義父が亡くなって1ヶ月後くらいに妊娠発覚したら嫌味言われた

  • なんでも
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/11/03 07:51:17

義父が急死して、義家族は突然の事でかなりショックを受けていましたが、義父の死後1ヶ月くらい経ってから私の妊娠が発覚しました。

でも義父が亡くなる前に出来た子で、発覚したのが亡くなった後だったと言うだけの事なのに、義家族から責められます。
こんな時に良くそういう事できるね。とか、悪いけど喜べないわ!とか、所詮他人だから私達家族の気持ちは分からない等。

因みにわざわざ妊娠報告した訳ではなく、体調不良からの妊娠を疑われ、バレた感じです。

義父が亡くなる前に出来た子だと説明もしましたが、納得していない様子でした。

素直に喜べない事は仕方ないと思いますが、それでも喜べないとか、普通直接言う?とモヤモヤするし、仮に義父が亡くなってから出来た子だとしても、何で私だけが責められるのか分かりません。

旦那は今は皆ショック受けてるだけだから間に受けるなと言うけど…気にしないなんて無理ですよね。もう義家族に会いたくない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/13 11:07:39

    うざい義親だわ、急死する方が悪いだろ

    • 2
    • 107
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/13 10:52:48

    うちの旦那、義父の葬儀終わって帰ってきた日にセックスしたいって言われたよ。
    寂しい気持ちかららしい。よくわからんけど。
    別にそうやってセックスできる人もいるしね。
    セックスに悪いことなんて思わないよ。
    誰かのせいにしたいだけじゃないかな。

    • 2
    • 23/11/13 10:51:44

    気持ち悪い人達だね
    よくそんな事できるねってほっとけよって感じ
    妊娠を聞いてそんな発想しか出てこないって頭の中エロまみれなの?って言っちゃうわ

    • 2
    • 23/11/13 10:49:39

    >>102
    まずそれだよねw
    あなたの息子さん関係なくヤレるみたいですよ?って言い返したいわ

    • 2
    • 104
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/13 10:43:00

    あまりに酷いから脅迫罪と強要罪に当たる可能性があるよ。
    疎遠にするとかそんなレベルの話じゃないと思うんだけど。とりあえず録音して。

    • 0
    • 103
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/13 10:36:50

    嫁からしたら義父なんて他人だから死んだ後でもセックスくらい余裕でできるよね
    どちらかと言うと旦那のほうが問題では?実父なわけだし笑
    あとは手のひら返しで「お父さんの生まれ変わりね〜(ハァト)」とか気持ち悪いこと言われないことを祈る

    • 4
    • 102
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/13 10:36:32

    何それ
    文句があるならお前らの息子に言えよ!
    だよねえ
    一番不謹慎なのは誰なんだよ

    • 4
    • 101
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/13 10:34:58

    ヤバすぎる。頭おかし過ぎ。
    普通に酷い人権侵害です。録音してご両親と弁護士に相談してください

    • 0
    • 23/11/13 10:34:08

    義家族はあなたのことが嫌いなんだと思います。
    そうでなければ、わざわざ言わないですよ。

    • 0
    • 23/11/13 10:33:03

    あり得無いから縁を切る

    • 2
    • 98
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/13 10:30:38

    そのうち手のひら返して「おとうさんの生まれ変わり」とかおかしなこと言い出すかもしれないので
    全力で疎遠、なんなら夫ごと他人になってもいいかも
    うちはこちらの実父が臨月に亡くなって、もういつお産になってもおかしくない状態で遠距離移動はできず葬式にも出られなかったのですが
    そのことを発狂しつつさんざん責めておきながら、産後にはころっと「おとうさんの生まれ変わりを抱っこさせて」とか言い出しました。もともと毒親だったので絶縁、一度も会わせてません

    • 2
    • 97
    • ナイトウェディング
    • 23/11/12 21:26:24

    うん。会わなくていいと思う。
    私なら絶対に会わせない。

    • 7
    • 23/11/12 21:21:22

    優しさの欠片もない義家族。
    もう会いたくないと旦那に言いな。

    • 4
    • 95
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/12 19:59:08

    非論理的すぎて信じがたいね。亡くなる前に出来た子なのに?非常に頭が悪いね。

    • 5
    • 94
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/12 19:51:39

    旦那は父親が亡くなって悲しいのに家族を守れなくてクソとか言われるよな。確かにそうだけど男で妊娠中から家族を失い気持ちぐちゃぐちゃななかでも当たり前に家族を優先できる方が多いか?少し時間は必要ではないか?

    • 1
    • 93
    • 誓いのキス
    • 23/11/03 12:33:14

    え?そんな義実家会わなければ良くない??
    悪阻で体調良くない中ドタバタしてるにも関わらず無神経な嫁扱いされてるんでしょ?
    金輪際会わない方がお互いWin-Winだと思うんだけど…

    主さん、無理せず元気な子を産んでね

    • 15
    • 92
    • ハネムーン
    • 23/11/03 12:30:58

    義父の生まれ変わりですよねー○○(義父の名前)ってやってやれば?笑

    • 2
    • 91
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/03 12:25:36

    絶縁するキッカケができて良かったんじゃない?
    そんな事言われたらもう2度と会わないし孫にも会わせないかな。
    何でわざわざエッチしたタイミングまで公表しなきゃいけないんだか。
    そんな事言われて間に受けるなとか言う夫もどうかしてる。

    • 23
    • 90
    • ガーデン挙式
    • 23/11/03 12:03:05

    義家族とは絶縁。
    子ども生まれても絶対会わせん。
    旦那も主の怒りに寄り添えないなら縁切る。離婚だな。

    • 17
    • 89
    • ベールアップ
    • 23/11/03 11:45:21

    妊娠するきっかけを作ったのは旦那もだろうが
    疎遠絶縁推奨
    旦那も切る覚悟でね

    • 18
    • 88
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/03 11:41:17

    真に受けるなじゃないよ。
    誰が聞いても付き合わなくていい正当な理由ができたんだから、一切関わらなくていい。

    • 10
    • 87
    • マリッジブルー
    • 23/11/03 11:16:37

    いいじゃん、言わせとけば
    ここまでハッキリと「あなたは他人だから」と言われたんだもの
    これで堂々と絶縁出来るじゃない
    こちら側のワガママで絶縁するッ!と言ってるんじゃない、義家族側の あまりにも配慮のない言動に呆れ果てて絶縁するんです!ってことだもん
    放っておけばいいよ、そんなあたおかな人たちなんて

    ただご主人の「今は皆ショック受けてるだけだから真に受けるな」発言は引っかかるっちゃー引っかかるけど
    実父を亡くした息子さんとしては、これが妻に対する精一杯の慰めの言葉だったんじゃないかな…
    そこは、あまり責めないであげてよ。ね

    妊娠おめでとう。身体を大切にしてくださいね

    • 3
    • 86
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/03 11:14:18

    旦那はそんなこと言われて黙ってるの?
    義母より旦那がありえないは庇ってくれないなら

    • 9
    • 85
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/03 11:13:30

    身内が亡くなってショックだったとしても言っていいことと悪いことの区別はつくものだと思う。1ヶ月は気分の落ち込みはあっても錯乱が続く時間じゃない。
    言ってはいけないことだとわかった上でサンドバッグにしてるんだから、義家族は今後も何かあればあなたを叩いてくると思うよ。あなたに原因がなくても八つ当たりで。
    あなたとお子さんを守るために絶縁しないと。

    • 13
    • 84
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/03 11:12:12

    うわっ!なんか気持ち悪い義家族だね。なんかこの事で一生チクチクネチネチ言ってきそう。
    義家族の言う通り主さんは所詮他人、他所の家のお嬢さんなのに、平気でそんなデリカシーの無い事を言ってしまう人達とのお付き合いなんて、まったく必要無し。自分なら疎遠一択だわ。
    旦那には「義家族がショックを受けていれば、自分の子供を妊娠している妻がサンドバッグにされててもしょうがないと思ってるんだね。」ってはっきりと言ったほうがいい。

    主さんは体と同じくらい心を大切にしないといけない時期なんだから、義実家の声の届かないところで、穏やかに過ごしてほしい。

    • 6
    • 83
    • マリッジブルー
    • 23/11/03 11:10:08

    父親がいなくなった、という理不尽に対しての怒りが
    八つ当たり的にあなたに向いてるだけだから
    あまり気にしなくていいのは事実。

    それとは別に、妊婦や新しい命に対しての無礼を許せないのも事実。
    許さなくて良いのも事実。

    会いたくないのは当然で、会わなくてもいい。

    っていうか、別に会わなくてもあなたは何も困らないから
    気にしなくていいよ。
    旦那さんが気にすればいいこと。

    • 1
    • 23/11/03 11:07:16

    出産予定日が近づいてきたり赤ちゃんが生まれてから『会わせてー』って言ってきそうだね。
    『あの時はショックで酷いことを言ってしまったかもしれないけど本心じゃないのよー、忘れてね』とか言いそう。あー、腹立つ。
    いつ言われたか、その時どんな気持ちだったか、旦那が主に対して言った言葉も全部メモしておきなよ。
    他の人も書いてるけど妊娠なんて1人でできるものじゃないし、ましてや義父が亡くなってからの行為でもないのに勝手に変な想像されてさ。
    ただでさえ妊娠中は気持ちもナーバスになったりするのに「気にするな」としか言わない旦那にもキツく言っていいと思う。
    これから心身共に大変になってくるし、自分の体を第一に考えて、精神面も主さん自身を最優先で過ごしてね。
    応援してる。

    • 2
    • 81
    • ファーストバイト
    • 23/11/03 11:04:36

    ショックで祝えるムードじゃないのは仕方ないとしても
    妊娠の週数の数え方を知ってる大人はおらんのか。

    • 3
    • 80
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/03 11:01:08

    産まれてきたら手のひら返して義父の生まれ変わりね、とか言ってウザ絡みしてくると思う。
    あの時、喜べないし所詮他人って言いましたよね?この子と私は他人ですから関わらないで下さいね。って堂々と言えるね。
    当時は義父を亡くした悲しみからそう言ってしまったかもしれないのに、あなた(主)は人の気持ちが解らないのね。的に言われたら、この子と私の存在意義を否定された私の気持ちはあなた方は解りませんか?所詮他人ですものね!と言い返そう。

    取り敢えず旦那には、義父の死の悲しみが大きいのは解るから多大なる祝福の言葉を貰うつもりは無いが、貴方と作った子なのに私に対してだけ人格を疑われる言葉を言われた事は納得行かないし凄くショックでした。という事をちゃんとハッキリと伝えておこう。口に出して言っておかないと、後から有耶無耶にされて主が被害妄想が激しい扱いされるよ。今後は旦那にも義家側に対しても毅然とした態度でね!守るべき子供が居ると強くなれるし、強いママになろう。

    妊娠おめでとうね。主の大切な主の子と生きてくこれからの人生を楽しんでね。

    • 11
    • 23/11/03 10:53:51

    義実家がクソだわ
    妊娠は一人でできません 実子の息子さんも他人ですかあ?

    絶縁でいいよ 急死でショック状態にしても主に対してひどすぎる
    私なら、後で言い訳してきても絶対に子供にも会わせない

    主の心穏やかな安産を遠くから祈るよ

    • 15
    • 78
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/03 10:53:03

    ん?
    妊娠って1人で出来るんだっけ?
    2人でじゃなかったかな?
    義家族は何故主さんだけを責めるのかな?
    低脳かな?
    そんな家族に育てられたご主人はまともな人?

    • 6
    • 23/11/03 10:52:20

    そんな考え方しかできない義家の人間気持ち悪いね。
    素直に喜べないとまで言われたなら孫が生まれても絶対に会わせなきゃいい。
    ショック受けてるとしても言っていいことと悪いことも区別できないのかね、気にしないなんて無理に決まってる。

    • 3
    • 76
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/03 10:51:40

    逆にさ、義父の生まれ変わりなんて言われたらもっと嫌じゃない?
    気持ち悪いよね、そういうのも。

    • 4
    • 75
    • フラワーガール
    • 23/11/03 10:51:13

    それは義家族が変。
    ショック受けてても、言っていいことと悪いことがある。
    それに義父ですよね。子供が亡くなったとかなら、錯乱状態にあるかもだけど。

    • 3
    • 74
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/03 10:38:42

    会わなくていいよ。
    「あなたはおじいちゃんの生まれ変わりなのよ」も言わせるな!

    • 3
    • 23/11/03 10:37:22

    >>58
    ずっと嫌ってたんじゃなくて、向こうも良い関係良い嫁だと思ってたのにこんな時に妊娠(死後やったと勘違い)するなんてって非常識じゃないのかって思ったんじゃないかな

    頭が正常に働いてないんだよ
    もう少し落ち着いてから話す機会があったら誤解を解けば良いと思う
    向こうの家族に気付かれたのが死後1ヵ月であってそのタイミングが妊娠1ヵ月ってわけじゃないんでしょ?

    • 1
    • 72
    • ファンシータキシード
    • 23/11/03 10:36:58

    変な義家族
    なんで主に何でもかんでも気持ちをぶつけるの?
    自分の息子も関わってるのに
    もう会わなくていいじゃん
    ていうか嫌いになるよね普通に
    向こうも会いたいとか言ってこないんじゃない?
    疎遠が一番いいよ

    • 2
    • 71
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/03 10:34:41

    所詮他人だから家族の気持ちわからないって。笑えるね。旦那も他人なんだ(笑)

    • 3
    • 23/11/03 10:32:52

    え?自分の息子がヤったらだよね?
    主だけ責められてるの?

    • 12
    • 69
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/03 10:32:08

    他人なんだから、会わせないし。抱かせない。

    • 7
    • 68
    • ご祝儀は2回まで
    • 23/11/03 10:28:29

    生まれても、義実家家族には
    赤ちゃんも抱かせなくていいよ。
    「そんな時に妊娠した子ですから」
    って言って、ひたすら避ける。
    それくらいの事言ったんだからね。

    • 9
    • 23/11/03 09:55:34

    同居の義母が義父が病気だから2人目は作らないでねと言ってきた。結局2年位寝たきりなのに律儀に作らなかったよ笑
    義妹は出来て亡くなる少し前に産んだのに。
    今考えると1人目と2人目が年齢あいたし何故家族計画を義母に指図されなくていけなかったの?と怒りが湧く。
    主の気持ちすごく分かるよ。

    • 9
    • 66
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/03 09:55:31

    旦那

    主に真に受けるなじゃなくて、
    お前は真に受けろ。

    • 16
    • 23/11/03 09:54:44

    所詮他人事って主1人で妊娠出来るわけじゃないのに何言ってんのよね。

    • 14
    • 64
    • カラードレス
    • 23/11/03 09:53:16

    そんなこと言われたら一生根に持つ自信ある笑
    疎遠にするし、今後の旦那の対応次第で離婚も考えてしまうかも
    なんだかんだ義家族とは長い付き合いをしないといけないのに、子供の事を悪く言われたみたいで許せない

    • 6
    • 63
    • 誓いの言葉
    • 23/11/03 09:52:11

    そんな事言われる筋合いないよね。
    私も似たような感じで妊娠したけど、
    周りはお父さんの生まれ変わりって
    とても大事にしてくれてる。

    • 2
    • 62
    • ナイトウェディング
    • 23/11/03 09:46:58

    後で謝って来ても
    「もう良いですよ、気にしてませんから
    所詮他人ですし」まで言えたら最高にスカッとする

    • 10
    • 61
    • ハウスウェディング
    • 23/11/03 09:46:19

    気にする必要ないよ。
    この少子化の時代に新しい生命は素晴らしいことですよ。

    • 3
    • 60
    • ナイトウェディング
    • 23/11/03 09:44:17

    >>46
    自分の息子にはそんな感じなんだ
    もうガッカリだね
    ほんと嫁なんて他人でしかないってよく分かったね
    「私は家族だと思ってたけど、あなたの家族は違ったみたいだし
    この件について波風立てる事はしないけど、本音は分かったしこれからは最低限の付き合いしかしないよ」
    ぐらいは言っておいても良いかもね

    • 8
    • 59
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 09:39:49

    亡くなって悲しい気持ちもわかる。けど自分の孫の誕生に喜べないのもどうかだし、それをお嫁さんにぶつけるなんて非常識極まりないね。
    あとになって、悲しい気持ちも落ち着いた頃に、「あのときはごめんね」とか言われても、私だったらゆるせないな。
    自分にも孫にも拒否されたようでたぶん死ぬまで忘れないわ。

    • 11
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ