初節句のお祝いの礼状について(長文)

  • なんでも
  • yoshi
  • PC
  • 05/02/16 15:39:59

娘の初節句のお祝いに親戚の方に市松人形やお金を頂きました。お返しの品は主人の実家が揃えて貰える事になりました。御礼の手紙は自分達で出す事になったのですが、恥ずかしながらうまく文章が作れません。失礼のないお礼の文章どなたか教えて頂けると有難いです!
長文すいません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/17 09:56:13

    そうですね、この際だからマナーに関する本を1冊購入する事にします。これから何かとありますもんね。どうもありがとうございました(*^_^*)

    • 0
    • 1
    • アリィ
    • SH900i
    • 05/02/16 17:33:59

    うちは、冠婚葬祭のマナーと手紙の文例の本買いました。結婚して親になった今、マナーなど知らないでは済まされないと思ったので…。余計なお世話かも知れませんが、一家に一冊あっても良い物だと思いますよ。うちも来月初節句しますが、正直改まったを文章書いた経験ないので、慣れないなりに御礼状は本を参考にしながら書こうと思ってます。主さん、アドバイスじゃなくてすみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ