これが“脅迫性障害”とかいうやつ?

  • なんでも
  • やまいだれ
  • D902iS
  • 07/07/03 23:43:28

①出かける前に念入りに火の元確認するのに、玄関で靴を履いてから何度も戻って確かめる。時には車で少し走り出してからでも戻る。
②灰皿は水につけてしまわないと気が済まない。③ガスの元栓を閉めたあと、しばらく眺める。
④寝る前に火の元戸締まり確認しても、何度も起き上がって確かめに行く。
⑤自分や家族が恐ろしい目に合うことを想像してしまい、とことんまで妄想する。

これ全部自分なんだけど、やばい?一応、出かけるのに人の何倍も時間がかかるのと妄想が始まると動きが止まっちゃって子どもに『なに止まってんの?うんこか?』と言われる以外は普通に暮らしてるけど。
なにが原因なのかな?多分、子どもの時からこんな感じだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • 脅迫神経症だよ..
    • V705SH
    • 07/07/04 02:17:56

    鍵を閉めてから何度も施錠確認したり..男に多いのと、この種の人間は人前で弱いよ..

    • 0
    • 07/07/04 01:19:09

    私もトピ文読んで全部あてはまるって驚いたけど調べてくれた方のレス読んだら私の場合は出掛けてしまえば戸締まりの事とか考えなくなるから心配するほどじゃないんだ(´Д`)
    それにしても手を何度も洗うとかあてはまりすぎて怖くなったよ((´Å`))

    • 0
    • 42
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 01:17:34

    とりあえず主は寝ます。
    皆さん有り難う。
    とりあえず病気であるという認識が出来たのと、同じ人がたくさんいるってことで少し安心(?)しました。
    主は寝ますが、このまま強迫性神経症およびADDなどの話を続けていただいて結構です。

    それでは、ありがとう。

    • 0
    • 07/07/04 01:13:02

    ADDとADHDの違いは、多動をともなうかどうか。

    • 0
    • 40
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 01:06:01

    縁起強迫もだ。
    信仰的なものを罵倒するようなことを想像しちゃったりする。本当はそんな風に思ってないのに。

    日常生活に支障ないものの、一日の大半がそういう妄想に支配されてる感じ。

    • 0
    • 39
    • 私ADHDだと思う
    • D903i
    • 07/07/04 01:05:22

    ADDとの違いはなんなんだろう?

    • 0
    • 38
    • あっ
    • KDDI-TS3C
    • 07/07/04 01:03:59

    コピペ失敗…。ごめんなさいね。あと何個か○○強迫がありました。そこんとこコピー出来なかった。何故だろ???


    私も同じ感じで、はじめて知ったので気になりすぎてます…。眠れません

    • 0
    • 37
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 00:59:48

    あわわわ…当てはまるよぉ…そうそう、加害恐怖症!車運転してて何か踏むと『人が寝てたのかも』と思って不安で仕方ない。だから後ろの車が自分を追いかけてきてるのかと思う。
    で、他人に危害を加えられたり赤ちゃんの首しめるかも…とかを想像する。あと、自分で自分を傷つける恐怖もある。包丁とか持ってると、自分に刺しちゃう想像したり。
    まさに調べてもらった通り…ほとんど自分のことだ。

    • 0
    • 07/07/04 00:52:19

    強迫性障害 一般的な強迫症状
    強迫症状の内容には個人差があり、人間のありとあらゆる心配事が要因となり得る。しかし、比較的よく見られる症状があるため、これを下記に記す。これらの症状についても患者自身の対処(強迫行為)の内容は異なり、一人の患者が複数の強迫症状を持つことも一般的である。
    不潔強迫 手の汚れが気になり、手や体などを何度も洗わないと気がすまない。体の汚れが気になるためにシャワーや風呂に何度も入る等。 確認行為 確認強迫ともいう。外出や就寝の際に、家の鍵やガスの元栓、窓を閉めたかが気になり、何度も戻ってきては執拗に確認する。電化製品のスイッチを切ったか度を越して気にするなど。 加害恐怖 自分の不注意などによって他人に危害を加える事態を異常に恐れる。例えば、車の運転をしていて、気が付かないうちに人を轢いてしまったのではないかと不安に苛まれて確認に戻るなど。 被害恐怖 自分が自分自身に危害を加えること、あるいは自分以外のものによって自分に危害が及ぶことを異常に恐れる。例えば、自分で自分の目を傷つけてしまうのではないかなどの不安に苛まれ、鋭利なものを異常に遠ざけるなど。 自殺恐怖 自殺してしまうのではないかと異常に恐れる。 縁起恐怖 縁起強迫ともいう。自分が宗教的、もしくは社会的に不道徳な行いをしてしまうのではないか、もしくは、してしまったのではないかと恐れるもの。信仰の対象に対して冒涜的な事を考えたり、行ってしまうのではないかと恐れ、恥や罪悪の意識を持つ。例えば、教会で不信心な事を考えてしまうのではないか、赤ん坊の首を締めるのではないか、などの恐怖。ある特定の行為を行わないと病気や不幸など巻き込みのように、周囲が患者の強迫行為を手伝うこと(患者にかわって何かを洗ったり、誤りがないか確認するなどの行為)は患者の病状を維持したり、かえって悪化させることが明らかになっているため、避けなければならない。ただ、これを急にやめることは患者にとって苦痛が大きく、一時的に症状が悪化する場合があるため、患者と治療者や家族が必要性を話し合った上で、段階的に巻き込みをやめていく必要がある。

    • 0
    • 35
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 00:52:02

    おおーっ!どこのどなたか知りませんが、ご親切に(;´д⊂)
    つまり主の場合⑤が強迫観念で、それ以外が強迫行為ということかな?
    確かに自分の奇異な行為に苛立ちは感じるものの、それが他人に向くことはないです。
    ⑤も、さらっと流せずとことんまで追求して妄想しちゃう。

    • 1
    • 34
    • 私ADDかも
    • KDDI-CA33
    • 07/07/04 00:49:57

    買い物する物忘れるし部屋も片付けられない落ち着きない…母から聞いた話小さい頃は言葉は2歳になってやっと出た落ち着きないからよく保育園小学校の時先生に注意されてた夜泣きはしょっちゅう一時間位泣き続ける集中力がないからジッとしてられない変な所に神経質で給食で使うスプーンや箸を自分が使う前に拭く自分の家のスプーンや箸は洗ってから使う回し飲み回し食べはできなかった。今は家車の鍵の確認を二三回風呂のガスの確認も必ずしないと寝れない外出時大事な物を隠す自分で決めたスケジュール通り進まないとすぐイライラする子供の事に関しても凄い神経質一度落ち込むとヤバい位落ち込む
    ADDかな?脅迫性障害?病院行った方がいいかな?

    • 0
    • 33
    • 調べてみた
    • KDDI-TS3C
    • 07/07/04 00:45:33

    強迫性障害 強迫症状

    強迫症状とは強迫性障害の症状で、強迫観念と強迫行為からなる。両方が存在しない場合は強迫性障害とは診断されない。強迫症状はストレスにより悪化する傾向にある。
    強迫観念(きょうはくかんねん)とは、本人の意志と無関係に頭に浮かぶ、不快感や不安感を生じさせる観念を指す。強迫観念の内容の多くは普通の人にも見られるものだが、普通の人がそれを大して気にせずにいられるのに対し、強迫性障害の患者の場合は、これが強く感じられたり長く続くために強い苦痛を感じている。
    強迫行為(きょうはくこうい)とは、不快な存在である強迫観念を打ち消したり、振り払うための行為で、強迫観念同様に不合理なものだが、それをやめると不安や不快感が伴うためになかなか止めることができない。その行動は患者や場合によって異なるが、いくつかに分類が可能で、周囲から見て全く理解不能な行動でも、患者自身には何らかの意味付けが生じている場合が多い。
    大半の患者は自らの強迫症状が奇異であったり、不原則として強迫観念や強迫行動の対象は自身に向けられたものであり、これによって患者が非社会的になっても、反社会的行動に結びつくことはない。

    • 0
    • 32
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 00:38:53

    違うよ、キーレスなのに確認しなきゃならないからキーレス意味ないってことだと思うよ。

    • 0
    • 07/07/04 00:35:28

    ↓キーレスだから確認するんじゃないの?頭弱

    • 0
    • 07/07/04 00:31:34

    かと思うくらいだね!鍵なんて二、三回確認するし。車もキーレスなのに確認しちゃう。

    • 0
    • 29
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 00:29:30

    ピヨさんは何学生なの?

    ついでなんだけど、うちの姑が片時もじっとしていられないのは何かある?せっかち通り越して、ほんとじっと座ってるの見たことない。忙しいというより、何かやることを必死に捜してる感じ。ごはん食べる時間がやっとだよ。

    • 0
    • 07/07/04 00:29:26

    原因は何なの?

    • 0
    • 07/07/04 00:28:52

    ADDは今やろうとしてたことを忘れてしまうし、部屋を片付けられないし、集中力ないし…って感じです。簡単に言えば。

    • 0
    • 26
    • かな
    • KDDI-SN39
    • 07/07/04 00:25:01

    皆 普通にやってる事だから大丈夫です きちんとするにこしたことないです ほとんどの人がそうだと思います

    • 0
    • 25
    • でもさ
    • F702iD
    • 07/07/04 00:24:07

    今の世の中なにがあるかわかんないから念には念をでちょっとくらい神経質でもいんじゃない?

    • 0
    • 24
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 00:23:53

    なるほど~!!⑤も同じ病気なの?
    主の場合は、保育園や待ち合わせがいつもギリギリになっちゃうくらいかな…基本的に約束より早めに行動するから間に合うけど。
    ちょっとイライラするくらいで、普通に育児も家事も仕事も…性格がちょい怠け者だけど怠け者なりには出来てる。

    団地ワイフさんのは潔癖?私、それはないよ。

    • 0
    • 07/07/04 00:23:52

    今日授業でちょうど習った!強迫性障害だと思う。

    • 0
    • 22
    • ADDの事
    • KDDI-CA33
    • 07/07/04 00:23:14

    教えて

    • 0
    • 07/07/04 00:22:11

    基本的にさんの参考にしてちょ

    • 0
    • 20
    • わたしも同じ
    • KDDI-CA33
    • 07/07/04 00:21:04

    外出する時大事な物は隠して施錠は何回も戻って確認車の施錠も何回も確認旦那に家の鍵閉めてもらった時には何回も鍵閉めたか聞くしまいには自分で確認しないと気が済まないから確認しに行く。
    出掛け先では車両荒らしにあうんじゃないかと思い心配で仕方ない最近は駐車してると当て逃げされてないか心配でたまらない。
    家ではコンセントから発火するんじゃないかと思ったりプロパンガスの風呂が爆発するんじゃないかと妄想
    ヤバい?病気かな?

    • 0
    • 07/07/04 00:17:37

    この病気?は主サンの書いた事のみなの?例えば、手を何回も洗うとか、手拭きタオル1回使ったら新しいの出すとか。

    • 0
    • 18
    • 基本的に
    • N901iC
    • 07/07/04 00:13:39

    精神病かどうかの線引は、通常の社会生活をおくれるか否かによる。
    かなり神経質でも社会生活に問題なければOK。
    もし、大事な用事にも遅刻するとか家からでられないとかならカウンセリングが必要かな。

    • 0
    • 07/07/04 00:13:30

    私はADD(注意欠陥障害)だけど似たような感じよ。これは生まれつきの病気だから仕方ないけど、脅迫性障害ならトラウマがあると思うよ~。

    • 0
    • 07/07/04 00:10:20

    私は⑤だけはよくあるなぁ。
    でも玄関はよく閉め忘れるし、元栓なんて最初から閉めないや

    • 0
    • 15
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 00:07:41

    メラさん優しいね。
    強いていえば…おかんがめちゃくちゃ怖くて顔色うかがってたことくらい?今は仲良しだけど、今思えば虐待に近いもんもあったかな。当時はそんなこと世間も無関心だったけど。
    あとは、小学生の時にちょうど戦後40年の区切りで戦争に関することを植え付けられすぎてトラウマに近いってことと、日航機墜落にもかなりショック受けたことが、⑤につながるのかな~とも思ったりする。
    わかんないけど。

    • 0
    • 14
    • たむ(&#x{11:F8EE};*・v・q)
    • SH903i
    • 07/07/04 00:04:52

    病気なんだ。
    うちのお隣りさん、外出するとき鍵しめて(うちは5階)下までおりるのに、また戻ってきてドアノブをガチャガチャ何往復もやって、外出から帰ってきたら車に何回も戻って施錠確認してる。

    • 0
    • 13
    • ワタシも!
    • D901iS
    • 07/07/04 00:02:03

    家の鍵をかけたか、戸締まりをきちんとしたかが気になって、なかなか出掛けられない(>_<)
    掛け声をかけたらいいって言われたから実行しているけど、それでも心配で戻ってしまう。

    • 0
    • 12
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/04 00:00:23

    皆さん夜中にレスありがと。
    とりあえず同じ人はいるってのと、病気なら仕方ないかな~と思った。
    ただ単に変な子なのかと思ってたんだけど。

    でも原因気になる…これ以上酷くなるとどうなるんだろ。

    • 0
    • 07/07/03 23:59:46

    そうなる原因があるはずだよ。日常生活に支障がでるほどなら病院いくのがいいと思います。

    • 0
    • 10
    • 私も
    • KDDI-HI35
    • 07/07/03 23:57:50

    3つ当てはまるよ(ρ_-)o

    とくに、外出時の戸締まり、ガスチェックがすごく大変(T_T)
    最近は、冷蔵庫のドアが半開きじゃないかとか、すごく気になる(>_<、)

    • 0
    • 9
    • 美月
    • KDDI-SA36
    • 07/07/03 23:56:58

    主と同じ

    出掛けたいのにチェックしたり何分も確認しなきゃ気がすまない…

    • 0
    • 8
    • やまいだれ
    • D902iS
    • 07/07/03 23:53:38

    強迫性神経症???って言うのか。
    前になんかのトピでそんな話が出たから、そうなのかな~と思って。今までただの心配性かと思ってたんだけど。
    病院行かなきゃならないほど支障もないんだけど、ほっといたら酷くなる???
    メラちゃん、これやっぱ病気糧?病気なのか心配性なのかわかんなかったからさ。

    • 0
    • 07/07/03 23:50:45

    明らかにそうみたいだね。
    病院へ。

    • 0
    • 6
    • 干し芋
    • N702iD
    • 07/07/03 23:49:22

    私も!!!
    原因しりたい……

    • 0
    • 07/07/03 23:47:58

    私と全く一緒!!

    脅迫性障害っていうの?

    • 0
    • 4
    • KDDI-CA32
    • 07/07/03 23:45:38

    メラにチョクメでいんじゃね?

    • 0
    • 3
    • そうだよ
    • KDDI-HI37
    • 07/07/03 23:45:36

    ちなみに強迫性神経症。精神科へゴー。私も通ってますよ。

    • 0
    • 2
    • KDDI-TS34
    • 07/07/03 23:45:05

    分からないけど、⑤番以外はいい事だと思うよ

    • 0
    • 07/07/03 23:44:02

    たぶんね。でもカテチ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ