生活が不安で仕方ない。

  • なんでも
  • 貧チャン
  • D901iS
  • 07/08/27 12:52:19

収入*200,000
家賃*52,000
ガス*7,000
水道*5,000
電気*3,000
携帯*20,000
ケーブルテレビ*4,000
学資保険*16,000
車ローン(親へ)*10,000
ガソリン*10,000
旦那小遣い*10,000
食・雑費*30,000
オムツ代*5,000
子貯金*5,000

残金*23,000

━━続きます━━

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 1
    • KDDI-SN38

    • 07/08/27 12:54:55

    ケーブルテレビ必要無し

    • 0
    • No.
    • 2
    • 貧チャン
    • D901iS

    • 07/08/27 12:55:15

    今は給料からの貯金が全く出来ず、夏と冬のボーナスで少しですが貯金している状態です。
    車ローンはあと3万なのでもうすぐ終わるのですが今は軽1台なので、来年中にファミリーカーを購入できれば…と思っています。また、子はまだ小さいですが、いずれは2人目も欲しい気持ちもあります。でも正直生活が不安です。車を買い、ローンのある状態では2人目は無理ですよね?

    • 0
    • 07/08/27 12:55:24

    水道代たかくない?

    • 0
    • No.
    • 4
    • D902iS

    • 07/08/27 12:55:35

    旦那小遣いすくねぇ!

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-TS39

    • 07/08/27 12:57:00

    学資保険いくらかけてるの?高いよね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 水道
    • N903i

    • 07/08/27 12:57:30

    高いし家賃高いよ!よんぶんの一以上じゃん

    • 0
    • No.
    • 7
    • 子供の
    • D902iS

    • 07/08/27 12:57:31

    ままごとじゃないんだから。

    • 0
    • No.
    • 8
    • F902iS

    • 07/08/27 12:57:32

    携帯代は安くできないの?ケーブルテレビもいらないかと…。もう少し貯金できそう。

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちと似たようなもんだ…
    • P703i

    • 07/08/27 12:57:47

    残された道は一つ。私達が正社員とかになってバリバリ働くしかないんだよね(;・ω・;)

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-HI3A

    • 07/08/27 12:57:52

    貯金ないの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-TS3A

    • 07/08/27 12:59:03

    ガス代高い

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-TS39

    • 07/08/27 12:59:34

    我慢するとこ我慢しないと貯金なんか貯まらない

    • 0
    • No.
    • 13
    • おッぱいポロリンすッぽん②(;´д`)
    • V905SH

    • 07/08/27 12:59:34

    削れるとこたくさんありそう。
    うちも変わらないからなんともいけないけどこの内訳みてたらもっと節約できる感じする

    • 0
    • No.
    • 14
    • 水道代って
    • P703i

    • 07/08/27 12:59:55

    地域によって全然違うよね。上下水道払わなきゃいけないとこは高い

    • 0
    • 07/08/27 13:00:41

    ケーブルテレビやめて、携帯のプラン見直したら?

    • 0
    • No.
    • 16
    • きついなら
    • N902iX

    • 07/08/27 13:01:15

    ケーブルテレビはやめる。子ども一人にしては学資高くない? 水道は1ヶ月分なの? 地域によっては2ヶ月請求もあるよね。

    • 0
    • 07/08/27 13:01:47

    水道光熱費は地域差があるから一概に高いとは言えないよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • うん
    • KDDI-TS38

    • 07/08/27 13:03:49

    ケーブルテレビはいらない。
    携帯プラン見直し。
    学資も見直し。

    • 0
    • 07/08/27 13:03:52

    貯金はケーブルテレビや旦那に小遣い渡してるだけマシ。

    • 0
    • 07/08/27 13:04:52

    水道代安い方だよ…
    ガス代も賃貸ならガス会社変えるわけにいかないから、節約で頑張るしかないね。
    ケーブルテレビは止めて、学資、携帯の見直しをした方がいいよ。 
    あと保険は?
    車あるんだよね?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 仙台住み
    • D902i

    • 07/08/27 13:05:17

    水道代は普通だと思う

    • 0
    • No.
    • 22
    • 主さんは
    • KDDI-CA33

    • 07/08/27 13:06:47

    働けないの?

    • 0
    • No.
    • 23
    • あれ?
    • KDDI-TS38

    • 07/08/27 13:08:10

    車の保険と、生命保険とかは?
    ケーブルテレビは必要なの?
    学資と携帯の見直しだね!

    • 0
    • No.
    • 24
    • 学資やめたって
    • SH702iD

    • 07/08/27 13:09:03

    しにゃしねぇど

    • 0
    • No.
    • 25
    • 貧チャン
    • D901iS

    • 07/08/27 13:09:04

    皆さんレスありがとうございます。
    水道代は下水が高い為この値段になってしまいます。
    ケーブルテレビは旦那が入りたいと言った為入ってるのですが最低半年はやめれないらしく、あと2ヶ月やめれません↓
    また携帯も旦那が仕事でも使う為なかなか節約できません(>_<)会社からも気持ち程度は支払われてますが…。
    もっと節約しなきゃダメですよね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • あぁ
    • KDDI-MA32

    • 07/08/27 13:09:05

    携帯、学資保険→料金見直し
    ケーブルテレビ→解約
    オムツ→布
    で、とりあえずおさえる。
    残金は何に消えるの?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 不思議ちゃん
    • F903i

    • 07/08/27 13:10:42

    家賃、ケーブルテレビ、学資保険が削れると思うよ。
    それとオムツは児童手当で賄えるでしょ。
    あと学資保険は数年に一度いくらかお金が返還されるやつかな?それなら子どもの貯金はひとまず、お休みしてまた余裕がでたら始めたらどう?

    • 0
    • No.
    • 28
    • オムツ5千円?
    • SH702iD

    • 07/08/27 13:11:07

    うち双子だけど月4800円…。
    メリーズだけど…。

    • 0
    • 07/08/27 13:11:26

    学資やめて旦那の生保入ったら?
    家族特約つけて。
    車も保険なしなの?

    • 0
    • No.
    • 30
    • んじゃ、
    • KDDI-TS38

    • 07/08/27 13:11:32

    可哀相だけど、解約まで旦那さんの小遣いから出したら? 小遣いから出させないと、いつまでたっても解約しないんじゃない?

    • 0
    • 07/08/27 13:12:01

    市営や県営住宅も検討してみたらどうかな?収入に対して家賃の負担が大きいと思う。それか、主さんもパートして貯金分ぐらいは収入を増やすとか。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 貧チャン
    • D901iS

    • 07/08/27 13:13:13

    車保険は春にまとめて払っています。
    私と旦那の保険は情けない話ですが親が定年するまでの約束で払ってもらっています。

    私もいずれは働くつもりですが、今は子が6ヶ月なので働いていません。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 収入の割に
    • D903iTV

    • 07/08/27 13:14:36

    家賃が高いし子供は何歳?
    オムツ高すぎない?

    やっと今の車のローンが終わるのに来年中にファミリーカー?
    2人目出来てからでもいいんじゃないの?

    学資も高い。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 学資のことなど
    • SH902iS

    • 07/08/27 13:16:21

    きちんと答えないと

    • 0
    • No.
    • 35
    • KDDI-TS39

    • 07/08/27 13:16:28

    子供1人なのにファミリーカー必要なの?

    • 0
    • No.
    • 36
    • 学資保険
    • KDDI-TS38

    • 07/08/27 13:16:53

    高くない? 見直して一万くらいにして、余裕出来たらまた見直したらいかが? ケーブルも解約したら学資とケーブル代で一万くらいになるよ♪
    後は携帯も見直しだね

    • 0
    • No.
    • 37
    • え~
    • KDDI-SN38

    • 07/08/27 13:17:09

    自分達の保険料さえ払えないのに車買うとか二人目とかおかしくない?

    • 0
    • No.
    • 38
    • KDDI-HI3A

    • 07/08/27 13:18:31

    貯金ないの?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 携帯
    • KDDI-HI37

    • 07/08/27 13:20:17

    パケ・ホーダイやめて月額4000くらいに ケーブル解約
    学資保険は7000円か1万くらいのにする。 車二台は維持費もかかるよ

    • 0
    • No.
    • 40
    • KDDI-TS39

    • 07/08/27 13:20:32

    うちも学資保険入ったけど、12歳と15歳くらいで20万ずつおりて、18歳で160万おりるけど月10500円だよ。郵便局だけど。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 貧チャン
    • D901iS

    • 07/08/27 13:21:52

    やっぱ学資高いですよね。見直すよう旦那と相談してみます。

    残金は毎月ではありませんが、子の服,オモチャ代や旦那の友人家族との付き合い費、旦那の会社での飲み会があれば飲み代などで消えてしまいます。余れば貯金に回すようにはしています。

    • 0
    • No.
    • 42
    • KDDI-TS3A

    • 07/08/27 13:22:14

    最悪な話、親が定年なる前に亡くなってしまったらどうするの?
    親に甘えるのやめて、今から自分らで自活できるようにしないと、困るのは主達夫婦と子だよ。

    • 0
    • 07/08/27 13:24:17

    主さん…ファミリーカーの前に親に払ってもらってる保険を自分達でだそうよ。

    • 0
    • 07/08/27 13:24:19

    うち、水道2ヵ月おきに1万2千円弱、ガスは毎月1万2千円弱
    水道、ガスともに器具かえてから突然あがったから調べてもらったけど異常なし‥
    都市ガスなのに‥

    • 0
    • No.
    • 45
    • 貧チャン
    • D901iS

    • 07/08/27 13:26:39

    市営など狙ってはいるのですが、今は募集がないみたいなんです。
    家賃もかなり安い方でこれ以上さげると1部屋とかになってしまいます。

    ファミリーカーも来年っていうのはキツイですよね。もう少し待つ方向で考えてみます。

    • 0
    • No.
    • 46
    • うちも
    • KDDI-KC35

    • 07/08/27 13:27:43

    子1人だから、車は軽だけだよ~!ガソリン高いし、保険、維持費を考えるとやってけなくなると思う。県営や市営、又は町営住宅に申し込むのもいいかと。うちは4年間申込み続けたが依然当選せず、諦めたが…。家賃は一番デカイから検討してみては?うーん、オムツ代は高いね(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 47
    • 貧チャン
    • D901iS

    • 07/08/27 13:29:21

    たしかにそうですよね。皆さんのレス見てたら自分がいかに甘えてるかが分かり恥ずかしいです。先に自分の保険代ですよね↓

    • 0
    • No.
    • 48
    • オムツ
    • KDDI-MA32

    • 07/08/27 13:29:22

    布にしたら?


    家賃は相場があるから何とも言えないよね

    • 0
    • No.
    • 49
    • 残金
    • KDDI-TS38

    • 07/08/27 13:30:55

    を「余った♪」じゃなく、すぐそこから一万五千円くらい貯金に回す! 貯金も引いて余ったら自由費(?)にする! そんじゃなきゃ貯金できないよ?
    携帯、学資、ケーブルテレビ見直したら余裕で一万くらいにはなると思うから、それを払ってもらってる保険に当てる。

    • 0
    • No.
    • 50
    • KDDI-HI3A

    • 07/08/27 13:31:41

    オムツのほかにミルクも買ってるのでは?

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ