- 旦那・家族
- 23/06/08 12:42
50歳の兼業主婦です。
大学2年の20歳になる一人娘がおりますが、赤ちゃんの頃からずっと変わらず愛おしくて、今でもハグしたり小さい子のように甘やかして可愛がってしまいます。
それが娘には重荷になってきたらしく、そういう事はもうやめて欲しいと告げられました。
とうとう子離れしなきゃいけない時が来たか、と一応は受け入れました。娘の前でも以前とは違う接し方になり、食事のとき以外は極力絡まなくなりました。
しかしふとした時に寂しくて寂しくて、娘の小さい頃を思い出してボロボロ泣いてしまいます。あの時に戻りたいと何度も思います。
更年期も重なってか、寂しさが募って耐えられません。
こんな事でこれから娘が独立して結婚したらどうなるのだろうと今から不安です。
仕事も減って1人の時間が増え、誰かに相談したくても友だちはまだ面倒見なきゃならない子どもがいたり、仕事が忙しくなかなか話せません。
先輩主婦の皆さんは上手く子離れ出来てのでしょうか?何かアドバイスがあればよろしくお願いします。