あたし間違ってる?アドバイスください

  • 旦那・家族
  • さぁ
  • KDDI-TS37
  • 07/08/22 19:49:43

昨日旦那のケータイに友達から電話がかかってきました。結婚することになったから来月結婚式するから2次会来てほしいとのことでした。旦那はノリ②で「まじで!行く②~!」と返事していて、あたしはそれが気に入らなくて機嫌が悪くなっていました。行くなとは言わないけど、あたしは友達の結婚式に呼ばれても旦那は子供を見ててくれないから実母に見てもらうために都合とか気を使いながら行かなきゃならないし、その間旦那は遊びに行ってたんです。夫婦は平等なのにあたしだけが気を使いながら出掛けて早く帰ってきて、旦那は何も考えず誘われたら行くのは当然という感じで腹立ちます。
それを旦那に言ったら「俺はお前が友達の結婚式行くとき文句ゆってないやろ。なんで俺だけゆわれやなあかんねん。俺が一人で〇〇(子)見てたら泣くやろ。それやったらお義母さんに見てもらったほうがいいやんけ。」
と言われました。
子が旦那と2人で一日中いて泣くのは普段あまり面倒見ない証拠ですよね?!それを追及すると黙ったままで、昨日から口きいてません。
あげく、話がずれてきて「俺が稼いできた金、なんでお前の友達の祝儀に払わなあかんねん」とまで言われました。

幼稚な旦那で話にならないんですが、旦那に自分が悪いと思わせるような言い方教えてください(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • うちの場合は
    • N904i
    • 07/08/23 15:38:53

    旦那に子守をお願いしたら、やっぱり旦那は不安らしく旦那が子供連れて旦那の実家に帰ってます
    もちろん逆もあるし。

    • 0
    • 07/08/23 14:47:56

    会社の付き合い以外駄目って言ってみれば?今後会社の付き合い増えるだろうね!なんでも会社の付き合いって言えばOKになるんだもん!

    • 0
    • 07/08/23 14:47:28

    そりゃ浮気する旦那が悪いんだし、会社以外の付き合いするなと言われても文句言えないよ。

    • 0
    • 24
    • だんごむし
    • D901iS
    • 07/08/23 14:41:39

    会社以外の付き合いさせないなんておかしいよ!だったら主は友達と遊ぶなっていわれたらどうよ?付き合い制限しちゃ夫婦終わりだね。

    • 0
    • 23
    • 仕事の
    • N903i
    • 07/08/23 14:32:22

    付き合い以外はいかせないのは旦那が可哀想。 
    浮気する男は行かせなくてもするはず。逆に行かせないほうが夫婦関係悪くなるだろうな。 

    主の言いたい事もわかる。 
    旦那に今度無理矢理預ければいい。 
    今日は親が見てくれないっていうからって。

    • 0
    • 07/08/23 13:13:39

    みなさんありがとうございます。

    あたしもくだらない喧嘩だな…とは思うんですが、あまりにもムカつきすぎて肝心なことを書くのを忘れてました。

    旦那は2ヵ月くらい前に2度目の浮気が発覚したばかりなんです。なのに、そんなこと忘れて軽々しく行く返事をしてたのにもムカついたんです。
    会社の人達と飲みに行ったり別荘に行ったりするのも本当は行ってほしくないし疑ってるけど、会社の付き合いまで口を出すのは…と思い、我慢してるんです。
    だから会社以外の付き合いは我慢してほしいと思うのは間違ってますか?

    • 0
    • 21
    • うちも
    • SH902iS
    • 07/08/23 03:29:43

    平等。ただ主さんの旦那さんは子守の自信がないのか怠いのかだね。

    • 0
    • 20
    • うちは
    • KDDI-ST32
    • 07/08/22 21:18:42

    平等だよー
    私も行くし旦那も行く。
    私が出かける時はもちろん旦那が子供を見るよ。
    だって二人の子供だもん。旦那が一生懸命働いてるのはわかってるけど、女が出かける時はわざわざ母にお願いして預けなきゃいけないなんて、母には責任ないのにおかしな話だねー。

    • 0
    • 19
    • 仕方ないよ
    • D904i
    • 07/08/22 21:12:09

    器の小さい主が選んだ
    器の小さい旦那だから。
    どっちもどっち。
    下でも誰かいってたけど 夫婦関係の問題でしょ

    • 0
    • 18
    • 夫婦関係だろうな
    • KDDI-SN33
    • 07/08/22 21:08:25

    うちは私が飲みに行くとき『○日飲み会だから』としか言わないし、夕飯作って行くけど…
    ダメって言わせない。私がダメならアンタも行かせないって勢いで。

    自由がないみたいに言うけど幼稚園や小学校入ったらランチや昼飲みやり放題だよ、私毎日出かけてるし。

    • 0
    • 07/08/22 21:04:59

    俺が稼いだ金って言い出す旦那はムカつくよ。たしかに申し訳ないな・ありがたいなって気持ちを妻が持つのは当然だと思うけど、そうやって心の狭い事言う男ってどうなのって思う。専業主婦させてもらってありがたいって思わなきゃみたいな意見もあったけど、専業主婦をちゃんとしてるわけでニートとかじゃないんだから違うんじゃないかなぁ?

    • 0
    • 16
    • トピみた感想
    • KDDI-SN33
    • 07/08/22 21:00:52

    お子様夫婦…子どもだなって思った

    • 0
    • 15
    • 今回は
    • KDDI-TS36
    • 07/08/22 20:55:45

    ぐっと堪えて、次に主さんが付き合いで出かけなければならない時とか、何を言われようが旦那さんに子供預ける。

    • 0
    • 14
    • ↓ごめんなさい
    • V904SH
    • 07/08/22 20:53:41

    旦那さんです。さんつけるの忘れてました。

    • 0
    • 13
    • う~ん
    • V904SH
    • 07/08/22 20:52:14

    行く事自体は悪くないからなぁ…
    主さんは勝手に決めた旦那に腹立つんだよね?
    なら、決める前に一言あってもいんじゃない?独身じゃないんだから。とか?
    そこまで腹立てる事でもない気がするけどいろいろ溜まってるものがあったのかな。

    • 0
    • 12
    • お互い様かな…。
    • 810SH
    • 07/08/22 20:41:17

    売り言葉に買い言葉になってるじゃん。私も主さんと同じような事あったし同じような、気持ちになった。ムカついたけど売り言葉に買い言葉続けたら夫婦でいられないと思ったし、毎月あることじゃないから、ここはグッと我慢するのが、まるく納まるんじゃないのかな?主さんが子供見てもらえる環境、私から見たら凄いうらやましいな。

    • 0
    • 11
    • ↓そう?
    • D904i
    • 07/08/22 20:26:27

    子供のために ホイホイ仕事休む旦那はちょっとやだよ

    • 0
    • 10
    • 主さんの気持ち解る
    • KDDI-ST31
    • 07/08/22 20:19:17

    うちは共働きだけど、職場の飲み会とかでもこっちは必ず「○日、出かけて大丈夫?」て旦那に確認しなきゃいけないけど、旦那は当たり前に「○日は飲み会だから」の一言ですむ。

    子供が病気になったときも当然ながら仕事休むのは私。
    具合悪い子を残して仕事にいくのは不安だから、旦那に休んで欲しいとは言わないけど「俺が休んで病院連れていこうか?」とか言う発想が微塵もないというか、私が休むのが当たり前!て思ってるのが腹が立つ。


    なんだかんだ言っても、男女って平等じゃないんだよね。

    • 0
    • 9
    • KDDI-HI34
    • 07/08/22 20:11:46

    うちの旦那もそんなタイプ。私もそれでよく喧嘩になる!平等ではないにしても、旦那だけ自由奔放すぎてむかつくよね。

    • 0
    • 07/08/22 20:09:31

    幼稚なのは主さんだと思える私…
    そうゆうとき私なら実家に帰っちゃう。
    そうすれば旦那も時間気にせずいれるし、自分も実家でのんびりできる。
    自分が誘われた時は友達に確認して、子供2人連れて2次会行ったよ。
    私は月1で実家帰ってるけど、その間旦那が何しようが気にしない。
    お互いの息抜きって思ってる。
    普段仕事してる分たまには一人でゆっくりさせたげたい。
    お子さんがいくつかわからないけど、旦那さんといて泣くのは育児云々よりママといる時間が多いからじゃないかな。
    旦那さんの俺の稼いだ金って言うのは旦那さんが言い過ぎだけど、たぶん売り言葉にかい言葉で旦那さんなりに育児してたんじゃない?

    • 0
    • 7
    • おおげさな
    • D904i
    • 07/08/22 20:04:59

    奴隷妻だって(笑)


    実際 旦那と同じだけ稼いで 会社で気を使い家族サービスまでして一生家族を養うよりは
    専業主婦をさせてくれる旦那には感謝できる奥さんでいたいけどなぁ

    • 0
    • 6
    • KDDI-HI38
    • 07/08/22 20:04:04

    主は働いてる??
    働いてないなら…まぁあまり言いたくないけど、稼いでるのは旦那で、旦那のお金で生活してるわけだよね??
    現実問題ね。
    主が専業主婦ならやっぱり育児や家事は主中心なわけよ。
    旦那が手伝ってくれたらそりゃありがいこと。
    兼業主婦なら、旦那の言い方どうかと思うけどね。

    • 0
    • 5
    • KDDI-KC38
    • 07/08/22 20:00:44

    専業主婦は夫と対等にはなれないの!?
    ここにスゴイ奴隷妻がいるわぁ。

    主さんは、結局は友達の結婚式に行けたんだから、義母が面倒見ていたことを文句言うのは間違ってるかも。

    そもそも二人の子どもなのに、主さんが気を使いながら申し訳なさそうに出ていくから、旦那も調子に乗るんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • ↓同じく
    • D904i
    • 07/08/22 19:58:22

    うち 休みの日はかなり子供をみてくれるし
    毎朝 パパの後追いして泣くけど ちょっとスーパー行くのに預けると泣き止まないって連絡きたりするから 関係ない。

    私も 旦那には快く遊びにも結婚式にも出すけど
    自分がいくとなったらやっぱり どんなパパが優しくても気を遣うし
    当たり前だと思ってます

    • 0
    • 3
    • KDDI-SA33
    • 07/08/22 19:54:59

    どっちもどっちかなぁ~。普段父親って子をみるなんてないから、、でもそれは普通かと。母親になったらやっぱり付き合いとか飲み会とか旦那と同じ様には無理な気がするしやっぱり母性があるから違うものかと。
    でも旦那も幼稚だね~

    • 0
    • 2
    • ばかばかしい
    • F902i
    • 07/08/22 19:54:49

    旦那と平等になりたければ同じだけ稼いで分担で家事育児すればいいこと。

    • 0
    • 1
    • かい
    • KDDI-SH32
    • 07/08/22 19:53:33

    子供が旦那と一日一緒にいて泣くのは普段面倒見ない証拠だとは思いません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ