おいしい煮込みうどんの作り方を伝授ください。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/06/28 10:51:31

    • 0
    • 05/02/19 08:04:41

    ありがとうございます(*^^*)
    お礼レス遅くなってごめんなさい。。。
    夕べは味噌味で作ってみました。すっごく美味しかった~(^^)v
    次回はしょうゆ味(?)もやってみます!!

    • 0
    • 6
    • たくみ亭
    • N2102V
    • 05/02/18 23:45:05

    あ、人参書くの忘れた&#x{11:F9C7};
    人参はあくまで飾りなので、入れなくてもいいし、どうゆう形でもよいのですが、薄い輪切りにしてから、星やハートやお花の型で抜いて他の野菜と入れると子供は喜ぶと思います&#x{11:F9CE};

    • 0
    • 5
    • うわっ
    • KDDI-HI31
    • 05/02/18 19:00:54

    ↓旨そう。今日はこれに決まり

    • 0
    • 4
    • たくみ亭
    • N2102V
    • 05/02/18 18:43:09

    なごや煮込みうどん屋でバイトしてたときのそこの作り方です&#x{11:F995};
    ます材料は葱、白菜、人参、蒲鉾、あげ(もち巾着でもおいしい)、鳥肉、たまご、赤味噌、だし汁、うどんです。
    まず、白菜、あげ、蒲鉾、鳥肉を食べやすい大きさに切り、葱は斜め切りにして、鳥肉は下茹でをして臭みをとる。
    だし汁に葱以外の野菜とうどん(やわらかいタイプのうどんなら最後の葱と一緒にに入れる。冷凍タイプをお湯で戻して入れると所感も良い)とあげと鳥肉を入れ(もち巾着なら入れない)、10分ぐらい煮たら、蒲鉾とみそを入れ(この時にもち巾着を入れる)また5分ぐらい煮たら、たまご、葱を入れ蓋をして30秒~1分蒸らす。
    名古屋風なのでみそは濃いめにしてください。
    参考までにどうぞ&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/02/18 18:25:13

    うちも今日たまたま煮込みうどんだったのでレスします♪うちは白菜エノキ、油揚げ、人参、大根、鶏肉、マイタケ、長ネギを入れてダシと醤油と塩で味付けしました!あとほんの少しめんつゆも足して作りました!!

    • 0
    • 05/02/18 12:34:35

    早速ありがとうございます!
    辛いの苦手な子供がsるのでキムチは入れられませんが、味噌味もいいですね。味噌だけで他の調味料なしでも大丈夫ですか??

    • 0
    • 1
    • らぱん
    • P900i
    • 05/02/18 12:06:39

    我が家の煮込みうどん&#x{11:F995};白菜に豚肉、しめじ、えのき、人参など好みの具材を入れ味噌で薄味に作って少し煮たらキムチの素を入れてさらに煮て出来上がり(^O^)寒い日はあったまるしピリカラでうまぁ&#x{11:F99B};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ