- なんでも
- 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
- 23/02/02 23:02
大勝利
大勝利
>>39
せめて引き上げにして欲しい
そんなんより3歳から病院かかるのに三割はやめてくれ
地域によるのかな
>>9
小学校入学までの子ども向けのバラマキを、やめた方がいい。
お隣韓国と同じ道を辿ってるらしいよ。
韓国も出生率が低く、出産する人向けバラマキしたけど出生率上がらず、1を切ったまま。
出産のハードルだけ下げて、あとは放置みたいな政策しかないじゃん。
我が家は特例給付打ち切られたから羨ましい
いやほんと児童手当と高校無償化があるのとないのでは大きいと思う
所得制限は?あるならどうせ貰えない。税金上がるばかりで良い事ない。
>>31
乳幼児医療控除は18までになってる自治体多いですよ。
高校無償化の所得制限も廃止か引上げの方向ってニュースでてました
>>35 民主党政権の時?結局3万出なかったような?
はい、増税も決定!
>>35 いつ?
昔みたいに子供手当3万円に戻してほしい
今年で下の子18歳だよ。
悲しい。
今まで児童手当がない16歳から扶養控除があったけど、18歳まで児童手当を出す代わりに扶養控除も廃止になるとかないよね?
年少扶養控除廃止の経緯があるから、そこらへん気になる
やるなら早よ
現金より、学費や医療費無償にしたほうがいいんじゃないの?
>>25 学生に限りとか限定した方が良いよね 中卒で働いてる人も居るだろうし 更新で何だ手続きありそうだけど
>>28
間違えた。扶養控除だ。
それより扶養手当を戻してほしいわ。
その後、増税により相殺されるだけとも考えられる
そもそもこの手の手当てやら、何やらと、そんなものと、少子化は関係ない
こんな事で少子化対策に成ると本気で考えているとしたら、日本はもはや救いようがない
ズレているのだよ、そもそもの、真の問題点を見るべき視点が日本政府はズレまくりなので救いようがない
>>14
ん?特例給付は復活なし?
学生じゃなくてももらえるってこと?
高校生2人いるから早く決まってほしい
大学がかかりますのよん
>>15
中3
所得制限撤廃も18歳まで延長も確定であとはいつからにするか、だよ
調整に入ったとはそういうこと
4月からなら半年くらいはもらえるかな
所得制限なければ
第三子以降は
6万円もらえる案はどこいったの
第三子以降は
6万円もらえる案はどこいったの
おせーんだわ
>>15
、、え?
今までは何歳までだったの?
>>12
それは確定したよ。
本当に?
我が家は全員分、該当になる。
ありがたい。
所得制限も撤廃?
うち10月からの特例給付廃止された層なんだけど、復活するのかな?
>>9
ザマァwww
ニュース見てない人多いの?
少なくともウソとか決めつける前に調べたら良いのに。
やめろーばらまくなー
>>7
4月から施行だろうね
調整に入った。3月の選挙はこれで勝ちに行くぜ!とのことよ。早くて今年度かな?
3月末までに決めるって書いてあるね
ありがたやー
うそだよ
うそだよ
まじで?
決定?
いつから?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。