お金がないのに2人目3人目妊娠とかって。。

  • なんでも
  • ヌコ
  • N903i
  • 07/06/21 11:58:04

うらやましいな!家族は多い方が楽しいし、子供かわいいから何人でも欲しいな。けど旦那は超頭硬いから金銭面で余裕がないと作らないと言い張ってる。ただ単にビビりなだけだよね。子供出来たらなんとかなると思いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 154
    • そうか
    • SH903i

    • 07/06/21 14:33:29

    んじゃ、あの青木家の子達もいい子なのかね?

    • 0
    • 07/06/21 14:32:17

    そうですね

    チャンチャン   おわり

    • 0
    • No.
    • 152
    • だからかぁ
    • N902i

    • 07/06/21 14:30:58

    小学校の頃一人っこの子って落ち着いてるというか冷めてた子多かった。ウチもいつかは二人目ほしいなぁ。

    • 0
    • 07/06/21 14:28:14

    まぁひとそれぞれって事で チャンチャン

    • 0
    • 07/06/21 14:25:55

    子供は川底の石と同じでいろんな人に接することでカドが取れるんだってさ☆兄弟が多い子たちってたしかにいい子が多い気がするな!

    • 0
    • 07/06/21 14:22:35

    ようするにわからん人にはわからんのよ!
    産みたい人は産めばヨシ!

    おわり   チャンチャン!

    • 0
    • 07/06/21 14:22:25

    貧乏子沢山は嫌だね。

    • 0
    • 07/06/21 14:20:29

    家族が増えることはいいことだ☆

    • 0
    • No.
    • 146
    • ばふぁりん
    • N902iX

    • 07/06/21 14:18:46

    兄弟は居た方がいいって考えだけど、精神的にも経済的にも二人が限界(´д`)

    貧乏子沢山だけは嫌だorz

    • 0
    • No.
    • 145
    • なんとかなるじゃなくて
    • N902iS

    • 07/06/21 14:16:11

    なんとかしなきゃいけないんだよ

    • 0
    • 07/06/21 14:14:48

    兄弟がいての苦労ってあるんだろうけど、親の老後、親がいくら準備してても多少は介護とか助けなきゃいけないだろうし、一人っ子だった私としてはそこが一番の心配。
    兄弟で協力しあえるのと一人でするのは全然違うよ。
    我が子には従兄弟もできないしね。(うちは旦那に兄弟あるから可能性0ではないけど)

    • 0
    • 07/06/21 14:12:16

    主さんも働いたり節約したり努力したらいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 142
    • 旦那さん
    • SH902iS

    • 07/06/21 14:09:12

    ビビリとか言わないでよ…主さんとこの家計よく分からないけど、二人目産んで生活キツくなった場合、無理な節約やらで妻や子に余計な苦労なんてさせたくないだろうし、一家の大黒柱としては自分の給料のせいで…ってヘコむのでは?
    男は稼いできてナンボだし、なんとかなるではなくてこんな時代だからこそ余裕もって産もうよ。今は私達の子供時代と明らかに環境が違うんだから。
    気長に待つより働いてみては?

    • 0
    • No.
    • 141
    • おいおい
    • SH902i

    • 07/06/21 14:02:44

    トピタイみて叩こうとしたら中身は逆の内容でがっかり狙いすぎ。

    本当に内容みたいに思ってたらお金ないけどってトピタイ書くから。
    それかぱかなだけ?

    • 0
    • No.
    • 140
    • 私の母も一人っ子ていいという考え
    • P903i

    • 07/06/21 13:58:32

    私は3人兄弟で、極貧ってわけじゃなかったけど軽く貧乏だったよ。
    農家だったから食べるものには困らなかったけど、いつも「貧乏」が頭の中にあったよ。
    家族旅行にたまに連れて行ってもらっても、値段の高い遊園地や水族館はダメだったよ。
    お金のかからない遊びは、自然で遊ぶことしかないから、結局いつもしている川遊びとかキャンプを違う土地でする位だったよ。
    外食は年1~2回。
    それもうどん屋さんとかラーメン屋さんとかの安いところ。
    小遣いは周りの友達の半額。その中で友達とおかし買ったり、雑誌買ったりしていたけど、お金無いから駄菓子屋さんの前で自分だけ買わずに待っていたことも度々。
    高校のときは、お昼のジュースが買えないときあったよ。
    うちは、親がガチガチに絞めて家計をやりくりしていたから、私たち3人は奨学金使いながら私立大卒業させてもらったけどね。
    でも、高校卒業するまでは、お金で辛い思いしたことは、よく覚えているよ。
    本当に辛かった。でも幸せだったけどね。
    だから、私の母親も私も、子供にここまで辛い思いはさせたくないって考え。

    • 0
    • No.
    • 139
    • そっかー
    • P901iS

    • 07/06/21 13:51:17

    一人っ子だと、将来年老いてからさみしいね
    なんか子に依存しそう

    兄弟姉妹の式とかも出ることはないだろうし、血のつながった甥、姪と会う事もないんだもんねー
    義理の兄弟やその子とかかわる事はあるだろうけど
    やっぱ血が繋がってる方が特別な思いあるしね

    • 0
    • 07/06/21 13:46:22

    みなさん貴重なご意見ありがとうございました。旦那との話し合いはもう何度もしているんですがナカナカ説得できなくて旦那の意志は固いようです。他トピ見てちょっとうらやましくなってトピ立てちゃいました。ごめんなさい。旦那の気が変わるのを気長に待ちます。

    • 0
    • No.
    • 137
    • コラーゲンが必要です
    • V904SH

    • 07/06/21 13:46:04

    人それぞれ。
    結果は子が大きくなってどう思うかじゃないの?
    そんな先の事まで予想出来ないから親のエゴでも仕方ないんじゃない?

    • 0
    • 07/06/21 13:42:12

    なんとかなるってさん。具体的にどんな面で苦労しました?参考にしたいので教えてください。うち今4人いるので

    • 0
    • No.
    • 135
    • TS34さん
    • KDDI-SN39

    • 07/06/21 13:40:04

    四人と二人じゃ全然ちがくない?

    • 0
    • No.
    • 134
    • 親のエゴか…
    • N902i

    • 07/06/21 13:37:24

    でも、私も3兄弟だけど楽しいよ。ウチの子も兄の子(従兄)と遊ぶの楽しんだり、結婚してない妹とも休みの日に家来てご飯食べたり、話したりで友達とは違う感覚が私は楽しい。

    • 0
    • 07/06/21 13:31:48

    主は?混じってレスしてたりして

    • 0
    • No.
    • 132
    • 黒糖100㌔
    • KDDI-SN32

    • 07/06/21 13:31:28

    うちは3人兄弟だった。生活は貧しかったけど、その分楽しい記憶がてんこ盛り。何よりも替えがたい大切な思い出( ̄▽ ̄)

    • 0
    • No.
    • 131
    • なんとかなるって
    • KDDI-TS34

    • 07/06/21 13:30:14

    思うのは親のエゴじゃない?私自身4人姉妹で金銭的にも精神的苦労したから2人目は断念したよ。自分の子に自分と同じ苦労はさせたくないしね。
    でも価値観は十人十色。子が大きくなったときに貧乏でも兄弟が欲しかったと言われるかもしれないし、私の考え方も親のエゴなんだろうな。

    • 0
    • No.
    • 130
    • 失礼かな?
    • N902i

    • 07/06/21 13:28:30

    でも実際ここで聞いても賛否両論だし水掛け論にしかなってないよ。主の家庭の事なんだし、どうにかしてあげようとして他人が出来る事じゃないよ。

    • 0
    • 07/06/21 13:25:46

    貧しい思いをさせるのはだめだろうけど、兄弟がいるってとても大きな財産だと思うから、多少無理しても頑張る派。
    私自身一人っ子で嫌な思いしたし、この先も実親のことで不安あるし。

    • 0
    • No.
    • 128
    • はあ?
    • N903i

    • 07/06/21 13:25:10

    ↓↓失礼な人だね!

    • 0
    • No.
    • 127
    • だからといって
    • P903i

    • 07/06/21 13:24:55

    二人目作ったら、ほぼ確実に生活は苦しくなるよね。

    • 0
    • No.
    • 126
    • ここで聞いても
    • N902i

    • 07/06/21 13:24:33

    皆自分の能書きやら、「子供が可哀相」とか余計なお世話やきの意見しか聞けないし、旦那さんと話し合いなよ。所詮ここにいる人は他人であなたの家計は分からないよ。

    • 0
    • No.
    • 125
    • でもさ
    • KDDI-SN39

    • 07/06/21 13:22:31

    二人くらいで貧乏になる家庭なら一人でも決して裕福にはならないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 124
    • なんとかなるなんて
    • N702iD

    • 07/06/21 13:20:31

    気休め。なんとかなったとしても、なりたいようにはなれないの。させたいようにはさせれなかったりさ。苦労は美学みたいな考えは変だよ。
    まぁなんとかなるな考えで子供作るような親からは、勉強するために塾や大学に行きたいとか言いだすような子は生まれないだろうから教育費かかんないだろーね。

    • 0
    • 07/06/21 13:16:08

    うちは~よそは~って話ししたって主さんトコがどうなるかなんて解らんから意味ないジャマイカ

    夫婦で話し合え~(^O^)/

    • 0
    • 07/06/21 13:16:04

    民主党の広告見たら、「子どもが育つには、中学校卒業まで、平均26000円/月かかります」って書いてあるよ。
    だから、今の生活から26000円抜いても生活が大変ではなければ作ってみたらどうでしょう?
    余談ですが、高校生、大学生にかかる金額は出ていませんが、これ以上かかると思われます。

    • 0
    • No.
    • 121
    • コー(。・д・)ノ"ータロ
    • PC

    • 07/06/21 13:13:19

    うちは貧乏、子だくさんの家庭に育ったよー
    父が1人っ子だったから寂しかったのと、大人になって困ったら兄弟みんなが助け合えるように、親の葬式の時に1人っ子だと1人で全部負担(手続きなど)を背負わなきゃならないのは可哀想だからって理由で…
    小さい頃は貧乏すぎて嫌だったけど、今は良かったと思ってる!
    母もまだ働いてて大変そうだけど、どうにかなったし。
    食べるのもままならないなら駄目だろうけど、なんとかなるならそれでいいと思う

    • 0
    • No.
    • 120
    • うちは
    • SH903iTV

    • 07/06/21 13:12:16

    貧乏で三人姉妹だけど、二人とも嫌い。こいつらがいなかったらこんな惨めな生活してなかったのにって思ってたよ。私も三人は産みたいけど、お金がないと精神的にもきつくて仲良し家族になんてなれないってわかってるから、余裕ができてからつくる。貧乏でも仲良くやってる家庭は両親が素晴らしいんだとおもう。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 旦那は
    • P901i

    • 07/06/21 13:12:14

    大人な考えだね。《なんとかなる》ってのは幼稚な考えなのかもね。私は幼稚。なんとかならなかったら…って考えないけど将来の不安は尽きない(T_T)21で3人いるけど若いからまだ増えそう…

    • 0
    • 07/06/21 13:09:59

    で価値観違うと大変だね。子供作る前に夫婦仲なんとかした方がいいんじゃ?

    無理矢理作って妊婦なのに離婚なんてトピ立てないでね。

    • 0
    • 07/06/21 13:08:35

    実際、金ないのに兄弟多いのは子供にとっては迷惑だよ。友達、貧乏で五人兄弟だったけど、おさがりとか狭い家で自分の部屋ないとか、全てが恥ずかしかったって言ってた。大学は行きたくても当たり前にお金だしてもらえなかったり、かわいそうだよ

    • 0
    • No.
    • 116
    • うん
    • KDDI-TS3A

    • 07/06/21 13:05:55

    なんとかなるもんだ。うちの場合は三人いるけど、自営業だから、旦那は休日返上して頑張ってくれてるよ。
    旦那さんは無理してでも何とかしようってのが嫌なのかな?

    • 0
    • 07/06/21 13:05:44

    旦那を説得したいなら、主が何とかできるって事を証明出来るように努力しないと駄目な話。
    こんなとこで旦那貶してないでさ。

    • 0
    • 07/06/21 13:04:21

    うちの親戚の姉さんは『お金が貯まってから子供産む』といいつつ、いざお金が貯まり作ろう!ってなったら出来なかった。『お金なんて言ってないで若いうちに作ればよかった』って言ってる。

    • 0
    • No.
    • 113
    • 温故知新
    • KDDI-KC36

    • 07/06/21 13:03:12

    なんとかならないから無理。じゃなく何とかせねばならんのだよ。その義務を果たせる見込みや意気込みが自分達にあるなら何人でも可だと私は思う。

    反対にいま充分なお金があったって、この先どうなるかわからない。
    ある意味、子作りはギャンブルみたいなもんだ。

    • 0
    • No.
    • 112
    • 普通の生活させてあげれないって
    • N902i

    • 07/06/21 13:02:57

    極例だね。そこまでなら主さんも欲しがらないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 111
    • 要は
    • KDDI-KC36

    • 07/06/21 13:02:38

    とりあえず現状で決めなよって事じゃない?
    先の事はわからないけど現状くらいわかるでしょ?

    • 0
    • No.
    • 110
    • 万引きは
    • KDDI-SN39

    • 07/06/21 13:01:34

    裕福な子供でもするよ。貧乏関係ない。
    その子供の持って生まれた質や親の育て方だよ。

    • 0
    • No.
    • 109
    • 価値観の違い
    • KDDI-SA38

    • 07/06/21 13:00:24

    金銭面での余裕ができるまで待って、生む時期を逃さないように気をつけなきゃね。

    ガンバレ。

    なんとかならないって事はないと思う。
    気の持ちようだよ。

    • 0
    • No.
    • 108
    • ★天秤座★
    • SH903i

    • 07/06/21 13:00:01

    そうだね。余裕が出来るように頑張ってそしたら作ればいいんじゃないのかな?

    • 0
    • 07/06/21 13:00:01

    産んだらなんとかなる!は計画のうちには入らないよね。
    これから嫌でも子どもの入園・入学にお金かかるし、普通の生活をさせてあげるのが親じゃない?

    • 0
    • No.
    • 106
    • 近所の家の子
    • P903i

    • 07/06/21 12:59:48

    なんだけど、貧乏なんだけど親の愛情はたっぷりかけてもらっていて、幸せそうな家だな~っていつも思っていたよ。
    そしたらある日、万引きしてたよ。友達みんなが持っているペンが自分もほしかったけど、家が貧乏なの分かっていたから親に欲しいって言えなかったから万引きしたんだって。
    贅沢に買い与えるばかりが良いとは言わなし、我慢も大切だと思うけど、どんなに愛情かけて育てたって、人間には物欲あるし、ましてや子供はみんなが持っているもの自分だけ持っていなかったりしたら惨めになるよ。
    我慢は大切だと思うけど、自分を惨めに思うほど我慢はさせるのはどうかと思う。
    万引きした近所の子供の親は「うちの子は家族思いだから、あの子に辛い思いをさせてしまった。」って言ってた。この親の考えもどうかと思うけどね。

    • 0
    • No.
    • 105
    • でも
    • KDDI-KC36

    • 07/06/21 12:59:21

    何だかんだで何とかなりそうだから産むんじゃない?
    私の周りは貧乏とか言いながらみんなごく普通の生活してる。
    最初から厳しいのに産む人なんてごくわずかでしょ。

    子供が増えればお金かかるのは当然。
    一人よがりで産むもんじゃないよ。

    何とかなるさ!って思える人は少しでも何とかなりそうな部分があるから。
    何とかならない事も当然ながらあるよ。

    • 0
1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ