生活保護不正受給の片棒担ぎ?(カナリ長文)

  • なんでも
  • 大家の孫
  • P902i
  • 07/06/24 19:46:21

祖母がアパートの大家です。

入居者で生活保護を受けている50代の女性がいます。
しかし、付き合っている男性が出入りしてたり、20代の息子が一緒に住んでたりで(息子の住所は友達の家に置いて、実際は母と暮らしてた)、他の入居者の人に通報されました。

→1レス目へ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 主さんが
    • P702iD
    • 07/06/24 20:00:46

    通報してみるとか。

    お祖母さんには、違う人を紹介する…とか

    • 0
    • 07/06/24 19:46:51

    続き→

    いろいろ調べられ、家賃も本当は3万以上の所は駄目らしく、2万9千円で申告していたようで、それが決め手となって退去させられる事になりました。
    一時的に母子寮に入るそうです。

    ここからが本題になります。
    祖母は80後半で最近体も弱く(と言っても絶対無理をしたくない性格なため、自分で出来ることもなかなかしようとしない)、午前中は母が仕事してるため一人だと不安だというのと、ちょっとした身の回りのお世話、庭の手入れをしてくれるというので、その方を雇って?ました。
    多分そういうのも近所の方は見ていたと思います。

    他の入居者の方からしたら、特定の入居者が大家の家に頻繁に出入りしたりするのは気分良くないし、何より大家はそういうのを控えるべきですよね。
    それにこういうこづかい稼ぎも不正ですよね。

    しかし今回出て行くことになり、縁が切れるとホッとしたのも束の間、退去してからも家に通う話をしています。
    祖母も来てもらう気マンマンです。
    そうなるとまた通報された場合、生活保護が打ち切りになる可能性もあるので、家は責任取れないという事を母が伝えるつもりなのですが、それでも来ると思います。
    多分調査員の方が来ても口裏合わせて、善意で来てもらってる事にするつもりだと思います。
    こういう不正受給の片棒担ぎがバレたらどうなりますか?
    不正受給をしていても、息子が働いてない等のこともあり、お金は本当にない人で金にがめつい感じです。
    本当ならもう出入りしてほしくないのですが…。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ