参観日でおしゃべりする親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 109
    • モルドバ・レウ
    • 23/03/03 11:10:35

    子供が静かに授業受けてるのに親が私語って、こんなに恥ずかしい事はない

    • 5
    • 108
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/03/03 11:03:54

    参観中は小さい声でもヒソヒソ煩くて悪目立ちしますね。懇談会が始まり、司会の方が挨拶している最中もお構いなしでお喋り。そんな父兄の子達が揃って県下一の進学校に合格して、なんか複雑な心境になった。

    • 2
    • 107
    • リビア・ディナール
    • 23/03/03 10:52:12

    ママ友いない人の僻みとか
    ママ友多くてぇーとか
    言ってる人にドン引き…
    子どもたちの邪魔してるのわかんないのかな
    小声でもかなり邪魔くさいんだよね
    先生からしても大迷惑だろうし
    話したいなら参観後に話せば?
    話してもいいじゃーん!って人は映画や推しの舞台でも近くで話す人がいても気にならないタイプ?

    • 6
    • 106
    • ケニア・シリング
    • 23/03/03 10:48:26

    お母さん達に、わからない所どんどん聞きましょ!お母さん達教えてください!みたいな感じで、親が狭い教室を縫う様に歩き回っていろんな子供に声かけてて、何これ変わってる。と思ったけど、親くっちゃべらせないようにやってるんだろうなと思った。ちなみに私は、自分の子供、先生、親、子供達、じっくり観察する

    • 1
    • 23/03/03 10:45:55

    今に始まった事じゃないよ
    廊下で話し込んでる親は常にいてる
    授業中に問題起こしてるのに親は廊下でぺちゃくちゃ・・
    びっくりするわ

    • 2
    • 23/03/03 10:45:11

    いるいる!授業中はコソコソはなしてるけど話ないで子供見ろよって思うしその前や後は普通にべちゃくちゃ話してる。
    終わってからカフェでもいって喋れよって思う!

    • 3
    • 103
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/03/03 10:43:34

    廊下でデカい声で談笑してる人達いたからまだ授業始まってないと思ってたら既に始まっててびっくりしたことある。

    • 1
    • 102
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/03/03 10:36:34

    いるいる。
    廊下から見てる親がベラベラ喋っててうるさい。
    教室に入る人は比較的静かにしてる。
    廊下でおしゃべりしてるの教室に聞こえてるの気付いてないのかな。
    賢くないんだろうなって感じ。

    • 2
    • 101
    • ロシア・ルーブル
    • 23/03/03 10:34:01

    >>100見たことないよね。

    • 0
    • 100
    • タンザニア・シリング
    • 23/03/03 10:33:07

    そんな奴いんの?
    見た事ないけど
    授業始まる前と後で話したりはあるけど授業始まれば誰も喋らないよ
    親だろうが喋ってたら先生が注意しそう

    • 0
    • 99
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/03/03 09:45:46

    >>86
    放牧はやめてほしいよね
    頭の中が空っぽなんだろうなぁと思うわ

    • 0
    • 98
    • チュニジア・ディナール
    • 23/03/03 08:59:50

    >>91
    結局、どっちもどっちとしか言いようがない

    • 0
    • 97
    • チュニジア・ディナール
    • 23/03/03 08:58:59

    >>95
    僻みと思ってなきゃいちいちそういうコメントに反応、反論しないよ(笑)

    • 0
    • 96
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/03/03 08:58:22

    いないな
    うちのクラスだけかもしれないけど

    • 0
    • 23/03/03 08:57:48

    >>91
    そうそう。自分に後ろめたいことがあるから論点ずらそうとしてくるんだよね。
    ここで僻みとかどうとか言ってる人ほど自分が非常識だって
    自己紹介してるの気づかないのかな?バカだから気づかないか。

    • 5
    • 94
    • ジャージー・ポンド
    • 23/03/03 04:06:34

    モラルのないママ友ならいらないなぁ

    • 2
    • 23/03/02 23:26:48

    いるいる参観中ずーっと喋ってる人
    小声だから…って言うけどめちゃくちゃ聞こえてるよ
    せめて授業とか子どもの感想でも言えばいいのに、愚痴とかどうでもいい話してる
    マジで何しにきたんだろう?って思ってたけど、ママ友多い自慢したかったのか
    そう思うとなんか可愛いね

    • 3
    • 23/03/02 19:14:44

    来るなって言いたい

    • 2
    • 23/03/02 19:09:10

    >>1
    こういう奴がうるせーんだよな。
    妬みとかじゃないのに妬みと感じてしまうあたりも賢くないのがよーくわかる。 
    空気読めない系、見た目もお察しできます。

    • 13
    • 23/03/02 19:06:55

    うちの息子達の学年にはいないな、授業中に喋ってる人。
    参観日終わってからちょこちょこっと話すくらい。

    • 0
    • 23/03/02 19:04:38

    私が小、中学の時にも居ましたよ。何を見に来たんだろうと思ってましたよ。時代が変わってもこのような保護者は一定数いますし、やった方は覚えていないですって。

    • 2
    • 88
    • ジブチ・フラン
    • 23/03/02 17:55:02

    卒業式まで私語

    • 1
    • 87
    • インド・ルピー
    • 23/03/02 17:54:29

    子供たちは授業中私語禁止よね。お喋りは休み時間にって。子供たちはルール守ってるのに親が守れないって何?ちょっとくらいいいでしょって開き直ってるのも有り得ない。すごくカッコ悪い大人だね。子供たちからもそう思われてるよ、恥ずかしい大人だなーって

    • 9
    • 86
    • マン島・ポンド
    • 23/02/18 10:01:37

    授業参観に下の子を連れてきて
    「ほら!お姉ちゃんの所き行ってきなぁ」って授業中の教室に幼児を解き放つ親がいる。

    • 5
    • 85
    • ケニア・シリング
    • 23/02/18 09:17:25

    先に教室内にいるママ友見つけて尻尾振って他の保護者かき分けていくママがいた

    • 5
    • 23/02/18 09:16:42

    上の子の学年はめっちゃ喋ってる親いるけど、下の子の学年はみんな静かに見てる。

    ちなみに上のこの学年は荒れてて、下の子の学年は落ち着いてる。

    つまり、そういうことなんだよね
    親がルール守らない子は、子も問題行動多いよ

    • 10
    • 83
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/02/18 09:15:41

    授業終わって廊下で待機してるときに5人ぐらいのグループが、キャーキャー話しててうるさかった。
    まだ先生がいろいろ話してるのにさ、先生が声張り上げて話してて大変だったわ。

    • 4
    • 23/02/18 09:14:39

    バス停でおしゃべりする学生って脳内再生された。

    • 1
    • 81
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/18 09:10:40

    いる。説明会でも発表会でボソボソ話してるバカ。その親自体がグレーだから仕方ない、と思うようにしてる

    • 6
    • 80
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/18 09:09:55

    人が廊下から授業を見ていたら、突然目の前遮って、隣の人と話し込んでた。
    すみませんって言ったら、怪訝そうな顔でこっち見た。
    状況考えて欲しい。

    • 4
    • 23/02/18 09:07:47

    廊下ならともかく、教室内で話してる親いるよ、子供に注意されてて恥ずかしい親と思った
    あと、参観しないで廊下でも話してるお母さんたち、
    先生に名指し○○のお母さん、中に入って見てくださいって呼ばれてた
    情けないわ

    • 4
    • 78
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/18 09:06:45

    子供がメインなのにそういう親何しに来てるんだよって思う。そんなに喋りたいならファミレスかどっか行って語ってこいって思う

    • 5
    • 23/02/18 09:04:21

    いるねー。
    体育館で参観だった時
    子供達が運動してる間は
    足音とかボールの音が響いてて
    話し声は気にならなかったけど
    先生が集合!!っていって
    次の動きの説明してる間も
    喋り続けてて
    先生の説明が聞こえなかった。

    私語は慎むように言われてても
    たった50分黙っていられないなんて
    親がそれじゃ子供が可哀想。

    • 2
    • 76
    • シリア・ポンド
    • 23/02/18 08:50:42

    教室で話す人はいなかったけど、明らか子供見えないだろって位置で廊下で話してる保護者はいるね。帰ったらいいのに。

    • 3
    • 23/02/18 08:50:12

    >>69
    そう、大体ボッチの人が参観中群れてお喋りの人ばかりだから、誰とも目も合わせず帰ってるとか書いてるよね。本当にそんなうるさい人いるのかな?子供の学校は授業中喋ってる人なんていないし、懇談会までの廊下での待ち時間も小さい声でヒソヒソ話す程度だけどね。大声で話す人なんていないわ。民度低い地域ってあるんだね。

    • 1
    • 23/02/18 08:32:35

    いるいる。うるさいよね。
    私語はやめて下さいと言われてるのにも関わらず、うるさい。
    参観日終わってから喋るのはダメなのかね?

    • 1
    • 23/02/18 08:31:07

    教室でお話ししてるお母さんはいないけど、一歩廊下に出たらみんな話してるよ

    • 1
    • 23/02/18 08:29:29

    >>69
    頭が弱いんだよ

    • 1
    • 23/02/18 08:29:29

    >>69
    頭が弱いんだよ

    • 1
    • 23/02/18 08:28:39

    >>69子どもが授業中のときくらいおしゃべり我慢出来ない感じ?

    • 6
    • 69
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/18 08:24:40

    大抵文句言う人ってボッチおばさんよねw
    参観日はずーっと子供凝視してなきゃいけないの?
    ちょっとくらいありでしょ

    ずーっと喋ってる人がいるとしたらあなたたちの民度が低いだけだと思いますけど

    • 0
    • 23/02/18 08:02:23

    本当に迷惑だよね。子どもの足を引っ張ってる自覚もないんだろうけど、何しに来たんだろうって思うよ。

    • 10
    • 67
    • フリヴニャ
    • 23/02/17 23:35:28

    >>63 授業なんか聞いてなくてずっと喋ってて、帰る時に「じゃあまたあとでLINEするねー」とか言ってて、あれだけ喋ってまだ話すことあるの?って不思議。

    • 7
    • 66
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 23:06:49

    >>64
    そうでもないよ。
    そういうお母さんたちがずっとしゃべってて、その子どもに「おしゃべりばっかりしてないで!」って言われてた。
    でもそのまましゃべり続けてた。

    • 3
    • 65
    • 匿名の希望
    • 23/02/17 22:12:53

    始まる前からペラペラ話してる人いる。
    先生が『皆さん静かにしましょう。それでは始めます。』といってもペラペラ。
    私は心で『うるせーーー』と思って何となーくその人達から離れる。
    それでもうるさいけど、隣でペラペラよりマシ。

    • 7
    • 64
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/17 19:36:25

    意外と普通のおばさんが喋ってて、若くて小綺麗なお母さんは喋らないよね。

    • 5
    • 23/02/17 19:33:58

    いる。授業始まってからも廊下で普通の声で喋ってて、発表してる子の声が小さいと聞こえなくて先生も苦笑いしてた。廊下で喋るくらいなら来ないでもらいたい…

    • 9
    • 62
    • リベリア・ドル
    • 23/02/17 19:28:08

    >>58
    すごい!ちゃんとした先生!
    叱られた親の子供のほうが恥かいちゃって かわいそうに……

    • 4
    • 23/02/17 19:16:10

    いるいる!!
    小声でも隣の隣だと普通にきこえてくるんだよ。静かだからね?分かってないのかな。
    あと教室内で話しかけてきたママ友がいて、会釈してスルーした。バカかなって思った。

    • 6
    • 23/02/17 19:12:20

    静かにできない、落ち着きない情緒支援級だから、参観日も静かにできない。ずっと子供から目が離せず子供にシーッて声かけてる。

    主子は真面目で静かだから、親が皆静かにできるクラスなんでしょ?いいね。

    • 0
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ