かぶとむし総合トピ

  • なんでも
    • 99
      07/07/29 09:29:21

    今の時期のスズメ蜂は巣作りに夢中だから、夏の終わりほど凶暴じゃないんだって。
    カブトとかと一緒に蜜吸ってるときは、食事に夢中で動かないらしい。
    だから旦那の同僚はスズメ蜂の横で蜜吸ってるカブト採ってきたりするよ。
    私は話聞くだけだから危険だと思ってしまうけど…豆知識として。

    アイーンさん、うちオオクワ飼ってるけど、産卵木で産みましたよ。
    世話は全部旦那なんだけど、時期見て産卵木割って幼虫出して、菌糸瓶に入れ替えてた。
    クワガタやカブトは幼虫の大きさで決まるから(成虫になったらそれ以上は大きくならないから)幼虫時代にデカく育てると、デカい成虫になるんだって。
    今うちは菌糸瓶が10個ぐらいある。
    この夏孵るには小さいから、幼虫のまま冬越させるんだってー。

    あと交尾や産卵終わったら、雄雌別にしないと弱るの早くなるそうです。

    うちのオオクワの場合だから参考にですが。

    長文ごめんなさいm(__)m

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ