子供の門出に泣くのキモいかな?

  • なんでも
  • アフガニ
  • 23/02/17 12:09:36

4月から家を出て一人暮らしの大学生になります
18年間ずっと一緒に暮らしてたけど成長してからはそんなに会話もなかったし喧嘩ばっかりだったし、何聞いても「うん」しか言わないし。
引越しの日、泣かないよね・・・泣いたらキモイよね
小さい体で重いランドセル背負って学校まで行く姿今でも思い出しちゃうわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/26 20:53:28

    後期で受かって進学する事になり今まで当たり前に18年一緒にいたのにいなくなるんだと思って号泣。今は引っ越しの準備やら何やらでバタバタしてるから大丈夫だけど息子の元から自宅に帰る新幹線ではきっと号泣です。

    • 1
    • 23/03/09 22:51:06

    泣いていいよ

    • 3
    • 64
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/09 22:35:24

    ええんでない?

    • 0
    • 63
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/09 22:31:47

    私は笑わへんよ。

    • 1
    • 62
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/09 22:23:36

    親と相性悪くて、やった!自由だ!ってルンルンだったな。
    でも家を出る日に母親が手紙くれて、新居で読んで泣いた。
    実家から30分くらいのところに家借りたんだけどねw

    • 0
    • 61
    • 万博記念公園
    • 23/03/09 22:16:11

    うちも4/1から1人暮らし。
    いま色々手続きしてて、泣くどころじゃない。
    まだ下にもいるから1人巣立った安心感でいっぱいかなぁ。
    でも泣くんかなぁ。
    このトピ古トピにしないでよ。
    皆んな、4月すぎて、書き込みにこれるように。

    • 3
    • 23/03/09 22:04:33

    今日進学先が決まった高3息子の母
    何このトピ
    皆さんのコメント読んで泣きまくりだわ

    • 5
    • 23/03/09 22:03:20

    >>56
    で、オババが一人暮らしだから
    たまにはサプライズでってお土産持って
    部屋に行ったらなかなかパンチ効いた娘さんが
    いて大学もサボりがちだと知るんですね。

    分かりました。

    • 0
    • 58
    • サグラダファミリア
    • 23/03/09 21:58:42

    昨年の今日、地方の大学に進学することが決まって、とにかく喜んだ。
    翌日から一人暮らしの準備。部屋の下見に行ったり、入学式のスーツも買って、大学生らしい洋服を買って、生活用品も揃えて、忙しい毎日を送った。
    オーダーしたカーテンが出来上がって取りに行った帰り道、車で聞いてたラジオからコブクロの蕾が流れてきて、涙が止まらなくなっちゃった。

    • 3
    • 23/03/09 21:57:47

    私は大学で一人暮らしした時に、もう一緒に生活する事は無いだろうなーって思って号泣した。
    夜帰宅すると息子の部屋の灯りが付いてないなーって思っては泣き、食事の準備の数が一つ少ないのに泣いて‥。家族に呆れられた。
    今社会人1年目なんだけど、学生最後のお正月にお年玉渡した時も、もうお年玉あげる事もないのかと思って泣いた。
    息子は転勤族だから、やっぱりもう一緒に暮らす事は無いのよね。自立してくれて嬉しいけど寂しい。

    • 7
    • 23/03/09 21:57:12

    息子だと泣くわ

    男の子は一人暮らししたら最早、実家には戻ってこないだろうな

    うちはサッカーの遠征で一週間帰宅しないとか年間に何度もあったから慣れているけど寂しいわ
    私立中高一貫校入ったから自宅通学だけど朝早い、夜は塾と部活でほぼ喋る時間ない
    大学は理系だから一人暮らしじゃないと無理だろうな、と思ってるけどさ

    • 0
    • 23/03/09 21:44:28


    帰省で帰ってくる時空港から出てくる子の姿を見るだけで泣いてしまいます。
    また東京に戻る時の見送りでも泣いてしまいます。

    • 0
    • 23/03/09 21:37:56

    みんなのコメント見て涙腺崩壊
    上の子の時はまだ下がいたから頑張って耐えられたけど、下の子の時は泣くかも

    • 4
    • 23/03/09 21:32:39

    詩でも書いたんか?泣くわ このトピ文

    • 2
    • 52
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/09 21:07:09

    泣いた記憶は大半が息子?

    • 0
    • 23/02/17 17:10:10

    キモくない。

    2年前に次男が高卒で就職が決まり1年間研修のために家を出ていく朝(3月下旬)、旦那に車で駅まで送ってもらう息子を家で見送った時泣いたよ。
    元気でね、って言葉が涙声になってて旦那にびっくりされた。
    今年は末っ子3男が国立大に合格したら家を出る予定だから今から寂しい、寂しいって旦那に愚痴ってる。
    息子も頑張ってるから合格してほしいんだけど、
    家をでたらもう一緒に暮らすことがないと思うと辛い。
    下宿するとしたら慌ただしく引越しを手伝って引越し先でお別れだと思う。今から泣いてしまう。

    • 5
    • 23/02/17 15:35:43

    >>30
    読んでて泣けてきた。
    うちの子末っ子も春から寮生活なんです。早生まれでついこの間15歳になったばかり。義務教育が終わったとたんに息子が家を出るなんて思ってもみなかったです。
    なんだか子供たちにどんどん置いていかれる感じ。新しい楽しみを見つけなきゃと思うんですけどね、今はカレンダー見るだけでウルウルしてしまって…ダメですね。


    • 3
    • 49
    • ツバル・ドル
    • 23/02/17 15:15:32

    >>46
    それは無理。
    胸がいっぱいになるのよ。
    頑張れー!負けるなよー!一人で苦しくなったらいつでも連絡してねー!と心の中では大応援してるんだけど、涙は止められなかったよ。
    笑い泣きしてた。笑おうとしても涙が勝手に流れてくるのよ。

    • 7
    • 23/02/17 15:15:20

    皆さんのコメント見るだけで泣きそうになる。
    泣いちゃうよね。
    全然きもくなんかない。
    うちは上の子が今年高3になるから来年そうなるかもしれない。
    18年って長いようで短いね。

    • 10
    • 23/02/17 15:13:36

    主の文章だけで泣いちゃうー。キモくないよ!

    • 7
    • 23/02/17 15:10:27

    泣かないで笑顔で送って

    • 1
    • 45
    • フォリント
    • 23/02/17 15:05:15

    泣いたっていいじゃないか!

    • 9
    • 44
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/17 15:04:52

    このトピやばい!みんなの読んでるだけで、泣けてくる。

    • 6
    • 43
    • エレクトロン貨
    • 23/02/17 15:03:09

    ウチの息子も今春家を出るよ。もう二度と一緒に暮らす事ないんだろうなあって思うと寂しくて。
    幼い頃、息子が嵐のlove so sweetが好きで、よく一緒に歌ったなあとか、震災の直後が入学式だったなあとか思い出しちゃって。
    一緒にいられる時間はあっという間だよね。

    • 11
    • 42
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/17 15:02:27

    私めっちゃめっちゃ泣いたよ!
    行く日が決まってからことある事に泣けてきたよ。
    何するにも思い出沢山でさ。もちろん子供の前では我慢したけど、送り出した日は頑張ってね!って言いながら号泣したよ。笑

    • 6
    • 41
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/17 14:50:00

    休憩室なのにこれ読んでウルウルしちゃった!うちもあと数年なのかな〜。子供の為に1度は一人暮らしさせたいけど実家から大学も仕事も通っていいよって言いたくなる

    • 7
    • 23/02/17 14:44:40

    泣いちゃう。
    まだまだ先だけど想像するだけで泣ける。

    • 11
    • 23/02/17 14:38:15

    確かに、またすぐ会えると思えばGWってありがたいよね(笑)

    • 9
    • 38
    • ビットコイン
    • 23/02/17 14:30:34

    小さい頃の動画見ても涙出るのに絶対泣くわ私。

    • 7
    • 37
    • ツバル・ドル
    • 23/02/17 14:26:40

    私は、息子が飛行機で行かないと無理な距離の所に進学したの。
    引っ越しして2週間は息子のマンションで一緒に過ごした。
    で、帰る日。
    空港のゲートまでは我慢したけど振り返ったら息子が手を振ってて、それを見たら爆泣きしたよ。
    胸がいっぱいになった。
    息子は笑ってたけど、目には涙がじんわりしてたのが見えて。。。
    キモかろうが何だろうが、我が子を巣立たせるのって感無量だよね。

    • 18
    • 36
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/02/17 14:21:33

    なんて美しいトピなんだー!

    • 10
    • 23/02/17 14:20:35

    >>31
    本当、あっという間の18年!!

    • 5
    • 34
    • トゥグルグ
    • 23/02/17 14:16:51

    私は一人で泣いたよ。
    県外に進学して引っ越しした時、帰りに色んなことを思いだしながら運転してたら、カーラジオから案山子が流れてて号泣。


    • 5
    • 23/02/17 13:50:14

    泣くよ。キモくなんてないですよ。
    私も2年前に子供の引っ越し先に一緒にいき新しい生活準備をして、自宅に戻るとき
    あーこれからこの子は1人で暮らすんだ
    と涙がとまらなくなりましたよ。
    すぐに会える距離じゃないし寂しかった

    • 8
    • 32
    • イエメン・リアル
    • 23/02/17 13:50:06

    でも5月の連休にはまたきっと帰ってくるよ

    • 8
    • 23/02/17 13:45:18

    いや、泣くでしょ。
    普通に。
    小さい頃のあの一生懸命にやってた姿って思い出すよね。
    私の話を真剣に聞いてて、それダメだよ、あぶいよ(あぶないよ)って
    下の子に一生懸命言ってた姿とかね
    なぜかふと思い出すわ。
    うちも18歳、4月から別々に生活。
    長いようであっという間だったよね。

    • 9
    • 30
    • バハマ・ドル
    • 23/02/17 13:24:20

    うちは長男が県外の高校で寮生活。
    頑張れ!って思って県外に行くこと賛成したけど、見送る時は寂しくて寂しくて少しだけ後悔したわ。
    長男とは電車でプチ旅行とか沢山したんだけど、小学生になってもホームと電車の間を跨ぐのを怖がってギュッと手を繋いできたのに、1人で荷物もって1人で電車に乗って行っちゃった。
    ホームまでは泣くの我慢したんだよ。でも、ドアが閉まって電車が出発した瞬間、もうたまらんかった。
    そんな長男も高3になって今は家にいるんだけど、春からは大学進学で一人暮らし。
    一度経験したとはいえ、引っ越しの時はまた泣いてしまうと思う。

    • 11
    • 23/02/17 13:22:17

    君は泣かないと決めるであろう


    そして、当日、君は、あの日を思い出す


    小さい身体にランドセルを背負い、3丁目の朝陽の中を前へと進む、あの日の息子を


    そして君は後悔する、ハンカチ、ティッシュを忘れた事を








    • 1
    • 28
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/17 13:20:32

    私、他人の話でも泣ける。
    大きい子いるママ友が春から家出るんだーとか聞いちゃうとダメ。

    • 13
    • 23/02/17 13:18:56

    想像しただけで泣きそう!笑
    姉が家を出たとき見送りながら母親泣いてたよ。

    • 8
    • 26
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/17 13:17:06

    泣いていいじゃん!
    トピ文読んで自分に置き換えただけで泣きそうになるわ笑

    • 16
    • 25
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/17 13:14:54

    全然キモくない!
    一度出たら一緒に住む事は二度とないに近いでしょう?
    4月までの少しの間が、一緒に生活するの最後だと思うと他人の私まで泣ける。他人の私が泣くのはキモイけど主は当たり前だよ。

    • 14
    • 23/02/17 13:07:22

    いや、泣くよ
    私は上京組だったから、空港でご飯を食べながら家族でおいおい泣いたわ
    GWにはすぐ帰ったんだけどね笑

    • 9
    • 23/02/17 13:01:29

    引っ越しを手伝ったからアパートまで一緒に行って、アパートを出る時がまんしたけど堪えきれなかったなー。

    自宅に戻って子供のスリッパが「行ってきます」の状態で脱いであったのを見た時、「ああ、このスリッパを子供が履くことは(帰省するまで)ないんだ」と思ったら胸が痛くて痛くて…涙が止まらなかった。

    キモくないと思うよ。
    がまん出来なかったら素直に泣いていいよ。
    もう大学生だし、母の弱いところを少しは見せても良いと思う。

    • 19
    • 22
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/17 12:59:46

    わたしも想像しただけで涙出てきちゃうわ。
    まだ年長さんだけど…。

    • 15
    • 21
    • イエメン・リアル
    • 23/02/17 12:51:56

    姉は同じ状況で号泣したらしいよ。
    当たり前だと思う。別にキモくない。

    • 9
    • 20
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/17 12:50:04

    うちは家から通うことになるけど、一人暮らしになる可能性もあったから、たった18年かと想像するだけで泣けて来たよ。

    • 8
    • 19
    • リベリア・ドル
    • 23/02/17 12:49:13

    その話だけで泣けちゃう
    年とったな私
    息子なんて生まれた時からいるもんだから
    一人で頑張っていくなんて泣けるな
    寂しいけど、嬉しいが勝つといいね
    でも全力で泣いてください!!!
    また会えるから

    • 10
    • 18
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/17 12:48:46

    いや、めっちゃ分かるよ。ウチは国立入試まだなのでどこの大学に行くかはわからないけど、どこにしろ自宅通学だから大丈夫だけど、上の子が就職で多分一人暮らしになる。もう22歳だけど泣くかも。
    ママスタじゃ18歳でも泣くと気持ち悪いって言わられるのね…。
    主と一緒で小さい頃の事思い出しちゃう。

    • 5
    • 17
    • チリ・ペソ
    • 23/02/17 12:46:44

    えっ全然キモくないよ!私なんか来年なのにここ読むだけでも、想像するだけでも涙出てくるのに。来年どーしよう。

    • 18
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ