便利なのになんでみんな使わないの?!

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜94件 (全 94件) 前の100件 | 次の100件
    • 94
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/08 21:22

    久々にブンブンして大量のにんじんのみじん切り冷凍した

    • 93
    • ハネムーン
    • 23/06/21 13:05

    弁当用に花形人参つくって冷凍しとくんだけど
    花の側が残るからそっちはブンブンして
    みじん切りにして冷凍、皮もむかなくていいし楽

    • 92
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/07 16:02

    >>91
    なにこいつwみんななの派生?w

    • 2
    • 91
    • 匿名
    • 23/06/07 15:55

    オーツ。

    オーツはガチ美味しい!!
    だけど要はみんな好き嫌いあるだろうなと。

    私はただみんなむかしからオリーブオイルとかトマトとか鮭とか梅とかガチ好きで食事前に台所からみんな盗むはトマトとミロだったため
    (みんなチョコフレークはみんな興味なしだった)オーツやみんなひよこ豆合う!!

    はじめて食べたときにくそ求めてた味だと!!みんなな!!

    • 90
    • ブーケ
    • 23/06/07 15:35

    アイラップ
    熱にも強いし冷凍すればパラパラ保存できるし便利すぎ。

    • 1
    • 89
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/07 15:31

    >>82
    ちゃんと活用してるあなたのような人は素晴らしいよ!
    実家の母は、買い過ぎた物や残り物やTVで見て便利そうと思って小分け冷凍した物などをどんどん入れて行き、どこに何があるかいつの物なのか本人も把握してない。
    地層のように重なって、冷凍庫を開けるのも怖い。

    • 88
    • モーニング
    • 23/06/07 15:23

    3コインズの台所洗剤ボトル。
    スポンジで蓋を押すだけでスポンジに洗剤がつく。
    片手でできるのがいい。

    靴下を専用洗濯ネットで洗うこと。
    ばらけた靴下を洗濯ものから探す必要がない。

    バルクオムの洗顔ネット。
    高いが極上の泡が出来るしネットも劣化しない。

    食材はとにかく冷凍。
    シュレッドチーズ、ネギの小口切り、生姜。
    きのこ類は即調理できる状態にして
    しめじ、舞茸、えのき、しいたけと分けてジップロックで冷凍。
    揚げも油抜きし、小さく切り平らにしてジップロックで冷凍。
    野菜がない時、きのこ汁等各種汁物に重宝。

    • 87
    • レンタルドレス
    • 23/06/07 15:22

    >>85
    ブロッコリードス!!ここにもいたか

    • 1
    • 86
    • 匿名
    • 23/06/07 15:20

    みんなちなみにみんな利便性だけでは
    みんなないみんなじゃん。

    みんなスタバマークが入ってるかどうかじゃんみんなコーヒーは。

    スタバマークみんな飲むみんなわけで
    みんなコーヒー飲みたいみんなわけでは
    みんなないよ。

    みんなな。

    • 85
    • ブロッコリートス
    • 23/06/07 15:16

    >>78 玉ねぎも冷凍するとおいしくなるのは有名だよ
    水分とんであめ色玉ねぎ状態になる

    • 84
    • 親族紹介
    • 23/06/07 15:14

    ブンブンもフープロも便利なのは分かるんだけど、
    洗うのが面倒くさい方が勝つんだよな。

    最近は千切りスライサーを買ってよかったと思ってるところ。
    キッチンバサミも欲しいと思いながら買ってない一つだな。

    • 8
    • 83
    • ベール
    • 23/06/07 15:10

    お米を研ぐ専用のボール。
    米粒落ちないし便利。

    • 1
    • 82
    • ベールアップ
    • 23/06/07 15:09

    冷凍庫。
    生協で1週間分の食材購入、格安スーパーで肉類まとめ買い。
    シュレッドチーズやソーセージなども大袋で購入して小分けで冷凍。
    スムージーするからオレンジやイチゴ、バナナなど安いときに大量買いして冷凍。
    買い物行かなくても冷凍庫開ければ食事の準備ができる安心感。
    もう冷凍庫のない生活できない。

    • 3
    • 81
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 15:08

    >>78 変質?変色?
    私は買ってきた日に2つ3つチョッパーで冷凍しちゃうってるけど問題なく使えてるよ。

    • 80
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 14:58

    >>77 アク抜きはざく切り?ぶつ切り?の時に水にさらしてる。
    その後チョッパーして水気とってそのままジップロックに入れて冷凍だよ。

    • 79
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 14:57

    パーカー用ハンガー
    フードが乾くの早い

    • 2
    • 78
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/07 14:54

    >>76
    きのこは冷凍したら美味しくなるって言うし、生のままで大丈夫なの分かるけど、玉ねぎの生なら変質しちゃうでしょ?

    • 77
    • 引き出物
    • 23/06/07 14:51

    >>76
    ごぼうはどのタイミングであくぬきすればいいの?

    • 76
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 14:48

    >>59 生のままだよー! 牛蒡ときのこはマジでおすすめだよ。後蓮根も。
    うちの子特にきのこ好きじゃないから焼き飯とかオムライス、スープの時に入れると気づかないで食べてくれる。

    • 75
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:42

    主マークばっかりでせっかくの情報が見にくいから
    コメント控えるね!
    便利なもの、
    気になったやつとか
    これに困ってるけど便利なものない?とか
    いろいろ交流しよう!

    • 1
    • 74
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 14:41

    >>71 茄子はシナシナじやなければオッケー。

    ソーセージは出来ると思うけど、うちはシャウエッセンだから肉汁が出ちゃうので切り込みは入れない。

    • 1
    • 73
    • 高砂
    • 23/06/07 14:40

    ブンブンチョッパーとビーラー使うのが一番嫌い
    料理下手のやつ

    • 72
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/07 14:40

    ほうき!
    ずっと掃除機で掃除してたけど、朝気になっても音がうるさくて気軽に出来ないし、とにかく抜け毛が多くて絡むしで100均でほうき買って使ったら、まぁ便利で便利で。
    ダイソンも買ったけどほぼ使ってない。掃除は100円のほうきで十分でした

    • 2
    • 71
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 14:38

    >>36 茄子煮る時とかソーセージの切り込みとか出来そう?

    • 70
    • マリッジリング
    • 23/06/07 14:38

    >>57
    結局そこよね
    これ便利じゃんと思って買うけど
    洗うの面倒で使わなくなるw

    • 1
    • 69
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:38

    ブンブンチョッパーはたとえの1つで、
    わたしもちょっとしかいらない時は包丁使うし
    その時々で使い分けてます!

    ブンブンだけじゃなくて
    いろいろ便利なもの知りたいです。
    どう便利か、何が違うのかとか
    交流しながらみんなの家事育児他少しでも楽な、
    自分に合った方法とか道具とかが見つかればいいなと♪

    • 4
    • 68
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/07 14:36

    トイレ掃除のシャット、便利。
    ガスの衣類乾燥機、洗濯機とは別なんだけど乾くの早いから良いねー。

    • 67
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:35

    >>59
    レス先じゃないけどわたしは生野菜で冷凍してるよ
    冷凍しておけばさらに火の通りもいいし時短になる

    • 1
    • 66
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:34

    >>51
    あるけど300円とかだったかも?
    でも正規のブンブンよりお安いはず

    • 1
    • 65
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:33

    >>47
    トレーがあるんだ!見てみよ
    アチチ!ってならないね

    • 64
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:32

    >>46
    光熱費の節約になるんだ!
    電気代がかかりそうって思ってたよ

    • 63
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:31

    >>44
    なんで乾燥機だけ?
    わたしは全自動で乾燥機能ついてるやつが
    入れ替えなくて楽派(笑)

    • 62
    • 匿名
    • 23/06/07 14:31

    ブンブンに文句つける人が多くてウケる

    • 1
    • 61
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:30

    >>40
    大きなサイズもあると思うよ!
    ダイソーのやつのサイズでも何回かやったとしても
    包丁でみじん切りするよりかなりの時短だし楽

    • 60
    • リゾートウェディング
    • 23/06/07 14:28

    >>40
    大きいサイズのもあるよ

    • 59
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/07 14:28

    >>33
    生野菜を刻んだのを冷凍?

    • 58
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:28

    >>39
    これこんにゃくだったのか!拡大して分かったよ(笑)

    • 57
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/07 14:28

    持ってるけど洗うの面倒くさくて大量にぶんぶんしたいのある時しか使わない

    • 2
    • 56
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:27

    >>37
    分かるー!家まで運んでくれるし荷物も減ってありがたいね

    • 55
    • リゾートウェディング
    • 23/06/07 14:27

    ぶんぶんはステマかってくらいこういうトピでたくさんの人が挙げてるし

    • 1
    • 54
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:26

    >>34
    これって便利そうだけど
    フローリングにカーペットとか敷いてたら使えない?

    • 53
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/07 14:26

    >>1
    私は何回にも分けるの怠くてニトリのおっきいタイプにかえたよ。
    玉ねぎとか、細かくなりすぎ嫌だったら引っ張ってすぐ本体振ってってくり返すと割と大きめで満遍なく微塵切りなる。
    ハンバーグとかは細かい方がいいし私はすごく気に入ってる!

    • 52
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:26

    >>33
    きのこもいけるのか!思いつかなかった!
    子どもがいると、とにかく料理に野菜いれたいから
    みじん切りでいっぱい入れられて助かるよねー!

    • 51
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/07 14:25

    へえ!百均にあるんだね
    行ってみよう

    • 50
    • 親族代表
    • 23/06/07 14:24

    >>32
    いちいち買わない、とかコメントしなくていいでしょ
    わざわざこういうコメントする人意味不明

    • 4
    • 49
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:23

    >>31
    パワーは分かる
    人参とか雑に大きく切りすぎたら
    紐ひっぱれないし(笑)

    • 48
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/07 14:23

    >>4
    今までの普通の鍵は使わず、後付けのその鍵だけを使うってこと?

    そのスマートキーは家の中に入ってからは、どうやってロックするの?
    普通の鍵と同じ?

    勝手口のセキュリティ強化に、プラスしてつける事も出来るのかな?
    隣の家が勝手口ピッキングして泥棒入ったんだよね

    • 47
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/07 14:23

    私は長ネギのみじん切りをブンブンチョッパーで出来る事が何より有り難い。
    油淋鶏とか麻婆豆腐なんかを良く作るから。

    あとは、電車レンジで使う100均のトレーかな。
    熱くなった皿なども簡単に取り出せるし、小さいもの複数を一度に温めて取り出す時も便利だよ。

    • 46
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 14:22

    >>38 うちも茹で卵メーカーは使ってる。
    便利というより、光熱費の節約。

    • 1
    • 45
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:22

    >>30
    離乳食の時は湯がいてからハンドブレンダー使ってたけど、少し大きくなって噛み噛みできるようになったらこっちの方が便利で重宝してるよ!

    • 44
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/07 14:21

    乾燥機
    洗濯もできる洗濯機じゃなくて乾燥機オンリーのやつ

    • 43
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:21

    >>29
    ありがとう!

    • 42
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:20

    >>22
    見たことないな!
    すごく便利そう!
    ドラストとかにあるかな?探してみよ

    • 41
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:19

    >>11
    なんで紐の部分洗ったらダメなんだろ?
    知らなかったから普通に洗ってるんだけど
    洗ったからって切れそうもないし、なんでだろ

    • 40
    • 介添人
    • 23/06/07 14:17

    >>9
    クイジナートのフープロくらいの大きさないと何度も繰り返さなきゃいけなくない?むしろブンブンチョッパーは少量家庭向きかと

    • 1
    • 39
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 14:17

    >>36 写真みたいに蒟蒻や茄子の切り込みを入れるのに使ってる。

    • 38
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:17

    >>24
    鍋でやるより何が便利か教えてほしい!

    • 37
    • 匿名
    • 23/06/07 14:16

    ネットショッピング。

    日用品とか色々
    まとめ買いしたらポイント還元でドラッグストア行くより安い。

    • 36
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:15

    >>19
    これ気になってたけど
    ネギを食べる機会がそんなにないことに気づいた(笑)
    白髪ねぎ作る以外にもなんか使い方ある?

    • 35
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:14

    >>16
    ぜひ!

    • 34
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 14:13

    水拭きとゴミとりが同時に出来る、お掃除ロボット。

    • 33
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 14:10

    ブンブンチョッパーの紐気にせず洗ってしまってるよー!ダメなん?
    私もブンブンチョッパーめちゃくちゃ愛用してる。
    玉ねぎ・人参・ピーマン・きのこ・蓮根・ゴボウは荒めでチョッパーして冷凍してる。
    ハンバーグに肉団子、つくね作る回数増えた。

    • 32
    • 祝い膳
    • 23/06/07 14:09

    物増やすと、それを洗ったり片付ける手間があるので買わない

    • 4
    • 31
    • 元カレ参列
    • 23/06/07 14:07

    >>18
    本体も洗いたくなる!
    洗えないから除菌ティッシュとかで拭くだけだけど。
    確かにコンセントも面倒くさいけど、ブンブンチョッパーつかって洗うよりは楽だなと私は感じる。
    好みってことだね。
    ブンブンチョッパーでもっとパワーがあって洗いやすければいいんたけどね。

    • 30
    • 神前式
    • 23/06/07 14:06

    離乳食作るのに便利
    壊れたから2台目買い替えたとこ

    • 29
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/07 14:06

    >>10
    だいたいの家の鍵には付けられるよ。

    • 28
    • 新婦
    • 23/06/07 14:05

    >>22
    写真

    • 27
    • 博多一本締め
    • 23/06/07 14:05

    私は野菜の水切りするやつ、
    回して水分とばすやつ

    キッチンペーパーで充分なんだけど
    買ったはいいけど使った事ないから
    どの位便利かよくわからない

    • 26
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 14:05

    >>2
    確かに
    ガサツな私が使えばすぐ壊れそう
    くるくる式も、勢い余って破壊したし

    • 25
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 14:05

    >>2
    確かに
    ガサツな私が使えばすぐ壊れそう
    くるくる式も、勢い余って破壊したし

    • 24
    • エンゲージリング
    • 23/06/07 14:04

    ゆで卵メーカー
    貰ったのを使ってみたらめっちゃ便利
    壊れたから新しいの買ったよ

    • 1
      • 23

      ぴよぴよ

    • 22
    • 新婦
    • 23/06/07 14:03

    私はこれ
    1000円くらいするけどたくさん入ってるし、油汚れがスルスル取れる。
    何より時間と水の節約になる。
    今まで30分かけていた換気扇掃除が10分で終わるよマジで。

    • 21
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/07 14:03

    >>19
    私、買って引き出しに入れたまま

    • 20
    • 引出物
    • 23/06/07 14:01

    ブンブンチョッパー便利だよね。今まで包丁で切ってたのがもったいなかった!あとは食洗機。もう無い生活には戻れない。

    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 14:00

    私は「白髪ねぎカッター」

    細かい切り込みを入れるのが楽。

    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 13:58

    >>11
    紐の部分、洗わないって意識がなかった(笑)
    収納されて巻き取られてるからそこまで水も入らないと思う
    わたしもブレンダーもあるんだけど
    いちいちコンセントさすのが面倒なのと、
    本体も洗いたくならない?

    • 2
    • 17
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 13:56

    >>8
    めんどくさくないかな?
    水でザーっとすれば物はとれるから
    あとはスポンジで軽くこすって洗うだけ

    • 1
    • 16
    • 新婦
    • 23/06/07 13:55

    >>7
    ほほー。人参やピーマンの発想はなかった。
    なるほどね!ありがとう一回試してみるよ。

    • 15
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 13:55

    フードプロセッサーを使うから、
    ブンブンチョッパーはいらない。

    • 1
    • 14
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 13:55

    >>6
    油すいとる綿?!初めて聞いた!

      • 13

      ぴよぴよ

    • 12
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/07 13:53

    >>5
    便利なもの言い合うトピなのに
    わざわざ嫌味なコメントだね

    • 11
    • 11
    • 元カレ参列
    • 23/06/07 13:53

    ブンブンチョッパー、2回買ったことがある。
    紐の部分洗わないでとか書いてあるし、ちょっとずつしか入らないから捨てた。
    10年ぐらいしてからママスタで便利って書いてる人がいたから最近のは進化したのかな?とダイソーで安いの買ってみたけど進化してなかったわ。

    普段はハンディブレンダーについてる電動チョッパー使ってるから手動は面倒だわ。電動のは本体以外は食洗機で丸洗いできるし。

    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 13:53

    >>4
    そんなのあるんだ!
    どんな家でもつけられるのかな?

    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 13:52

    >>3
    使う前はわたしもそう思ってたよ(笑)
    材料ちょっとしか使わない家庭ならそうかもね

    • 8
    • フラワーガール
    • 23/06/07 13:52

    ブンブンチョッパーって、洗うのは面倒くさくないの?
    わたしも包丁とまな板でやっちゃうなー。
    荒いみじんぎりになるけど、まっいっかと。

    ダイソーのレンジでだし巻き卵つくるやつは
    お弁当に重宝してるけど、作るの楽だけど、
    これも洗うのはなかなか面倒。

    • 1
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 13:50

    >>1
    細かくなりすぎるのは引っ張る回数減らせば荒みじんにならかいかな?あと何回も小分けにしないといけないのは確かに分かる。ブンブンチョッパー自体が大きいサイズならその辺も解決しそう。
    わたしはミンチたくさん買ったらハンバーグや肉団子にして冷凍しとくんだけど、大量に人参や玉ねぎピーマンとかみじん切りできるから便利。
    あとは玉ねぎ、人参とか安い時に買ってみじん切りにして冷凍しておくと、チャーハンとかチキンライス、卵焼きとか、他野菜少し足したいなって時にさっといろいろ料理に使えるからいいかな。

    • 1
    • 6
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/07 13:47

    油吸い取る綿みたいなやつ。
    キッチンペーパーより絶対こっちだわ。

    • 1
    • 5
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/07 13:46

    包丁とまな板があれば十分。
    ごちゃごちゃ出して洗い物増えるのが嫌いだからな。

    便利グッズって結局無駄で邪魔

    • 8
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/07 13:45

    家の玄関のスマートキー!
    後付けのやつ、付けたらもうめっちゃ便利。番号認証のやつにしたけど、指紋だったらもっと楽だったのかな。
    施錠も自動か、ポチッと押すだけで良いし、子供に合鍵渡すこともないし、ゴミ捨ての時も手ぶらで行けるし、本当べんり!!

    • 7
    • 3
    • 介添人
    • 23/06/07 13:44

    ブンブンチョッパー使うなら包丁とまな板で切ってしまう

    • 5
    • 2
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/07 13:44

    すぐ壊れるにゃ

    • 1
    • 新婦
    • 23/06/07 13:42

    ケチつけるわけじゃないけど、ブンブンチョッパーはどんなときに使える?
    私がやると細かくなりすぎちゃって。
    玉ねぎ1個ブンブンするにも3回くらいにわけなきゃだし

1件〜94件 (全 94件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""