先輩ママさんに質問&#x{11:F9A0};郵便局の学資保険について&#x{11:F9BA};

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 15
    • そうだょ
    • PC

    • 05/02/28 20:22:19

    契約者が死んだら払わなくてよくなる。だから父親名義を薦めるんだょ!

    • 0
    • No.
    • 14
    • いやいや
    • N900i

    • 05/02/28 20:19:18

    親の年は若いほど安いって言ってた。子どもが大きくなるまでに死亡する確率が低くなるわけだから。だから普通の学資(育英付けなくても)契約した親が死んだら月々払わなくてもお金はちゃんと貰えるんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 13
    • ウチも、
    • PC

    • 05/02/28 20:03:19

    旦那名義がいぃって言われたよ?保険金の支払い&金額は子供の年が関係あるだけだしね…

    • 0
    • No.
    • 12
    • ななな
    • N900i

    • 05/02/28 19:52:46

    普通の学資(たぶん育英付けてない)けど、パパに万が一の事があったら以後は払わなくても、お子さんがその年令になったら契約した金額を受け取れますって説明受けたけど…違うの?

    • 0
    • 05/02/28 17:32:40

    ↓の人!それは育英付だけだよ。お母さんがお父さんより若い場合はお母さんの名義で掛けた方が安いですよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ぽ
    • KDDI-CA31

    • 05/02/28 16:54:03

    パパ名義にした方がパパにもしもの事があった時に、その後の保険料支払わなくてよくなるんだって

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちは
    • P900i

    • 05/02/26 16:13:34

    もらえる額の事を考えて積み立てにしました。使えないように信用できる母親に通帳や印鑑を預けてます。旦那の口座から給料日に自動的にそれぞれの口座に入るように設定しました。
    郵便局の学資保険や、他の会社の学資保険の説明を聞きましたがやはり貯金できるならしたほうが得だと言われたので…
    郵便局の学資保険は月1人1万以上払っても幼稚園に入園の際20万しかもらえないなんてちょっとね…(^_^!)うちは医療の保険だけを県民共済でまかなってます。ちなみに子供名義の通帳は保険証や子供専用の印鑑だけで作れました。

    • 0
    • No.
    • 8
    • *′艸`
    • PC

    • 05/02/26 11:03:55

    • 0
    • No.
    • 7
    • ??
    • PC

    • 05/02/25 09:53:52

    1番安いの(100万の?)分は、元本割れしてしまうんですか?200万のでも元本割れしませんか?
    でも、若干の医療保障ついてるんですよね?
    すいません無知で。

    • 0
    • 05/02/25 09:39:02

    お近くの郵便局に電話したら、資料など持って来てくれますよ♪

    • 0
    • No.
    • 5
    • 主です
    • N900iS

    • 05/02/25 00:11:25

    みなさんレスありがとうございますm(__)m
    学資保険は子供さん名義になるんですよね&#x{11:F99A};保険入ったり口座作るとき乳児の場合は、何がいるんでしょうか???郵便局行って聞きたいのですが、妊娠中であまり体調よくない為なかなか行けません&#x{11:F997};&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};よかったら教えてください&#x{11:F9A0};

    • 0
    • No.
    • 4
    • 私は
    • PC

    • 05/02/24 17:55:11

    上の子に月々約1万7千円、下の子に月々約1万3千円 計3万かけてます。
    貯金はなかなかできないけれど、毎月の児童手当分としてそれぞれ5千円ずつ 計1万円

    それから子供にと頂いた節目節目のお祝い金やお誕生日、お年だまなどは極力子供名義の通帳に入れるようにしています。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ぷう
    • PC

    • 05/02/24 17:50:03

    ウチは子供2人いて1人あたり1万3千円で合計2万6千円払っています。郵便局のは月支払額が一万以下だと最終的に貰う時の金額が元本割れしてしまいますよ。他は毎月の乳幼児手当ての一人5千円を貯金しています。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ズズ
    • P900i

    • 05/02/24 17:49:36

    子供1人で、月々1万2千円。他に貯金月々3万円。保険は、ほかにはかけて無し。
    何があるか分からないから、なるべく貯金するようにしてます。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 22才旦那名義
    • KDDI-KC32

    • 05/02/24 17:45:09

    月五千円チョイ。
    二人いるのて一万千円程度かな(>_<)
    もっとしてあげたいけど最近離婚したあたしにはこの額が一杯②…今度あたし名義に変更するからもう少し安くなるかな(._.?)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ