この流れは私が話を盛っている事になるんですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 88
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/30 17:31:44

    頼まれたから入るみたいな流れなのが嫌なんじゃないの?

    • 0
    • 87

    ぴよぴよ

    • 23/07/30 13:50:13

    >>84
    思い出しましたが、私はぜひ!って感じでびっくりマークがついてたと同僚に言いました。
    そしたら同僚が「ぜひ入ってください」って言ってたって。

    • 0
    • 23/07/30 13:29:46

    話通じないな。だから嫌われるんだよ。

    • 0
    • 84
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/30 13:23:35

    相手が言ってない「ぜひ」を加えて言ってる時点で主には普段から盛り癖あるんじゃない?
    で周りからは「そういうとこだぞ」って思われてるんでしょ
    で、そうなったからといって「反省」とか「直そう」とかじゃなく「私が間違ってますか?!」って反応するじゃん
    そういうとこなんじゃないの?

    • 1
    • 83

    ぴよぴよ

    • 23/07/30 12:56:07

    両方入れるなら是非って意味です。

    ・「了解しました。かわりにどこか増えませんか?」というマネージャーの返信と
    ・お休みお願いして、あの後マネージャーから別日入れませんかって言われて、日曜日ちょこちょこ入る事になった
    と言うのは一緒でしょ?

    • 0
    • 23/07/30 12:01:59

    >>1

    長文だけど、もう一度読み直してみたら?
    マネージャーは「お願いします」と言って「ぜひ」とは言ってない
    主さんが「mgから『ぜひ お願いします』と言われた」と勝手に「ぜひ」を付け加えてるよね
    自分の書き込みなんだから、覚えてるよね

    まあね
    主さんみたいに、物事を自分に都合よく脳内変換しちゃう人は世の中には多いからね。珍しくも無いよ
    ただ、今 主さんが目を留めなきゃいけないのは「自分が話しをしたとき、周囲がどう反応しているのか?」って点だよ
    主さんのレスを読む限り、アナタは周囲の人たちから敬遠されてるようよ?
    そして敬遠されてる原因は、主さん自身にあるよね?気づいてる?

    自分の言動を省みて、口の利き方は注意しなきゃね

    • 3
    • 23/07/30 11:18:42

    >>78
    「マネージャーから頼まれて足りない日入る事になって日曜日入るよーってのは気になりますか?」

    だからウソつくなって。
    「自分が決まったシフトに入れなくなったから、調整してもらったら日曜しか空いていなかったからそこになった」だろ?

    自分のせいでシフトずらさなきゃならなくなったのに「マネージャーから頼まれて」とか自分アゲすんなよ。

    • 5
    • 23/07/30 11:15:27

    そもそも日曜働いている人に「日曜なんて絶対に働きたくない」とか言ってる時点で失礼だし、この時点で良く思われてないのに気づいてないのがおめでたい頭だよね。それでよく思われてないのに気づいてなくて余計なこと言うからさらに嫌われるんだよね。

    ましてや、日曜働きたくないって言ってるのに月の半分も受けるとか「実は働けるんじゃん。周りにまでわざわざ日曜は働きたくないとか言ってたくせに「日曜日ちょこちょこ入る事になったんだー」なんて「いかにも私は出る気ないけどー、マネージャーから頭下げられて頼まれたから仕方なくねー」感が丸出しで感じ悪いこの上ない。

    • 3
    • 23/07/30 10:59:46

    >>77
    マネージャーから頼まれて足りない日入る事になって日曜日入るよーってのは気になりますか?

    • 0
    • 77
    • ウェディングドレス
    • 23/07/30 10:53:38

    >>76何で盛った盛らないを抜いた?
    聞かれて答えただけなら何とも思われないんじゃない?
    普段からの態度によるけど。

    • 0
    • 23/07/30 10:47:07

    盛ってる盛ってないは抜きにして、私がその経緯を話すのは上からになるんですか?

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 74
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/30 10:19:38

    >>70
    そういうニュアンスなんでしょ

    • 0
    • 23/07/30 10:13:02

    同僚はマネージャーに「日曜日ぜひ両方とも入ってくださいお願いしますって言うやり取り聞きましたよ」と言ったみたいなんですが。
    私の話し方だとそう思われるんでしょうか。

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 23/07/30 10:08:01

    あと私は自分からマネージャーに日曜なら入れると伝えましたが、同僚に話した時にはマネージャーが候補あげてきて日曜日働く事になったよと言いました。

    • 0
    • 23/07/30 10:06:21

    もしかしたら私はぜひって言葉をつけてなくて、同僚が盛ってるかもしれないけど、それはそういうニュアンスだから仕方ないんですか?

    • 0
    • 69
    • プチギフト
    • 23/07/30 10:06:09

    >>54
    だからソコじゃ無い。

    問題の是非は「ぜひ」にあるんだ(ドヤっ!)


    • 0
    • 23/07/30 09:57:17

    頭悪そう

    • 0
    • 67
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/30 09:56:00

    >>9
    ここで答え出てるじゃん。
    日曜日働いてる人に対して、そんなこと言ったから。
    いつも日曜日出てくれてた人も、本当は休みたかった人なのかも知れないよ。

    • 2
    • 66
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/30 09:53:34

    周りを見下して平気で失礼な事を言って、自分は特別と思ってるからだよ。
    主、自己愛じゃない?
    うちの職場にも同じタイプの人いるんだよね。

    • 0
    • 65
    • ウェディングドレス
    • 23/07/30 09:51:12

    >>59マネージャーは是非とは言ってないしね。
    休む代わりに今度の日曜入る事になったんだ。とかなら同僚もそうなんだで終わったと思う。
    主のみ読んだら出てきてた「ちょくちょく」「是非」とかが余計。

    • 2
    • 64
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/30 09:51:01

    >>60
    それが良いよ、あなただけ浮いてるから笑笑

    • 2
    • 63
    • プチギフト
    • 23/07/30 09:49:22

    話盛ってるってか見下されてると感じたからでは。
    主は日曜日に働いている同僚に向かって「日曜日なんて絶対働きたくない」とか言ってたんでしょ。その時点でちょっと無神経だよね。
    同僚にしたらそんなこと言ってたくせに自分が休む時になったら日曜日でも良いってマネージャーに言って、私は会社の都合も考えられる人間ですみたいな感じにしてると思ったんでしょ。しかも是非にと頼られてる感出してるってカチンと来たんでしょ。
    主が嫌われてるんだと思うよ。

    • 2
    • 23/07/30 09:46:29

    >>51
    そうだと思うよ

    • 0
    • 61
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/30 09:46:03

    今回の件がーっというよりも普段から
    日曜働いている同僚に「日曜日なんて絶対働きたくない」と言った←みたく平気で人としてどうなん?って事を言っているので嫌われていたのよ多分w

    • 3
    • 60
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/30 09:44:44

    >>58
    意味が通じないようで。
    あなたとのやりとりはこれにて終了とさせてもらいます。

    • 0
    • 59
    • 誓いのキス
    • 23/07/30 09:44:12

    >>57
    自分が入ってるのに日曜日絶対入りたくないって言われて、マネージャーにぜひ入ってって言われたから入るって言われたらそりゃ気分悪いよね
    鈍感なのかな?

    • 1
    • 58
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/30 09:41:49

    >>57
    だからその同僚に対してそうなんじゃない?

    • 1
    • 57
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/30 09:40:37

    >>56
    自分自分を全く感じない。
    受け取り手(ここなら読み手)にも関係しそう。対人関係は鏡だからね。

    • 1
    • 56
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/30 09:38:06

    >>55
    そのニュアンスが自分自分だからじゃないの?

    • 0
    • 55
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/30 09:36:43

    なんでこんなに叩かれてるのか理解不能。
    他者との会話を一言一句たがわず伝える人がいるのだろうか。多くの場合ニュアンスを含みつつ再現するはず。
    ただ、主が同僚に嫌われてることだけは間違いなさそう。

    • 2
    • 23/07/30 09:34:34

    マネージャーからは「了解しました。代わりに他の日増やせませんか?」と言われたんですが、同僚にはしばらくしてから他の日入れるところないですかと聞かれたと言ったんですが、それも盛ってるの?

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • 誓いの言葉
    • 23/07/30 09:24:54

    >>49
    え?! 休むシフトの代わりに2回日曜日出勤するだけなのに【日曜日ちょこちょこ出勤することになった】って言うの?ちょこちょこって言われたら、回数は少ないけど継続的に日曜日に出勤することになったってことだと思われるんじゃない?

    • 6
    • 51
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/30 09:23:56

    >>37
    え、別に盛ってるとは思わないけどなぁ。
    日曜日は、確かに働ける人少なくなりやすいし、
    まあ、そうなるよねって感じに聞くけどなぁ。
    一日じゃなくて、二日入れるなら普通にお願いってなるだろうねって私なら思う。
    主の言い方だったのかなぁ。
    どんな言い方だったのか、よくわからないけど、
    例えば、
    こっちの急な休みの申し出だったから、
    それを受けて貰う代わりに、
    この二日で出られそうな時間出てって言われたから出る事になった
    みたいな言い方なら良かったのかな。

    • 0
    • 23/07/30 09:21:22

    マネージャーからしたら
    「(じゃあ)両方お願いします」
    なのに、主の受け取り方は
    「(是非)両方お願いします」
    そこがややこしい。

    主は休んだ分の給料を何処かで稼ぎたかっただけだし、マネージャーは休まれた分を普段なら嫌がる日曜に働かせたかっただけでしょ。

    • 2
    • 23/07/30 09:20:58

    >>46
    そうです、それが2回。

    • 0
    • 48
    • 指輪の交換
    • 23/07/30 09:19:29

    主が急遽、休み希望を出したから日曜日出勤になった!だけの話だよねww

    話すの下手くそかよw

    • 11
    • 23/07/30 09:18:32

    >>44
    じゃあ同僚がマネージャーにこう言ってたって話すのはありなの?
    マネージャーが同僚に真実伝えたら「主さんは自分からマネージャーに言って、自分からマネージャーに言わせてたんですね」って話しておいたと言われました。

    • 0
    • 46
    • 誓いの言葉
    • 23/07/30 09:16:52

    >>38
    >>21 ちょくちょくって自分でレスしてるじゃん。

    • 2
    • 23/07/30 09:16:42

    >>41
    いや、最初はそうでしたが、私のマネージャーへの返信や日曜日のくだりは感じ悪いのか今度は気になりました。

    • 0
    • 23/07/30 09:16:34

    自分がどう受け取ろうと、たとえそれが合ってたとしても相手の言葉に勝手にその思いを付け足すのはやめた方がいいよ。
    ましてやそれを第三者に話すなんて。マネージャーも誤解されて迷惑。

    • 3
    • 43
    • 誓いのキス
    • 23/07/30 09:16:24

    >>32 その自己都合脳内変換が
    盛っている事になるのよ
    後実際話し方見てないからわからないけど

    『店長私を頼ってばかりで困っちゃう』
    みたいなニュアンスで話してるんじゃないの?

    • 0
    • 42
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/30 09:16:03

    >>40自分の都合の良いように変換しちゃって話が通じないところだよ。

    • 7
    • 41
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/30 09:15:40

    主のだけ読んだけど、結局何がしたいの?
    主は話盛ってないよ!って言ってくれる人を待ってるだけ?

    • 0
    • 23/07/30 09:13:57

    >>36
    何が嫌か教えてもらえますか?
    マネージャーにそういう返事をするのが?

    • 0
    • 39
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/30 09:13:36

    誰に盛ってると言われたの?主って面倒くさそう

    • 0
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ