方言使うと義父母にわらわれる!

  • なんでも
  • あお
  • N900i
  • 04/09/14 12:53:55

方言ってダメなの?私は東北なんですが、ちょっとでも使うと『何?今なんていったの?』と、大笑い&#x{11:F9A1};義父母たちは25年前まで東京出稼ぎしてて、東北に戻って来て20年ほど…。元から東北人で、同じ地元の人です。いまだ都会人気取りして、私のこと笑うんです&#x{11:F9D0};もとから田舎育ちは、ことばが違うなぁって、おまえらの方が長くいきてんだろ!長々すいません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/05/31 01:19:46

    うん

    • 0
    • 04/09/16 12:16:15

    ↓ぅん。そーだね。


    主サン
    可哀想だけど、方言使ぅと、泣かされるカモしれませんょ。
    ぁたしは、方言賛成派だから主サンを、応援します。

    • 0
    • 04/09/16 12:07:20

    姑を泣かしたトピの逆バージョンだね

    • 0
    • 8
    • こんちっ
    • KDDI-KC31
    • 04/09/14 21:19:59

    うちの義母も笑うあたしが生まれも育ちも東北福島義母は博多で就職で神奈川へ…。博多弁も方言だからよく小馬鹿にしたようにあたしの喋り方のマネをされる首締めそうです

    • 0
    • 7
    • ゆぅ
    • N505i
    • 04/09/14 20:34:14

    私は標準語圏内から九州にお嫁にきたけど、この間近所のぉばちゃんに「お姉ちゃんはこの辺の出身じゃないっちゃろ。えらい言葉がなまっちょるわぁ」って言われました&#x{11:F9C7};それぞれの土地では方言が標準語、標準語が方言なんだなぁと思いました。その土地ならではの言葉って素敵だと思うなぁ&#x{11:F995};

    • 0
    • 6
    • あお
    • N900i
    • 04/09/14 20:01:25

    岩手人さんもありかとう&#x{11:F995};私は仙台です&#x{11:F9A9};ズーズー弁なんで&#x{11:F998};ちなみに、友達との&#x{11:F977};でも、方言全開&#x{11:F9AD};だっちゃや。義父母は確かにイントネーションがおかしい&#x{11:F9D1};今度つっこんでみます&#x{11:F9CD};

    • 0
    • 5
    • 岩手人
    • KDDI-KC31
    • 04/09/14 19:44:27

    主さん、ミナサンが言ってるように気にしない方がイイよ~!アタシは東北の訛って好きだなぁ(≧∇≦)
    義父母だって、方言や訛が出るはず!!出たときにツッコミ入れてみてはどうかな?義父さんも方言出るじゃないですか~って(笑)
    何も言えなくなると思うよ(ФωФ)

    • 0
    • 4
    • あお
    • N900i
    • 04/09/14 18:28:17

    ネロさん、かなさんありがとう&#x{11:F9CF};何だか元気出ちゃいました&#x{11:F9AD};方言って私も気付かないで喋ってたり。友達も方言で会話してるから。変なんだっておもってたんです&#x{11:F9D3};東京かぶれのあほ&#x{11:F9AE};

    • 0
    • 04/09/14 18:11:36

    私、東北生まれで、育ちは埼玉です。
    生まれた場所では6サイまでしか居なかったので方言や訛りは出ないけど、たまにおばあちゃんに会いに帰ると、いつのまにか方言言い始めたり訛ったりしてます。旦那は爆笑。私は言われるまで訛ってる自覚なし。気づいた時は訛ってる自分に爆笑。
    東北の方言&訛り、愛嬌あって私は好きですよ。笑われても気にする事ないと思います。

    • 0
    • 2
    • あお
    • N900i
    • 04/09/14 17:48:36

    レス有難うございます&#x{11:F995};なんか、私が喋るといちいちうるさいから、ストレスになっちゃって&#x{11:F997};そうですよね、気にしないようにします&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 1
    • ネロ
    • KDDI-KC31
    • 04/09/14 17:10:10

    ゥチの姑も方言を小馬鹿にしますよ…。同じ県でも地域によって多少言葉が違い…↓↓↓
    『なめ茸』を地元では『ナメコ』と言うんですが、ご飯を作っている時にナメコとポロッと言ったら「ナメコ!!?いやらしいわ~」って言われました(*_*)そぅゆう発想しかできないオバンとしか見れなくなりました。
    東京かぶれの義両親の事も気にしなくてィィのでは??

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ