2冊ある年金手帳

  • なんでも
  • 年金
  • KDDI-TS38
  • 07/06/14 10:16:00

私は32才で結婚前の厚生年金と結婚してから国民年金と2冊あります。旦那は1冊にまとまって基礎年金番号統一されてるけど私は統一されてないです。これってどうしてかな?ちゃんとお金の引き落としされててたまに残金不足の時はハガキきてるんだけど。社会保険庁行ったら1冊にまとまるかな?今は電話もつながらないしここで聞いてみました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/06/16 00:31:46

    私も年金手帳2冊ありましたが、結婚して旦那の会社に提出して戻ってきたら1冊になってました。確認したら1冊にまとめたので大丈夫です。て言われたけど、今の騒ぎで気になってます。
    だけど、子供小さいからまだ確認には行けてない。

    • 0
    • 42
    • 不思議なんだが
    • KDDI-CA33
    • 07/06/16 00:25:10

    旦那は5年ぐらい前に「他に年金かけてないですか?」という問い合わせがあり、旦那は2ヶあったからその旨届けた。

    私は、3年ぐらい前に「年金払い込み一覧」がきて確認した。
    そうしたら1年抜けてた。
    私は国保⇔厚生を繰り返してたから、抜けても仕方ないかなぁって思って、届けたらダブって払ってたらしく、1ヶ月分戻ってきた。

    今、年金で騒いでるが、旦那や私の時って何で確認されたのかな?
    全く騒ぎ起こってなかったし…不思議?

    • 0
    • 41
    • ずっと下の
    • KDDI-CA37
    • 07/06/16 00:05:47

    病院勤務の方、もしかしたら、病院は別の共済組合なんかになってない?

    ごめん…分かりにくいけど、私の働いてた病院は私立大学付属の病院だったからか、職員は私学共済ってところに年金払ってた。

    私は病院を退職して、結婚するまで無職だったから、その間国民年金を自分で払いに行ったよ。

    共済の方に記録がついてるから、国民年金の記録がないとか…。
    違うかな~。

    • 0
    • 40
    • 主です。
    • KDDI-TS38
    • 07/06/15 18:16:50

    今日社会保険事務所行ってきました。3時間待ちで829番でした。本題被保険者記録照会回答票でちゃんと厚生年金と国民健康保険ちゃんと統一されてました。もうひとつ被保険者記録照会で年度別に納付ちゃんとされてることも確認出来ました。2冊手帳あっても結婚した時に大丈夫って言われたように大丈夫でした。これからの納付した証拠は通帳取っておこうとおもいます。

    • 1
    • 39
    • あげます
    • D902i
    • 07/06/14 20:48:04

    私も年金手帳手元にないよ。
    旦那の会社で預かってて辞めたりしたら返してくれるんだっけ?

    • 0
    • 38
    • トピズレ
    • KDDI-TS38
    • 07/06/14 20:24:22

    私去年11月から厚生年金第三で旦那の会社が手続きしてくれたんだけど年金手帳ない(-"-;)
    なんで?

    • 0
    • 37
    • 番号が
    • N701i
    • 07/06/14 20:20:09

    統一されてないと面倒みたいよ

    一冊にまとめてくれるから、直接行って話してみたら?

    • 0
    • 36
    • あぁ~
    • P903i
    • 07/06/14 20:12:20

    二冊持ってたけど、問題ないって言われて…放置したまま。今更ながら不安になり社保に再確認しようとしたら、国民年金手帳の方が行方不明だよ。。
    手帳が手元になくても調べてもらえるか不安だわ。

    • 0
    • 07/06/14 19:03:10

    私も2冊あったが、統一してもらったよ

    ↓の方は、当時の給料明細とかないの?

    • 0
    • 07/06/14 18:55:20

    結婚前病院で10年働いてたんだけど、その時年金払ってた記録ないって言われたんだけど、どしたらいいの?

    • 0
    • 33
    • 私は両方ある
    • P903i
    • 07/06/14 18:47:18

    最初は国民年金でオレンジので、何度目かの転職時に青いのも発行された。
    オレンジのには厚生年金と国民年金の番号がそれぞれ書いてある。
    新しい方の青いのには基礎年金番号として1つだけ書いてある。
    ちなみにオレンジの厚生年金番号と青の基礎年金番号が同一。
    国民年金番号と厚生年金番号とが統合されて基礎年金番号になってると思ってたが…まさか違うのか?
    結婚した時2つとも持ってて問題ないとは言われたが処分して良いか訊いたら『さぁ~?』って言われたんだよね…どうしろってんだチクショーΣ( ̄口 ̄;)

    • 0
    • 07/06/14 18:43:19

    手元に2冊あるのは問題ないけど、その2冊の年金番号が違う番号なら統一しないと、別人と見なされ…将来もらう年金が少なくなるみたい。番号が違うなら、統一しに手続き行った方いいよ。

    • 0
    • 07/06/14 18:43:08

    平成9年~変わったんですね。納得です。勉強になりましたφ(.. )

    • 0
    • 30
    • ムッシュ(・∀・)y-┛~~
    • KDDI-CA31
    • 07/06/14 18:42:10

    だからか…旦那(30代)が青とオレンジの年金手帳持ってるのは…

    H16年に再発行(青)したんだが、その後オレンジの手帳が見つかったんだよね…

    再発行だから2冊とも基礎年金番号は同じなんだけど、こういう場合は両方取っといた方がいいのかな?

    • 0
    • 07/06/14 18:37:12

    赤毛サン、とても分かりやすい説明ありがとうございます! スッキリしました(^-^)

    • 0
    • 28
    • 赤毛
    • KDDI-SA35
    • 07/06/14 18:35:17

    平成9年から青に変わったんだよ。それ以前に交付されたものはオレンジ。
    今オレンジ持ってる人も紛失等で再交付してもらったら青になるよ。

    • 0
    • 07/06/14 18:34:47

    下の方の言うように、平成9年~とかなら納得!!ですね☆ 年金にいつ何年に加入したかで違うのかもですね!

    • 0
    • 07/06/14 18:32:41

    私も二冊ある!
    もう何年も前に国民年金と厚生年金の二冊あるんですって連絡したら、二冊持ってても問題ないですって返事されて、そのままにしてた!なんなんだよ~

    • 0
    • 07/06/14 18:32:19

    いつからか分かりませんが、途中で(平成○年~とか)青に変わったってことですかね~?? じゃあ40、50代の方は基本オレンジを持ってるってことかなぁ?

    • 0
    • 07/06/14 18:31:21

    そもそも、青とオレンジの違いって?32にもなってよくわからないや(´□`)

    • 0
    • 07/06/14 18:30:27

    H9年以降に発行された分は青だったような

    • 0
    • 22
    • 松ぼっくリン
    • KDDI-CA33
    • 07/06/14 18:30:06

    私今33才→18才から会社員。オレンジだよ。

    • 0
    • 07/06/14 18:28:28

    30代からオレンジに変わるんじゃないよ~今青持ってる人はずっと青!うまく説明できないo(T□T)o

    • 0
    • 07/06/14 18:25:52

    私、20代の時からオレンジだったよ。なんでだろう?

    • 0
    • 07/06/14 18:22:59

    うちの会社の31才になる人は青だな~オレンジから青に変わった年はわからないけど、20代の人は青だよ。

    • 0
    • 18
    • ↓で質問した者です
    • N701i
    • 07/06/14 18:22:01

    年令で違うんですね! ちなみに私は27だから、それで青なんだぁ~(;^_^A 気になってたのでスッキリしました☆ 教えてくれた方、ありがとうございます!

    • 0
    • 07/06/14 18:19:27

    うち三十代前半だけどオレンジだよ

    • 0
    • 07/06/14 18:18:37

    オレンジ色の手帳のみです。

    • 0
    • 07/06/14 18:15:25

    青とオレンジの違いは、年齢で違うんじゃない?三十代半ばの人ぐらいから上がオレンジで、下は青。たぶんね

    • 0
    • 14
    • 質問すみません…
    • N701i
    • 07/06/14 18:07:23

    年金手帳って、青とオレンジの違いがなんだか分かる方いますか? 私も旦那も青1冊なんですが、テレビでオレンジ見て謎でした(;^_^A  主サンは手帳も一冊に、番号も統一してもらった方がよさそうですね。 トピずれすみません…

    • 0
    • 13
    • そうですね。
    • KDDI-TS38
    • 07/06/14 11:01:17

    旦那のは青とオレンジ2冊だったから統一のハガキ来たのかと思ってました。こちらから確認のTELすべきでした。結婚の時2冊で大丈夫ってうのみしたのがいけなかったですね。お金の請求きているから手続きする場合も連絡くると思ったのが甘かったです。正当化したつもりはないですが気分害されたみたいですみません。

    • 0
    • 12
    • こういう人
    • P702iD
    • 07/06/14 10:46:32

    多いよね。
    手紙とかこなくても、旦那にきたら自分のもすぐ手続きすればいいのに…

    今頃おかしいとか言って自分のやらなかった事を棚にあげて自分を正当化しちゃって…

    こういう人ばっかいるから電話が混んでて繋がらないんだよ。

    • 0
    • 11
    • みなさん
    • KDDI-TS38
    • 07/06/14 10:38:15

    ありがとうございます。旦那は年金手帳記号番号回投票を提出して年金手帳記号番号の登録のお知らせって手紙が来て統一されてて、私にはその連絡来なかったのがそもそもおかしいですね。ダメもとフリーダイヤル電話し続けて見ます。

    • 0
    • 07/06/14 10:33:51

    旦那は仕事場から手紙みたいなのもらってきたよー。複数ある人は番号書いて出してくださいみたいな。
    出してしばらくしたら、あなたの基礎年金番号は何番です。ありがとうございました。って送られてきた。

    • 0
    • 9
    • 嘘でしょ?
    • P702iD
    • 07/06/14 10:32:50

    数年前に、手紙で番号一つに統合出来る手続きもあったよ!

    • 0
    • 8
    • 再び
    • KDDI-TS38
    • 07/06/14 10:28:16

    お返事ありがとうございます。10年前結婚した時に1冊に統一出来ないか聞いたら出来ないって言われてそのままだったんです。

    • 0
    • 7
    • 二冊ある人は
    • N902iX
    • 07/06/14 10:24:47

    一冊にまとめなきゃダメだよ。社会保険庁だっけ?そこに持っていけば手続きしてくれるよ。

    • 0
    • 6
    • KDDI-SA38
    • 07/06/14 10:24:38

    オカシイって言うか、多数年金手帳を持ってる人は年金もらえない状態になってるかもしれないらしいよ。

    • 0
    • 5
    • ゆぅママ
    • KDDI-SA35
    • 07/06/14 10:24:34

    オレンジなの?私も旦那も青なんだけど…。旦那は厚生年金で私は扶養です

    • 0
    • 4
    • 続き
    • KDDI-TS38
    • 07/06/14 10:24:02

    お礼が抜けてました。お返事ありがとうございました。みなさん手帳だけでなく基礎年金番号統一もされてますか?

    • 0
    • 3
    • やっぱり
    • KDDI-TS38
    • 07/06/14 10:22:28

    おかしいかな。国民も厚生もオレンジ色の手帳です。今の騒ぎが治まったら直接行って調べたほうがいいですね。

    • 0
    • 2
    • それより
    • KDDI-SN34
    • 07/06/14 10:17:31

    私は厚生年金時代に厚生年金手帳なんてなかった。
    6年くらい前だけど…

    • 0
    • 1
    • あら
    • KDDI-SA38
    • 07/06/14 10:17:20

    今問題になってる人じゃない。
    二冊以上あるなら危険だよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ