産院選びのポイント

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • KDDI-HI32

    • 05/02/18 21:03:28

    みなさんいろいろな意見、ありがとうございますm(_ _)mかなり迷いましたが、今日産院行って赤ちゃんの心拍確認してきました(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 8
    • ねねこ
    • PC

    • 05/02/18 08:05:02

    主さんが母乳で育てることを希望してるのなら、産院はやはり母乳育児推奨しているところがいいですよ。
    カンガルーケアや、産後24時間以内の授乳回数次第でかなりスムーズになりますよ♪

    • 0
    • No.
    • 7
    • さくら
    • N900i

    • 05/02/18 07:16:00

    私は切迫流産と、前々回が帝王切開などいろいろリスクがあるので総合病院にしました。何かあった場合すぐいろんな処置をしてくれるし小児科があるので安心です。でもなんせ総合病院なんで待ち時間(特に会計)が長い(;-_-先生も複数いるし。前回個人病院で産んだのですがご飯がおいしいし先生も1人だしいろいろ相談しやすいしそうゆう面ではいいかなと思いました。順調に妊娠生活をおくられてるなら個人でもいいかもしれませんね☆まわりの評判も大事ですよね。評判悪いとこはやっぱり嫌だし(*_*)

    • 0
    • 05/02/18 04:42:25

    私もサイトで調べたり周りの話を聞いて行って見て決めました。あと産むときや入院の時のことも検討して決めたほうがイイですよ 立会いとか母子同室とか入院食が美味しいところとか。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ☆ゆぅ☆
    • N505iS

    • 05/02/18 03:42:24

    アタシは助産院で出産したよぉ(^-^)助産院だと、家庭的だし気が休まる感じでしたよぉ(*^_^*)女の先生だし先生とマンツーマンだから、色々と親身になってくれましたよぉ☆

    • 0
    • No.
    • 4
    • まやみ
    • N900iS

    • 05/02/18 00:51:10

    私は評判のいいとこをみんなに聞いたり、サイトで検索したりして決めましたよ☆

    • 0
    • No.
    • 3
    • ママりん
    • KDDI-SA32

    • 05/02/17 22:09:19

    私は正直家カラ近い所にしました。
    そしたら偶然にもとても評判の良い所でした(^O^)
    2人目は家カラ少し遠いけど、助産院にしようと思ってます♪

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-HI32

    • 05/02/17 21:59:38

    私は引っ越しを繰り返してるタイプなんで、タウンページから近場を探して行ったりしたんですが、失敗率大です(^^;)地元の声が一番です。経験談とか。なので、近所のおばちゃんだと自分の娘が~とか、息子の嫁が~とか話してくれるし、こういうネット上で情報収集も良い方法だと思います(=^^=)で、最終的に私は家からやや遠いし、待ち時間はかなりあるけど、安くて先生の評判が良い所に決めました。一瞬、評判悪くても近場の産院にしようかな…とも思いましたが(^^;)

    • 0
    • No.
    • 1
    • キララ
    • P900i

    • 05/02/17 21:57:15

    周りの評判もありますが、やっぱり自分で行ってみて先生・看護士・受け付けの方なども含め安心して通える病院かどうかですかね?悪い評判聞く病院はそれなりに事件・事故があるので…(うちの周辺の所は)たかが噂!って気にしない人もいるみたいですけど、赤ちゃんも自分の命も大切ですから。きちんと選びたいです&#x{11:F9A0};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ