妊娠九ヵ月妊婦です

  • 旦那・家族
  • N902iS
  • 07/08/22 00:10:37

先ほど旦那と喧嘩をしてしまい、一度耐えきれなくなって家を飛び出してしまったのですが子供を置いてきてしまったので すぐに家に戻りました。

しかし旦那は私が喧嘩する度に家を出たりしてきたせいか、こういった事に慣れてしまっていて帰宅しても喧嘩口調でさっさと寝室に行き既に寝ています。


私は前回の検診時に子宮けいかんが普通より短くなっているから気を付けてと言われ、張り止めを飲んでいるのですが 旦那の態度や言われた事を思い出したり、なんでこんな人と一緒になったんだろうとか、行き場の無さに息が詰まってしまい、苛々してお腹が張りっぱなしです(T_T)

実家からは体、お腹の子を最優先してとまりにきても良いよ。そんな旦那はほっとけといわれているのですが、私が実家に帰っても旦那は反省するどころか しばらくそっちにいろよ。と遠回しに帰ってくるなと言いだすので どうしたら反省してくれるんだろうと今考えています。

旦那は逆キレをしたり、極端な性格なので喧嘩するたびにそんなに実家や地元がいいなら帰れ!
なんなら俺がそっちの親に私をしばらくいさせてやってくれと頼んでやるから。と言うので どうしたらいいのかわかりません↓

長文でまとまりがつかなくて失礼しました。
みなさんなら体を優先して帰りますか?
私は旦那が反省するどころか相手にもしなくなってきているので、意地でも実家に帰らずに冷戦に持ち込もうと思っているのですが 妊娠して張っているときは良くないかな‥‥

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 主です
    • N902iS
    • 07/08/22 01:28:06

    旦那は感情的になりやすいタイプみたいで、普段何回もこういった事は話してきました。

    そのたびに旦那はガキだよね。俺の器がちっちゃいせいで私をこまられている。
    だけど喧嘩をすると感情的になって私を傷つけたりしてしまうし、流せばいいことも流せないそんな自分が嫌で自己嫌悪におちいる。

    喧嘩になったら俺をほっとけば世程のことが無いかぎりは俺から謝るから 相手にしないでね。と言われています(;-_-+

    しかし喧嘩になるとそうもいかないもので、ほっとけば噛み付かれるわ 同じ事の繰り返しでどうしたらいいのやらといった感じです(T_T)

    毎回喧嘩になれば私任せで ○○が帰りたければ帰っておいで。
    もし○○が好きじゃないっていうならそんな人とは俺もいたくないから離婚でもいいよ。
    と言った感じで私の言うとおりにするというので、参ります&#x{11:F9AC};

    あと三時間で旦那が起きてくるので憂鬱だ(T_T)

    • 0
    • 15
    • 似てるわ
    • N902iS
    • 07/08/22 01:14:13

    普段は平気なのね、けど遊んだりしてると喧嘩の時にいわれたりしてストレスたまるね。

    一度喧嘩してないときに話し合ってみたらどうかな?
    遊んだりしてると喧嘩したときに嫌味言われたり、悪口いってないのにいってるって言われていやなことや、喧嘩した時にあなたと違って考えがまとまらないから一度頭冷やしたいことなどをいってみたらどうかな?

    喧嘩してるときに言うより効果ありそうだとは思うんだけどさ。

    • 0
    • 14
    • 主です
    • N902iS
    • 07/08/22 01:01:30

    普段はストレスがたまると体に良くないし家にいすぎるのも良くないから出かけて来なよー!と言ってくれています。

    しかし喧嘩になるといつも友達や親と俺の悪口いってるんでしょ?
    もうそっちはそっちで悪口いいまくってなよー!と喧嘩の理由になってしまっているような気がするし、地元まであんまり帰ってると車のガス代はんぱなくかかってるでしょ?と 嫌味っぽく言われたりもするので、普段は私が限界になるまでは遊びにも帰らないようにはしています(T_T)

    • 0
    • 13
    • 似てるわ
    • N902iS
    • 07/08/22 00:54:34

    私も喧嘩したらとことん向き合いたいタイプだからなんとなく旦那さんの気持ちをわかるんだけど、友達きったりはしないからその辺は理解できないかな。

    喧嘩してないときは実家に帰ることや友達と遊ぶのはダメって事かな?

    • 0
    • 12
    • 主です
    • N902iS
    • 07/08/22 00:39:05

    レスありがとうございますm(__)m
    いつもきっかけはささいな事なんですが、価値観や考え方が違いすぎてそれが喧嘩の原因になっているとおもいます。

    下の方が書き込みしてくださったように、私は普段友達と遊んだりたまに実家に帰ったりする事は 別に気にするでもなく お互いそれでストレスがたまり喧嘩になるのなら発散して来なよ!って考え方なのですが、旦那は違って 最初は友達と遊ぶのも実家に遊びに帰るのもいい顔はしませんでした。

    理由を聞くと100パー自分と向き合ってほしいのに、なんで友達や家族に逃げる?
    おれにぶつけて来なよ。
    俺はしかも○○(私)しかいないんだよ?
    友達もいなくて、○○は話を聞いてくれる人がいていいね。などといつも話がエスカレートしてしまいます。

    友達も私が切ってって言ったならばわかるけれどそんな事は一言も言ってなく、すべて旦那の意志によるものです(T_T)

    昔から彼女が出来ると友達を切るタイプみたいなんですが、彼女に心配をかけたくないし第三者にかきまわされたくないから友達を切る様です。

    以前旦那がもう無理!と逆に音を上げて実家に帰ったこともあるのですが、 やっぱり実家は不便でいづらいから帰る!と連絡があり 二時間くらいしか持ちませんでした(;-_-+

    なんか夜遅いのに話を聞いて下さって感謝です。
    胎動が激しいのでなおさら考え込んでしまいます。

    • 0
    • 07/08/22 00:36:38

    喧嘩の原因は何?

    • 0
    • 10
    • 似てるわ。
    • N902iS
    • 07/08/22 00:32:06

    喧嘩したその日のうちに解決したい人だから、主の行動が理解できないんじゃない?
    とことん話し合って納得した上で解決しないとあとからもやもやしたりイライラするから余計頭に来るんだと思うよ。

    妊娠中だから、あまり無理は出来ないけど、こういうタイプは実家にしばらくいたりすると、余計イライラすると思うよ。

    旦那さんに自分の今の気持ちを伝えて、もう少ししたら冷静に話そうよとかいってみたらどうかな?

    • 0
    • 07/08/22 00:23:12

    主さんの気持ちも私はわかるけどさ、ここはお腹の赤ちゃんを第一に考えて実家でゆっくり過ごしたほうがいいと思うよ。私も今②人目妊娠⑧ヶ月なんだけどね!でも主さんの場合実家にいても旦那さんの態度や行動にイライラしてゆっくりは過ごせないかもね…

    • 0
    • 8
    • あぽ
    • SH702iS
    • 07/08/22 00:22:34

    私なら喧嘩の内容によります。
    ちなみに内容は?

    旦那が浮気したなら、家を追い出す!
    私も、実家ないから帰れないからうらやましいけど、ママ友達で、喧嘩の度に実家に帰る!と言う子が居るけど腹がたつ

    • 0
    • 7
    • 友達切るのが
    • KDDI-SN33
    • 07/08/22 00:22:18

    真面目な人なの

    • 0
    • 6
    • みき
    • N902i
    • 07/08/22 00:22:13

    どんな理由で喧嘩になっちゃうの? あたしも喧嘩すると、一人になって落ち着きたいから外出たくなっちゃう方なんだけど、まだ下の子が7ヶ月で心配だから台所とか脱衣所行っちゃう。

    • 0
    • 5
    • 体の為にも
    • N700i
    • 07/08/22 00:21:51

    しばらく帰って放っておいたら?
    出てってもすぐ家に戻るから何とも思わないんじゃない?『どうせすぐ戻って来る。』って思われてそう。
    今はお腹の赤ちゃん優先にしてあげなよ。何かあってからじゃ遅いよ。

    • 0
    • 4
    • 主です
    • N902iS
    • 07/08/22 00:19:59

    そうなんです(T_T)
    私は喧嘩をすると一度離れて、部屋を別々にするなりして頭を冷やして整理したいタイプなんですが 旦那は真逆のタイプで喧嘩した時も一緒。つねにとことん話し合う。
    頭を冷やしたいから一人になるなんて逃げだ!
    がちんこ勝負で話し合うしかないっしょ。俺はまっこうから向き合う。
    だから友達も逃げになるからと、自分の友達も結婚する時に切った程 生真面目な人です(T_T)

    • 0
    • 3
    • ♪ちゃとらん♪
    • N900iS
    • 07/08/22 00:18:49

    お互いイライラしてるのに無理して一緒にいても決していい関係にはならないと思うから私は少し距離をあけた方がいいと思う。ましてお腹が張りやすいなら尚更かな。

    • 0
    • 2
    • 帰るよ
    • V904SH
    • 07/08/22 00:15:29

    旦那と話し合うのは産んでから。
    今は少しでも穏やかに過ごす事が大事だと思う。
    良い親じゃん。
    私親いないから羨ましいよ。

    • 0
    • 1
    • まま
    • 910SH
    • 07/08/22 00:14:36

    喧嘩する度に実家に帰ってたら、仲直りできなくなるよ。
    夫婦で乗り切らないとやってけないでしょ?
    しょっちゅう帰ってたらそりゃ旦那も切れるよ。旦那は帰らず家にいるから主と違って頭も冷やせないんじゃない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ