お店で、子供が…

  • なんでも
  • あーちん
  • N902iS
  • 07/03/28 20:12

騒いだりはしゃいだり明らか他のお客さんにも迷惑な行動をしていたら親として子供に何といいますか?
私は店側の者ですが、よく親は『お店の人に怒られるから止めなさい』と言います。こちらとしては確かにはしゃいだり騒がれると迷惑ですが一応お客様という立場上そんな怒ったりしませんが、その言葉が毎回ひっかかります。実際店側は怒ったりしないのではしゃぐのは止めず親も言ったからもう気にせず買い物…↓なぜ『(親)怒るよ!』じゃなく(お店の人)なんでしょうか?

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜9件 (全 9件) 前の100件 | 次の100件
    • 9
    • 私も
    • D902i
    • 07/03/28 20:44

    仕事で店側の立場だけど
    本当に非常識な親が多くてびっくりする。
    私の子供も落ち着きがないから自分が客になった時は
    「お仕事してる人の邪魔しちゃいけないよ」
    「他のお客さんのご飯がまずくなっちゃう」とか言ってます

    • 8
    • SH903i
    • 07/03/28 20:34

    うちの子よく通路で足広げて、ウワァ〜スベルゥ〜とかやるから『皆の邪魔になるじゃろ!!やめねぇ!』って言う

    • 7
    • KDDI-HI37
    • 07/03/28 20:18

    「騒ぐなら、ご飯が来るまでママと外にいようか」と言い連れ出す。外で「他の人もいるから騒いじゃいけないんだよ、店員さんも困るでしょ?」と言う。

    • 6
    • またかい
    • KDDI-SN37
    • 07/03/28 20:16

    もう飽きたって

    • 5
    • KDDI-HI38
    • 07/03/28 20:16

    「お店の方やみんなに迷惑でしょ!」かな…色々だけど、怒られるからは言わないかな

    • 4
    • 810SH
    • 07/03/28 20:15

    そんな言葉にいちいちひっかからずアフォ親スルーすべし

    • 3
    • KDDI-SA36
    • 07/03/28 20:13

    しらね。
    間違ったしかり方の例だね。

    • 2
    • KDDI-CA32
    • 07/03/28 20:13

    ありがちなトピですな。飽きた

    • 1
    • KDDI-SN34
    • 07/03/28 20:12

    いるねー、教育によくないよね

1件〜9件 (全 9件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"