心療内科に行ってきました&#x{11:F9AD};薬をもらったのですが副作用が心配です&#x{11:F997};

  • なんでも
  • N900iS
  • 04/09/13 18:34:31

心療内科に行って、2種類の薬が出ました&#x{11:F9AD};
アンデプレ(25mg) とレキソタン(2mg)&#x{11:F8C7};
どんな副作用があるかすごく心配で不安で薬すら飲めそうにありません&#x{11:F997};
病院でも説明がありませんでした&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/15 14:35:10

    私は欝ではないらしいんですよね&#x{11:F8A4};なんとかって言うのが脳に足りなくて、よく気持ち悪くなって動悸がするといったカンジです&#x{11:F9AC};
    心療内科の先生によるとたまにいるらしいんですよね&#x{11:F9D0};これはこれでまつらいです&#x{11:F9A5};
    レキソタン飲んでいる方結構いますね&#x{11:F9A0};なんかちょっとそれだけで心強く思えます&#x{11:F9C6};&#x{11:F9C6};&#x{11:F9C6};
    薬はどれも個人差があって一概には言えないですよね&#x{11:F9AC};&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 18
    • あや
    • KDDI-KC32
    • 04/09/15 14:08:49

    レキソタンは私は副作用平気でした。私は!ね…。あんまし効きめもなかった。って感じで効果も副作用も個人差がかなりあると思います。主さん自己中とか言う人いるけど、それは病気のせいじゃないかな?鬱んときとかあたしもそうだったし…。この苦しみは誰にもわかんない!って思ってた。

    • 0
    • 17
    • ほんと
    • N900i
    • 04/09/15 12:36:26

    この主は自己中だよ…辛さわからないならとか言ってるけどあんたのトピ見ても全然辛そうじゃないし&#x{11:F9CD};それよりもっと姑大切にしたらぁー?

    • 0
    • 04/09/15 09:39:43

    薬もらった病院に問い合わせするのが1番いいんじゃないの(-_-#)

    • 0
    • 04/09/15 09:29:58

    自分の勝手でもないし&#x{11:F9AD};自己中でもないし&#x{11:F9AC};&#x{11:F9AC};関係ないレスはお断わりです&#x{11:F9C7};
    つらさがわからないのに勝手な発言しないでください&#x{11:F9AD};

    • 0
    • 04/09/15 09:14:36

    自分の勝手で姑泣かすぐらいの元気がありゃ薬飲む必要ないよ
    ホント自己中だね

    • 0
    • 04/09/14 11:08:19

    風邪薬と神経的な薬の副作用はまた別だよ。神経の薬は個人差、副作用が風邪薬とかより出やすいです。飲んで副作用が出るなら変えてもらったり、減らしてもらえるように言って自分に合うようにしてももらいましょう。レキソタンは私が見た本には強い部類に入ってましたが私は、あまり変化無かったです。

    • 0
    • 04/09/14 11:05:24

    みなさんありがとうごさいます&#x{11:F99F};
    私の病名ははっきりと言われなかったのですが、脳に何か足りないみたいってコトを言われました&#x{11:F999};
    風邪薬の時も副作用を気にします&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};
    レキソタンは不安な時にって言われました。
    夕食後にアンデプレを飲むように言われたんですがアンデプレにとても警戒してます&#x{11:F9AC};
    過かんき症候群になった時、別の大学病院の循環器でデパスをもらって不安時に飲んでいた時はよく効いて気分もよくなったので、レキソタンに不安があるのかもしれないです&#x{11:F997};&#x{11:F997};&#x{11:F997};

    • 0
    • 11
    • レキソタンは
    • N900i
    • 04/09/14 10:46:53

    かなり弱い安定剤ですよ、私も軽い神経症でそれ飲んでます。副作用気にしてたら風邪薬も飲めなくないですか?まずあなたの病名は何だったんです?

    • 0
    • 04/09/14 09:50:11

    私もレキソタン錠2を飲み始めました。注意事項には、「眠気.ふらつき.注意力集中力の低下」と書いてありますよ。
    でも、薬はすぐに効くものではなく、続けることが大切だと言われました。なので、まずは二週間飲んでみたいと思います。 最初の病院は先生が何だか頼りなく一回で行くのやめました。薬も信用出来ず飲みませんでした。 今の病院は少し信用出来るので前より薬を飲もうと言う気持ちが出て来ましたよ。

    • 0
    • 04/09/14 09:40:11

    心療内科は内科治療の一種ですから、問診投薬があって当たり前です。薬を飲まなければ治る症状も治りませんよ。薬も飲まないで病院変えてばかりでは医者でも治しようがないです。ただし薬にあうあわないは個人差ありますからまず処方通りに飲み様子をみてください。カウンセリングしたいなら専門のところへ。

    • 0
    • 04/09/13 23:50:23

    副作用はでレスしたものサン、心療内科でもカウンセリングしてくれるところと、そうでないところがあるんですね&#x{11:F999};&#x{11:F9AB};心療内科ならみんなしてくれるかと思っていました&#x{11:F9AC};
    一番自分に合った病院を見つけたいと思います&#x{11:F9C6};&#x{11:F99F};
    とりあえず、薬に対してまだ不安なので飲むのはやめておこうかと思います&#x{11:F99A};

    • 0
    • 7
    • 副作用はでレスした者です
    • PC
    • 04/09/13 22:48:11

    病院変えるときに電話でカウンセリングもしているのか聞いてみたらイイと思います。
    私も心療内科に通っているのですが、初めて予約の電話したときに「カウンセリングはしていませんがよろしいですか?」と言われましたが、先生はきちんと話しも聞いてくれました。主さんに合った病院が見付かるといいですね。

    • 0
    • 04/09/13 22:29:22

    レスありがとうございます&#x{11:F9A0};
    心療内科って普通カウンセリングしてもらえるのかと思ったら症状を言って薬だすからって言われただけでした&#x{11:F997};
    もっと話聞いて欲しかったです&#x{11:F9A5};病院変えてみようかなと思います&#x{11:F9AB}; 薬に対してもすごく不安です&#x{11:F999};

    • 0
    • 5
    • ニャース
    • N2102V
    • 04/09/13 22:02:32

    一応心療内科で働いてます&#x{11:F9A0};…と言ってもまだ勤務して一ヵ月なんですが&#x{11:F9C8};心療内科ではまず話を聞く事が大切だと思っています。病院を変えてみてはどうでしょうか?薬などの説明もないと誰だって不安になりますよね&#x{11:F9A5};

    • 0
    • 4
    • 副作用はでレスした者です
    • PC
    • 04/09/13 20:37:45

    主さんの通っている心療内科ではカウンセリングはしていないのでしょうか?あまり話聞いてもらえないようなら病院変えてもいいかもしれませんね。

    • 0
    • 04/09/13 19:57:41

    そうなんですか&#x{11:F9AB};ありがとうございます&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};
    副作用で気持ち悪くなったらどうしようって不安でした&#x{11:F997};&#x{11:F9AB};気持ち悪くなったらどうしようって言うのと、よく気持ち悪くなり、動機がして常に気持ち悪くなるコトを考えて不安で心療内科にかかりました&#x{11:F9AD};
    脳に何かが足りないとかいわれました&#x{11:F9D0};たまにそうゆう人いるんですよともいわれました&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};
    色々話聞いて欲しかったのにあんまり聞いてもらえなかったです&#x{11:F9D3};病院かえた方がいいですかね&#x{11:F9A8};

    • 0
    • 2
    • 副作用は
    • KDDI-HI31
    • 04/09/13 19:30:00

    アンデプレは食欲不振、尿が出にくくなる、倦怠感、目のまぶしさ等。レキソタンは眠気、長期連用により止めにくくなり、長期連用によるイライラ等です。でも強い副作用が出るかは人それぞれですよ。

    • 0
    • 1
    • かお
    • P900i
    • 04/09/13 18:51:35

    本屋サンで薬の本見てみては?それかgoogleか何かで調べてみる事もできますが…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ