- なんでも
- 奈良公園
- 23/05/26 11:45
上の子がママ友の子と仲良しです。
新築した家に遊びに行きたいって言ったら、上の子だけなら良いよーって言われた。
有機ELテレビに変えて壊れやすいらしいんだけど、触らせなきゃ良くない?
兄弟はセットなのに、一人っ子だからわからなくてそんな酷い事言えるのかな。どう思う?
上の子がママ友の子と仲良しです。
新築した家に遊びに行きたいって言ったら、上の子だけなら良いよーって言われた。
有機ELテレビに変えて壊れやすいらしいんだけど、触らせなきゃ良くない?
兄弟はセットなのに、一人っ子だからわからなくてそんな酷い事言えるのかな。どう思う?
>>217
うちもそんなことあったなぁ。トミカ床に投げられて思わずこらーって言っちゃったけど。
>>217
自分のことかと思って泣きそう。同じくさよならしたけど。
下の子はほんと迷惑
そんなこと言うならもう来ないで
このタイプって、子連れでイオンにいっても自分の子のトイレをお願いしそう。
やらなかったら、一人っ子なんだから、うちの子の相手もしてくれても良くない?
やっぱり一人っ子だから兄弟のいる大変さがわかんないのかな?っていいそう。
ぴよぴよ
1歳児を新築に連れて行くとか非常識
社交辞令を勘違いする主に笑える
>>216
1歳は迷惑だよ
うちにも1歳と3歳いるけど、新築に連れて行こうという発想になるのがすごい。
下の子は旦那さんに見ててもらったら?
多分遠回しのお断り
新築の我が家に、子どもが好きなんだよねーって大量のトミカをたくさん持ってきて、床で思いっきり遊ばれた。
傷が付きにくい床にしてたけど、これが無垢の床だったら発狂ものだよね。
あとは、水遊びして普通にべちゃべちゃで玄関にあがってこられたり。
向こうは子供いるとこうだよねーって笑ってたけど、こんな出来事が積み重なって縁を切った。
間違いなく言えるのは子供二人以上育ててるママはその発言はしなさそう。上の子だけならいいよーってやつ。
断るとしたら、まだ片付いてないから呼べるタイミングになったら誘うねーとかって流す。
間違いなく言えるのは子供二人以上育ててるママはその発言はしなさそう。上の子だけならいいよーってやつ。
断るとしたら、まだ片付いてないから呼べるタイミングになったら誘うねーとかって流す。
そもそも相手のママ友さんから遊びに来てって言われない時点で仲良しではない。
>>211
ガシャーン!
「ごめんねー!危ないと思ったけど間に合わなくってぇ」
パリーン!
「きゃー!あぶなーい!ケガしてない??もうびっくりしたぁ」
預けるとこないから行けないやーって言う
遊びに行きたいって、もう破壊目的としか思えないわな。
うちも新築してすぐ上の子(5歳)の友達が妹(1歳)連れてきてお漏らしされたっていう嫌な思い出あり。
前にも同内容の質問者と同一人物ならくどい!しつこい!そのママ友さんに嫌われてるの気付きませんか?
酷いのはあんただよ。よ〜く考えな、🐴🦌じゃないの?笑笑
人の家にお邪魔するのに希望に従えないなら付き合いやめれば
とりあえず遊びに行く側が遊びに行きたいとねだるな
向こうから誘われたら行け
>>202
年子とかで一緒に遊べるなら有りだけど1歳児とかは無しだね、、
兄弟はセットってなんなん?
そもそも新築の家に誘われてもいない状況で尚且つ主さんから遊びに行きたいと催促した立場なのに、文句まだ言うの?それの方が酷くない?
下の子がいくつなのかわからないけど、連れて行かないかな。それこそ何かあってからでは嫌だから。新築ってそれほど気を使うと思うよ。
うちの子と同じクラスの子も、なぜか妹連れて遊びに来るんだよね。
おとなしい子だけど、友達じゃないのになんで来てんの?ってモヤモヤする。
うち託児所じゃないんだけど。親は知らないのかね?
下の子何歳かしらないけど
ママ友の子と仲いいのが上の子だけなら
下の子は連れて行かない方がいいんじゃないの
子どもが自分の友達の家に下の兄弟まで連れて行かないのと同じ
だと思えば?
>>197
物理的に無理なら断ればいいだけ。
頭使いな。
下の子をパパにあずけて、上の子連れてけばいい
小学生なら学校あるから土日祝しか行けないでしょ
大人しく上の子だけ連れていきな。
一人っ子だから兄弟いるのが疎ましいのはあるたまろうね。上の子だけ連れて行くって物理的に無理じゃんね。
それともちろん新築に傷付けられり汚されたくないのもあると思うよ。
きっと、すでにやらかしてるんだね
ママ友さん頑張れー!
猿兄弟なんか新築に入れちゃ駄目よ?
我が子もお友達の新築のお宅でまだ幼児期にお漏らししたり、テーブルの飲み物倒して大惨事をしたことがあるから、
子供なんて何をしでかすかわからないよ。
陶器の置物、間違えて割ったこともあるし。
下の子がいくつかわからないけど、
あえて行かない方が無難。
テレビなんて万が一壊したら弁償だよ。
新築でしょ?
自分の子と同じ学年の友達の
兄弟(下の子)なんて
呼びたいわけがない。
そんなことすらわからない
デリカシーのない主が私は嫌い。
>>188
なんか似たようなのあった気がするって思ったらそれだわ。
まったく同じ内容?
まぁね、1歳の子どもがいたら置いていけないし、遊びに来てねと言われて下の子いるから一緒にじゃないと行けないという気持ちは分かる。
つまり、やっぱり社交辞令か、よっぽど主さんに来てほしくないか、かな。
そんな失礼な人のお家に行かなくてもいいんじゃない?
ねぇ?
決定権はママ友側にある。
引っ越し以前だの以後だの、ああ言われたから、子供が行きたがってる、外遊びは嫌、そんなの全部どうでもよくて関係ないでしょ。
いま現在「下の子を連れてこなければOK」がファイナルアンサーなんだから守れなければ行かない。これ一択。
こちらがどうこう悩んても理屈こねてもどうにもならない。
というか、主さん自分に都合よく話を解釈しすぎ。
こんなだとそのうちひとりもママ友いなくなるよ?
いつもうちに来るなぜか必ず兄弟2人セットのやつら思い出した。
弟の方、足うんこみたいな色してて汚いからほんと嫌だ。
2人セットだったら外で遊んでって言って解決。
母親も無頓着なんだろうな、会っても大した挨拶もない。
>>155
ありえる!
夫婦ってセットでしょ?ってさ笑
仲良くて普段から遊んでたなら主の下の子が
どんな性格か知ってるんでしょ
だからわざわざ上の子だけっていったんだよ
遠回しに避けられてるんだよ
>>38
主ってこの前「引っ越したママ友に遊びに行っていいか聞いたらまた今度って言われた」ってトピたててた?
社交辞令だよ。
招く方がそういうなら連れて行かなきゃいいだけ
はっきり言ってくれる人で逆に良くない?
ママ友の子が呼んでて、主が招待されたわけじゃなのに
上の子だけって言われた時点で察せないやばい奴。
常識のある方々は既にママ友から招かれてると思うよ。
って言ってもわからなそうw
普通に嫌われてるね。
でっけー釣り針だな
兄弟はセット、赤ちゃんだから汚しても当たり前、自分の子供は汚くない、みたいな思考だから主は信用されてないんだと思う。
来ないでねって意味だよ。
うち末っ子が1歳だけど、とてもよそのお宅に連れていけない。動き回るし、舐めたりしちゃうし。
ママ友に誘われて、下の子もどうぞって言ってもらっても、旦那に子守りまかせるわ。
ママ友本人じゃなくてママ友の子供が来て来てって言ってるだけでしょ?
最初から主親子は呼ぶつもりないよ
ママ友はホントは来てほしくないけど上の子だけなら許容範囲かなって譲歩してるのに主と下の子まで行く気満々w
単に主が新居の品定めしたいだけじゃん?
人様のおうちなのだからそこの家のルールに従うべき。兄弟セットじゃなきゃ譲れないっていうなら行かなきゃいいだけ。ぜっっったいにモノ壊さないって誓えないでしょ。
来て来て!って言われたって思ってるだろうけど、来ないで!なんて言わないからね。
子ども同士の約束は無効だから。
下の子を拒否られた時点で、上の子だけ連れてくるってほぼあり得ないから、そこまで考えて言われてるの。
わかるかな?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。