家族がインフルエンザになったけど妊婦健診いってもいい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • ベールアップ
    • 23/11/08 10:47:37

    なんとかなる!

    • 1
    • 23/11/08 10:47:17

    好きにしてー

    • 1
    • 44
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/08 10:45:47

    想像妊娠いってらー

    • 0
    • 43
    • ベールアップ
    • 23/11/08 10:45:18

    めんどー

    • 0
    • 23/11/08 10:43:14

    なんで病院に聞くのもダメなの?
    まさか、聞けないの?大人でしょ。
    主は、赤ちゃん産んで親になるんだよね?違う?

    • 2
    • 41
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 10:41:12

    故意だと確実に傷害罪。
    主の場合は「人に移す可能性があるかも?」と自覚しているから、責任はかなり重くなると思うよ。

    Q
     インフルエンザなど、確実にある病気になっていることがわかっている人がいます。

     さて、この人が「憎い奴がいるから病気をうつしてやろう」と考え、実際に病気をうつすことに成功しました。この場合、傷害罪は成立するでしょうか?

    傷害罪が成立する
    傷害罪は成立しない
    A
    正解(1)傷害罪が成立する
     刑法204条では「人の身体を傷害した」場合に傷害罪が成立するとされています。となると、病気を意図的にうつす行為は「傷を与えているわけではなさそうだし?」と疑問が生じます。
     この点、最高裁の判例では、「本罪は、傷害によらず、病毒を他人に感染させた場合にも成立する」(最高裁昭和27年6月6日判決)と示されているので、意図的に病気をうつした場合も成立します。
     となれば、インフルエンザを意図的にうつしたりすれば、当然傷害罪が成立します。どうか、お大事に(?)。

    • 1
    • 23/11/08 10:39:13

    ダメダメ詐欺

    • 0
    • 39
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 10:35:22

    コロナとか同居家族が発症したらみなし陽性とされていたよね。
    検査するまでもなく陽性として扱うってやつ。
    主の場合もそれと同じでは?
    家族が発症してないなら違うかもしれないけど、それで他人に移して向こうからあれこれ言われてもいいのならどうぞ。
    でも家族がって事はすでにどこかの医療機関を受診していて、診療記録が残ってる事でしょ。だったら調べたら簡単に主が感染元ってバレると思う。

    • 1
    • 38
    • ガーデン挙式
    • 23/11/08 10:34:23

    個人のモラルの問題よね。
    私なら、絶対行かない。
    何か問題があってどうしても受診したいなら、病院へ相談かなぁ。待合に入らず、車待機で順番になったら電話してもらうとか色々方法はあるけど。
    ただ、正直言ってコロナ禍以降、感染症への拒否反応ってすごいから、医療関係でも変なことは言いたくない。
    なので、私用で受診日繰延で連絡する。

    • 3
    • 23/11/08 10:32:55

    自分もさインフルに感染したらどうしよう?赤ちゃん大丈夫かな?不安だな?って思わない?
    誰だってお腹の子は大切で守りたいと思うのは一緒だよ。
    まず、そこを考えられる大人になろうね。

    • 3
    • 36
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 10:29:59

    病院に電話して聞いてみたら?
    家族がインフルなんだけど私はかかってないけど行ってもいいかて。
    気になるなら別室に案内してくれるはずだよ

    • 2
    • 35
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 10:29:55

    他人に移すリスクがあるのを知っていて病院に行った場合は、傷害罪に問われる可能性があるよ。

    • 2
    • 34
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/08 10:27:29

    >>11
    総合病院なら尚更行かない

    • 0
    • 33
    • ベールアップ
    • 23/11/08 10:22:43

    >>31たまにいるよねこういう人!笑

    • 1
    • 32
    • フラワーガール
    • 23/11/08 10:21:45

    来ないで

    • 0
    • 23/11/08 10:21:16

    >>30あ、主か。お疲れ。

    • 1
    • 30
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/08 10:20:34

    >>29
    ひどい
    何を心配してるのかわからないんだけど
    本人に症状ないなら別に良くない?

    • 0
    • 23/11/08 10:19:45

    >>28主の自演を疑うレベルの低脳発言でびびる

    • 1
    • 28
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/08 10:18:30

    濃厚接触者とかないし、別にいいのでは?
    何でダメだと思うの?

    • 0
    • 27
    • マリッジリング
    • 23/11/08 10:17:53

    >>24
    性格悪っ笑
    あなたみたいな親じゃなくて良かったわ笑

    • 1
    • 26
    • マリッジリング
    • 23/11/08 10:14:03

    >>21
    私が勤めてた所はそうしてたよ。
    後日にしても予約枠いっぱいだし、後日にズラしてそのタイミングで発症してて結局検診2週間ズレるとかお腹の子も心配だし。
    症状出てないならマスクしてもらってこちらも感染しないように防護徹底して対応する。
    今、誰がコロナやインフルになっててもおかしくないからね。予め教えてもらって対処した方が楽。
    でも、インフル感染してるかもの体で扱うからそこにクレームはつけないでほしい。

    • 0
    • 23/11/08 10:01:11

    >>19いや、普通はそんな事しないよww
    日にち改めて。で、終わり。

    • 1
    • 24
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 10:00:57

    >>20来れんの?笑

    • 0
    • 23/11/08 10:00:50

    >>18
    もうお前みたいなのは妊娠するな。

    • 3
    • 23/11/08 10:00:36

    >>18まじ自己中

    • 0
    • 21
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 10:00:23

    >>19そんなことしてくれるの!?

    • 0
    • 23/11/08 10:00:08

    ねぇ?
    家族でコロナになったんだけど、主が検診に行く日に私も行っていい?
    やっぱりダメ?
    病院に聞け。とかじゃくなくて、黙って行って主の隣に座りたいんだけど、やっぱりだめ?

    • 1
    • 19
    • マリッジリング
    • 23/11/08 10:00:00

    正解は前もって病院に連絡する。

    そうしたら他の妊婦と接触しないような動線確保してもらえるし、なんならめっちゃ早く受診させてもらえるよ。

    • 0
    • 18
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:59:23

    ごめんイラってすること言うね
    総合病院の中の産科に通ってるんだけど、そもそもインフルエンザとか発熱の人もその病院に受診しに行くわけで、たくさんの科が入ってるけど、受付と会計は同じ場所なのでたくさんの人が出入りしてるので、同じじゃね?とか思っちゃってる
    やっぱりダメ?笑

    • 0
    • 23/11/08 09:58:25

    >>7
    5類になったからそれはOKだと思うけど、妊婦検診っていうのがね、、
    自分が周りにそれやられたらどう?って話だね

    まぁ行きそうだから、ちゃんとマスクしてって

    • 0
    • 16
    • プチギフト
    • 23/11/08 09:58:20

    自分で判断しろよ。鬱陶しい。
    主みたいに『大丈夫だよ待ち』の人、面倒くさい。

    • 2
    • 15
    • マリッジリング
    • 23/11/08 09:55:49

    モラルとしてはダメだよね
    病院側は、何も言及してないものだっけ?

    • 0
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 09:55:14

    >>7
    学校や仕事は本人が発症してなければ良いって判断だよね
    病院は違うと思うけど

    • 1
    • 23/11/08 09:54:08

    やっぱり、病院に聞いてみるしかないんじゃない?
    黙っていくのはダメだと思うよ。

    • 3
    • 23/11/08 09:53:36

    ここで散々ダメって言われても行きそうな主だな。

    • 0
    • 11
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:51:42

    >>8別にこれと言ってないけど、総合病院の産科だから予約取りづらいし4週間ぶりの健診だから、今のうちに行っておきたいとか思っちゃってる

    • 0
    • 10
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/08 09:50:49

    ダメダメばかりうるさい

    • 5
    • 9
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:50:30

    30数年生きてきて、一度もインフルエンザなったことないんだけど、やっぱりダメ?
    予防接種も打ったことないしなったこともないし、去年も私以外みんなインフルエンザになったけど、私だけ免れたんだけど、ただ単に無症状だっただけの可能性ある?

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 09:50:12

    >>5何でそんな行きたいの?何か問題あるの?

    • 0
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:48:44

    あと、また違う話しなんだけど、幼稚園とか小学校も子供本人が元気でも家族がインフルエンザになったら休ませなきゃダメ?

    • 0
    • 23/11/08 09:48:07

    >>5
    潜伏期間中でも移すからダメ。

    • 2
    • 5
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:47:33

    発症してなくてもダメなの?

    • 0
    • 23/11/08 09:46:17

    うん、ダメ。

    • 0
    • 23/11/08 09:44:32

    こういう馬鹿が来て、妊娠中に移されたら冗談抜きで殺意がわく。

    • 7
    • 2
    • 誓いの言葉
    • 23/11/08 09:44:17

    ダメ
    自分勝手すぎ。
    自分だって嫌でしょ。
    妊婦がインフルになったら、危ない人は危ない。
    あと新生児もいるし。
    新生児がインフルになったら、脳炎になる可能性もある。
    働いてる人も病気を持ち込まないように努力してる。
    我慢しなよ。

    • 2
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 09:41:27

    ダメ
    主と接触した先生や看護師は妊婦だけじゃなく、新生児見たりもするよね

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ