    • 0
    • 07/08/31 13:30:04

    看護師さんになるには「多少」の金銭的なことでその通りかもしれないけど、医師になるには「相当多額の」金銭がかかりますよね。あなたの言い方ではお金を払わないと人の命の重さはわからないみたいで不快です。志しある人に奨学制度をもっともっと拡充することは必要だと思う。

    • 0
    • 07/08/31 13:13:49

    看護師や助産師、医師になりたいのであれば多少の金銭的な事や時間はしょうがないと思います。
    だれかれ構わず命を預かる現場に立って命を軽く考えられても困ります。
    金銭的な事なら奨学金制度もあるし、ナースなら夜間学校通って働きながらって言う道もある。
    金銭的な事を理由に夢を諦めた人は単なる言い訳だと思います。
    実際に私は准看も正看も働きながら資格取りましたよ。

    • 0
    • 07/08/31 13:03:03

    母親は喋れたよ!スッキリで「重篤な患者じゃないから受け入れ出来ない」って拒否した病院もあったってやってたもん。

    • 0
    • 425
    • この人
    • KDDI-CA37
    • 07/08/31 12:54:04

    救急隊員に「生理がない」って言ってるんだから 少なくとも「妊娠かもしれない」とは思っていたでしょ。
    憶測で自己判断して取り返しつかなくしたのは この人本人だよ。



    それと 気が付かなくて出産したっていうけど 生理と見間違うだけの出血があっての出産なら 本当に運が良かったってだけじゃん。どんな風に悪化していてもおかしくない状況だよ。不順なら不順って自分でわかるんだから もう少し責任持って自己管理するべきだね。

    • 0
    • 07/08/31 12:50:14

    トピずれ?さんと同じく妊娠出産を機に助産婦さんや看護師に憧れ、色々調べたけど金銭的に難しく断念。
    高校生の頃、産婦人科医師になりたかったけど医学部はとんでもなくお金かかるからこれも断念…

    金銭的な事がネックになる人も多いだろうね。

    • 0
    • 423
    • 腹痛を陣痛
    • 810SH
    • 07/08/31 12:46:41

    私もテレビで見たけど、あれは相当稀なケース。あれを一般人に当てはめるのはちょっと…。
    むしろ、妊娠してるのにわざと出産まで病院に行かない人の方が多いのは確かだよ。

    • 0
    • 422
    • あれ?
    • KDDI-SA38
    • 07/08/31 12:18:32

    レス消えた?

    • 0
    • 421
    • ずっと↓で
    • SH902iS
    • 07/08/31 12:03:14

    腹痛だと思ったら陣痛だった話を書いた者ですが…

    もともと生理不順だったのもあるけど、途中出血が何度かあり、それが生理だと思っていたそうです。
    お腹はスポーツ選手で腹筋が発達してたので少し太ったかな?くらいで見た目は全く出てなかったみたい。
    胎動も筋肉が邪魔してほとんど自覚できなかっただろうって医師が言ってました。

    本当に信じられない話だけど、妊娠中の出血を生理と勘違いして気付かない人も意外といるらしいよ。
    今回の妊婦さんがどういう事情だったのか知らないけど。
    皆さんも真相はわからないんだから、あれこれ言うのやめた方がいいのでは?
    大切な命が失われたのに言葉も選ばず憶測で騒ぎ立て過ぎだと思いませんか?

    • 0
    • 420
    • ★さん
    • KDDI-TS3A
    • 07/08/31 12:02:12

    母子手帳っていろんな情報載ってるよ。
    どの辺りがたいした事ないの?

    • 0
    • 419
    • トピずれ?
    • D902i
    • 07/08/31 11:49:21

    下の方に産婦人科医増やせばいいってあったけど納得。
    私も自分が出産してから助産師に憧れたりさたけど時間的、金銭的に1から勉強して資格とるのは無理、、
    おなじような人多いんじゃないかな?
    国が率先してそういう援助してくれないかなぁ?と思うのは私だけ?

    • 0
    • 07/08/31 11:25:45

    ★さん…。母子手帳の意味をもう一度勉強してください。
    私は産婦人科勤務だけど、たいしたものじゃないって思うお母さんがいた事が残念だよ。
    あなたが倒れた時赤ちゃんを守る一番強いものだよ。

    • 0
    • 417
    • 思ったけど
    • KDDI-TS3A
    • 07/08/31 10:23:59

    喋られない状況…
    救急車乗る時って、そんな状況の時の方が多いかもね。喋られるならタクシーで行けるもんね。じゃ、下に書いたのはボツでお願いします。

    • 0
    • 416
    • なんの為に
    • KDDI-CA37
    • 07/08/31 10:19:02

    国が予算組んで母子手帳作ってると思ってんの?ただの妊娠記念手帳なら やりたい人が好きなノート使ってやればいい。それを わざわざ作るのには意味があると思わないわけ?母子手帳に先生が書着込んだ情報をたいして意味がないなんてよく言えるね。

    • 0
    • 07/08/31 10:14:35

    やっぱり母子手帳あったほうが情報早いと思う。
    自分が話せる状態じゃなくなる場合もあるし。気を失ったとか。

    • 0
    • 414
    • しゃべれる状態なら
    • KDDI-CA37
    • 07/08/31 10:14:04

    いいだろうけど…痛くて耐えるだけでいっぱいいっぱいの時や意識ない時は 致命的になるね。

    • 0
    • 413
    • テリーの
    • KDDI-KC36
    • 07/08/31 10:12:56

    発言に実は頷いた人は多いと思うよ。男性でさえああいう風に思うわけだから、妊娠経験のある私達に非難されるのも、仕方ないよね。きちんと定期検診にかかって、かかりつけ医さえあれば…使えるシステムは現にあったわけだからね。

    • 0
    • 412
    • 思ったけど
    • KDDI-TS3A
    • 07/08/31 10:07:06

    母子手帳が手元になくてもかかりつけ病院あれば、口頭で生年月日と住所名前をかかりつけに伝えれば、カルテ調べてくれたりするんじゃないかな。

    • 0
    • 411
    • ★さんへ
    • KDDI-CA34
    • 07/08/31 10:02:02

    旅行に母子手帳持っていってなかった場合も自業自得になるのかって、そりゃ自業自得でしょうよ
    たいした情報もないと勝手に決めつけて、本来妊婦なら常に携帯すべきものを携帯せずに救急車だけ責めるのはお門違い
    やるべきことをせず、なのにしてもらって当然という態度に常識のなさが伺える

    • 0
1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ