『赤ちゃん返り』卒論書きます!協力お願いしますm(__)m

  • 乳児・幼児
  • SH901iS
  • 07/07/02 21:09:09

私は母親でもあり保育士を目指す学生です。『赤ちゃん返り』について卒論を書こうと思っています。ご協力お願いします!

①上の子と下の子の年齢差は?
②妊娠中からですか?生まれてからですか?
③赤ちゃん返りの内容をなるべく詳しくお願いしますm(__)m
④上のお子様にはどのように対応していますか?(していましたか?)
⑤下のお子様が生まれてどのぐらいで赤ちゃん返りはなくなりましたか?

長々とすみません(>_<)ご協力お願いします!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 27
    • 大卒ですが
    • KDDI-SN34

    • 07/07/03 08:29:09

    下にも書いた方おられますが、
    「〇大学〇学部〇学科の〇と申します。…」
    から始まるのが至極当然かと思います。そして顔の見えないこの場で正確なデータが取れるとは全く思いません。

    卒論を軽視しすぎ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • あぽ学生だな
    • N702iD

    • 07/07/03 07:42:16

    本気ならちゃんとしたデータ集めて書いてくださいな。こんないいかげんなやり方じゃ卒論通らないよ。通ったとしたらやばいね。

    • 0
    • No.
    • 25
    • KDDI-SH32

    • 07/07/03 07:15:25

    卒論でアンケートのデータを使う場合、同意書を書いてもらわないといけないんじゃないっけ?この集計したデータは卒論以外では使いませんって証明もいるはず。ネットでのアンケートは役に立たないというか、データの信憑性がなくなりますよ。そして、あなたは何者?
    卒論に協力してもらうなら〇〇大学〇〇学部〇〇ゼミの〇〇〇〇〇です。とかって最初に言わないといけないよね?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 前も
    • P901iS

    • 07/07/03 06:35:45

    同じ内容のトピたってた。古トピ誰かが上げてるのかと思ったよ

    • 0
    • No.
    • 23
    • ママスタみたいに
    • P902i

    • 07/07/03 06:33:13

    登録なしでも誰でも掲示板書き込めるようなところでデータ収集しても、データとしての信憑性があまりないと思うよ。街頭アンケートとか近くの産院や小児科にアンケート用紙おいてもらったりとかもしネットでするなら完全登録性のところじゃないと意味がないよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • あの…
    • KDDI-CA33

    • 07/07/03 05:48:20

    はじめの方で何人かがおっしゃっているように、卒論で使うデータをネットで集計するなんてあり得ませんよ?
    たとえばたった一人がおもしろ半分にコテとステで書き込みする。これだけでもう正確なデータではなくなります。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ごめんね
    • KDDI-CA35

    • 07/07/03 02:05:37

    うちも1人だわ…
    でもこのトピ参考になるわ
    うちは私と弟が4歳差だけど、さすがにそれだけ離れてると赤ちゃん返りはなかったらしく、最初からお姉ちゃんて感じだったみたい

    • 0
    • No.
    • 20
    • 1っ子ママ
    • P902i

    • 07/07/03 00:24:53

    協力あげ↑↑

    • 0
    • No.
    • 19
    • みぃ
    • P902i

    • 07/07/02 23:55:21

    ①2才半(㊤♂㊦♀)
    ②だっこができなくて妊娠中から
    ③だっこをせがむ。おっぱいを欲しがる。よく泣くようになる。下のお世話をしてるとわざと邪魔をしてくる
    ④よく話を聞いてあげるようにしたり下の子が泣いたら赤ちゃんの時間だから待っててねといい聞かせ上の子の時間も作って次は、あなたの時間と話す。
    下が泣いたら「ミルクが欲しいんだって」とか一つ一つ報告したら泣くたびに率先してお世話をやりたがる。
    ⑤まだ産まれたばかりなのでたまに赤ちゃんにかえることがある

    • 0
    • No.
    • 18
    • ミィママ
    • KDDI-KC38

    • 07/07/02 23:29:31

    ①二才(上♀下♀)
    ②生まれてから
    ③哺乳瓶で飲み物をのみたがる。おっぱいをすいたがる。下を抱っこすれば抱っこってなきじゃくる。
    ④最初は哺乳瓶で飲み物を飲ませてみたり下が寝たら抱っこしたり大好きだよってだきしめたりしました。上と二人の時間をなるべく作ったり上をなるべく優先した。
    ⑤今、下は3ヶ月になるけど上の赤ちゃん返りはなくなりました一緒に可愛いねって頭なでなでしたりオムツもってきてくれたり少しはお姉さんらしくなりました
    参考になるかな

    • 0
    • No.
    • 17
    • ちか
    • P902i

    • 07/07/02 23:25:54

    ①3歳
    ②妊娠中から

    妊娠中
    里帰りしたんですが、帰ったとたんにばあちゃん子になりました。それまで帰ったりした時はなんともなかったのに。
    出産後
    乱暴になりました。
    赤ちゃんを叩いたりします。
    トイレトレが進まなくなりました(トイレに誘ってくれなくなった)。
    母が赤ちゃんをだっこしようとすると怒ります。
    かんしゃく。
    ④できる限り遊んであげるなど、二人の時間をつくっています。
    ⑤進行中。下はまだ新生児です。

    • 0
    • No.
    • 16
    • さすがママスタ
    • N902i

    • 07/07/02 23:12:14

    だってさー、お遊びの集計じゃないんだよ?卒論の意味がわからない人にはわからないんだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 2時の母
    • P901iS

    • 07/07/02 22:59:13

    ①2才
    ②生まれた日から
    ③娘の世話を見てて、その後に『赤ちゃんやって』娘と同じように横抱きをしてよしよししてもらいたがる④同じようにしてあげる。1日1回は『OO大好き』って抱き締めることを心掛けてる。⑤現在進行中。息子2才。娘2ヵ月
    役に立つかな??

    • 0
    • No.
    • 14
    • 金魚
    • SH902i

    • 07/07/02 22:47:01

    ① 二歳(上♂下♀)
    ② 下が産まれてから
    ③ 下チビを叩く、噛み付く、蹴る、玩具で殴る等暴力行為。下チビにかまう(授乳や抱っこ)と泣いたり、怒ったりする。哺乳瓶でジュースを飲みたがる。おっぱいを欲しがる。
    ④ とにかく付き合った。
    暴力はきつく怒ったけど。⑤ 下チビ現在五ヶ月、暴力とか強い嫉妬はなくなったけど甘える時は赤ちゃんみたいにしてる。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ちょっとくらい
    • P902i

    • 07/07/02 22:17:03

    協力してあげれば良いのに。うちも一人だから無理だけど…

    • 0
    • No.
    • 12
    • 冷たいね
    • N901iS

    • 07/07/02 22:14:17

    卒論なんて感想文じゃないんだから体験してなくても題材にしてもいいんじゃないの?それに全般とかの集計系トピはOKなのにアンケートはダメか?ネットで調べちゃダメってのも意味不だわ。っても一人っ子ママだから、協力できないけどごめんね、主サン。

    • 0
    • No.
    • 11
    • SH901iS

    • 07/07/02 21:50:06

    下の方、赤ちゃん返りとは下の子が産まれたことで、甘えがひどくなったり乱暴になったりなどです。

    検診の時など、アンケートをしたのですが、まだまだ足りなくてトピたてさせていただきました。保育所でのアンケートとありましたが、冬なので卒論には間に合いません…

    私は子が一人なので、自分で体験したことはないんです。

    自分でもう少し頑張ってみたいと思います!ありがとうございました(>_<)

    • 0
    • No.
    • 10
    • 壁紙にナンデ山崎
    • 810SH

    • 07/07/02 21:41:28

    赤ちゃん返りらしきことしなかったよ
    赤ちゃん返り自体が具体的にどんなんかよくわからん
    主さんおせーて

    • 0
    • No.
    • 9
    • う~ん
    • N902i

    • 07/07/02 21:38:05

    協力するつもりで開いたけど皆のレスに納得しちゃった(^^ゞ

    • 0
    • No.
    • 8
    • あらあら
    • KDDI-SN39

    • 07/07/02 21:29:46

    誰も協力する人あらわれず(>m<)

    • 0
    • No.
    • 7
    • うーん
    • P902i

    • 07/07/02 21:22:52

    既に主さんが母親なら、ご自分が体験された事を題材にするのが一番ではないかと思います。赤ちゃん返りじゃなきゃ駄目なんですか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 同じ調査するにしても
    • N902i

    • 07/07/02 21:21:06

    ここで聞いてタダでネタ稼ぐより、実習先の保育園でアンケートとったり聞き取り調査するくらいの努力をしたほうがいいんじゃない? ラクして卒論なんて…なんだかなぁ。 学生なら必要な努力だよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • えー?
    • N902i

    • 07/07/02 21:20:09

    ここで卒論に使う統計がとれる?

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-CA32

    • 07/07/02 21:17:49

    統計をとりたいんでしょ?
    人の話しをパクるわけないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ネットで
    • KDDI-HI37

    • 07/07/02 21:17:06

    情報集めかよ

    • 0
    • No.
    • 2
    • わーお
    • N902i

    • 07/07/02 21:16:11

    なんでもありのネット掲示板での話を卒論に使う?

    • 0
    • No.
    • 1
    • ☆HappyLife☆
    • D902iS

    • 07/07/02 21:13:37

    経験はないのですか?!
    自分が経験した上で書くのが一番かと・・・
    経験しないと分からない事もあるだろうし、聞いただけで書くとリアリティがなくないですか&#x{11:F9A8};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ