- なんでも
- 総合病院の受付や事務 リネン担当
- 23/03/23 01:38
新規で出来る病院の総合受付やリネン交換の
募集が気になっています。
でもその病院は前の経営の時には
受付は常に募集していたので
難ありなのかと心配もあります。
オープンスタッフで何人も募集です。
リネンは初めての募集だし動くのも好きなので
気になりました。
それぞれ経験者の方の感想を聞きたいです。
私はコールセンターや簡単な事務の経験が
長いです。
新規で出来る病院の総合受付やリネン交換の
募集が気になっています。
でもその病院は前の経営の時には
受付は常に募集していたので
難ありなのかと心配もあります。
オープンスタッフで何人も募集です。
リネンは初めての募集だし動くのも好きなので
気になりました。
それぞれ経験者の方の感想を聞きたいです。
私はコールセンターや簡単な事務の経験が
長いです。
私も病院の仕事ってどうかな?と思った時があって、産婦人科のリネン交換と備品整理みたいなの見つけて女性ばかりなら良いかと思って問い合わせたら、産後の分娩台の掃除メインみたいに言われて応募するのやめた。
詳しく教えてくださったけど、生々しくて。
まず電話で聞いてみれば良いと思う。
リネン交換は40歳以上の方が多い
備品管理、興味あれば受けてみるといいですね
病院受付、近所の常に募集している
とこは私30半ばですが40歳以上の人ばかりです
そこは毎回募集だから難ありそうですが
習い事が一緒だった私くらいな年のママも
違う課の受付で働いているのを見ます
>>3
おばちゃんは、病院受付には雇ってもらえないよ
そこは若い子だよ
今は、年齢書けないんだよ
そこは察しないと
>>3
備品の在庫管理は倉庫で細かい備品を数える仕事ですね。検索してみて。けっこう大変みたいだよ。
>>3
私の知り合いはシーツ交換とかはせず、各病棟の収集、洗濯、あとはちょっとした雑務だけだったよ。
規模が小さいのもあったかもだけど。
面接で詳細聞くのが一番だと思う。
>>16
総合受付 医療事務と書いて募集しています エスコートとは書いてないです
看護助手もここや他に募集ありますが
色々やらされ介護に近いか専門用語や
バンバン指示され
分からなくてバカにされたり当たられたり
大変かと口コミ見たりで
勝手に想像してしまいます。
病院に興味あるなら医療事務の資格勉強いいのか
とも考えたり。
>>3
受付ってエスコート係なの?
それとも事務系?
それによって内容全然違うけど
ヤリマンに見えた。もう寝ます。
>>6
外来クラーク
>>9
5種(笑)
>>9
5類ね。
病院は当分は変わらないんじゃないかな。
>>10
ほんとですね 色んな病院が常に募集している 事務系、受かるかも分からないし
まずは受けてみるのいいですね
>>8
そっちの方が良さそうだね。シーツ交換は大変だから、私ならやらない。病院は、どうせ定期的に募集があるから今じゃなくてもできるよ。
>>7
確かに交換もあるなら、これ以上腰を
痛めたくないので厳しいかもしれないですね
右腰からおしりくらいが常に痛くなりだしました。確かに入り口に門番は長時間は
きついですね 第5種になると変わるかな。
>>5
町に電車で出ればコールセンターや
入力仕事、近所でも事務系の募集があります。
何年も求人を見ているので、近所の事務所は
見ない会社の求人で、年齢層も高い従業員の
写真で入れ替わり激しくなさそうだと
気になります。
リネン交換は結構しんどいと思うけど、動くのが好きなら大丈夫かも。
受付は私が働く病院ではコロナ禍になってから出入口にずっと立って門番みたいな事もやってる。
あんなの絶対やりたくない。
>>4
同じ病院の医療事務の募集です。
どちらか、経験ありますか?
腰痛持ちには大変だと思うけど、他にいい仕事はある?事務系とか?
>>3
病院受付は座り仕事じゃないけど?
リネンと同じ病院でしょ
リネンの回収や備品の在庫管理、補充の募集と
書いてありますが、回収するからシーツ交換もなのかな、、、何もシーツ交換とは書いてないです。今、清掃の仕事を始めて
腰痛や手が痛く体を使う仕事から離れようか、
清掃だからきついのか悩んでいます。
病院受付なども社員で月給での
募集なので気になりました。
座り仕事に戻ろうか悩んでいます。
リネン交換は腰を痛めそうだけどその辺は大丈夫そう?
病院の受付とリネンの受付は全く違うよ
リネンの受付を応募したいの?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。