モルモットを飼ってるんだけどある理由で飼い続けられなくなった

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜79件 (全 79件) 前の100件 | 次の100件
    • 79
    • 開元通宝
    • 23/01/29 09:30

    このままじゃ、娘にとって何もならないから
    きちんと罰を与えるべき!
    人間として最低な事を教えてください!

    • 23/01/28 21:43

    そのモルモット、娘が欲しがらなければよそに飼われて可愛がられて長生きしたかもね。
    モル詳しくないけど、7年くらいの命だよね。それくらい責任持ってお世話してあげなよ。
    うちはセキセイインコなんだけど、同じくらいの寿命なのね。私は約7年ほどしか一緒に居られないんだって思うんだけど、主にとっては長く感じるんだろうね。こんなトピみたら悲しくなる。
    やったことないなんて言わずにTwitterとかで里親探してみなよ。最後に出来ること必死でやってあげなよ。

    • 1
    • 77
    • ボリビアーノ
    • 23/01/28 21:35

    子供が世話するからと言って猫かったけど
    世話は出来ないと思い私が全部やるという思いで飼った
    やはり私が全部やっているが、
    主が出来るなら世話してあげたら?

    • 3
    • 76
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/28 21:27

    お子さんが生き物を飼った時点で貴方にもその命に責任が生じています。お子さんの親として。
    お子さんも最低なら貴方も最低。

    • 4
    • 75
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 21:20

    子供や夫の「世話するから」はあてにならないの知ってるから許可しない。

    • 2
    • 74
    • グアラニー
    • 23/01/28 21:17

    >>11 ある理由で飼い続けられなくなったってもっと深刻なことかと思いきや、、、
    それは飼えない理由になりません!!!!!責任持って!!!

    • 2
    • 73
    • 新シェケル
    • 23/01/28 21:12

    >>65 ひどすぎる。うちのハムスターこのあいだ2歳10ヶ月で寿命で亡くなったばかりだから許せないわ。あんな小さくても大切な命なのに。主も飼ったなら責任持って里親探してね

    • 72
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/28 21:07

    餌やらずにほっとけば死ぬから、そしたら生ゴミで出せばいいよ

    • 71
    • クーナ
    • 23/01/28 21:05

    >>61  本当に。
    最後までちゃんと面倒見れないなら生き物飼う資格ないよ。

    • 1
    • 70
    • ジェイナーロス
    • 23/01/28 21:04

    SNSで里親募集したら?

    • 69
    • イラク・ディナール
    • 23/01/28 20:44

    1-2年生ならともかく11歳でこれはない。
    飽き性とかの問題ではないよ。
    親がもう少し考えないとろくな大人にならないと思う。

    • 2
    • 68
    • キープ
    • 23/01/28 18:32

    友達の子供も11歳の時に
    モルモットを飼い始めてそのモルモットが
    老衰するまでほぼ毎日餌やり小屋掃除してたみたいだよ。主の娘は11歳にしては無責任だし情が薄いね

    • 2
    • 67
    • ランド
    • 23/01/28 16:48

    近所の子がハムスター餓死させて、それを笑いながらうちの子に報告してたことがある。ゾッとしたわ。
    そのあとその子、うちで生まれた子犬を欲しがったけどもちろんお断りした。

    • 3
    • 66
    • ガリオン
    • 23/01/28 16:40

    山に放せば?どっちみち死ぬ。

    • 65
    • ドブラ
    • 23/01/28 16:35

    主さんまだお世話してるし他に飼ってくれる人探そうとしてるだけマシだと思う。
    姉なんだけど、子供が飼いたいってハムスター飼ったんだけど、子供も親もお世話しなくて餓死したことがあった。
    私が遊びに行った時餌あげたらすっごいガッついてたから同居してた母に「ご飯上げて」って言ったけど母もネズミは嫌いとかで結局世話されず餓死。

    ジモティでも動物病院チラシでも良いから引き取りて探してあげて欲しい。

    • 2
    • 64
    • イラク・ディナール
    • 23/01/28 16:30

    もう世話しないで放っておけば?
    目の前で死ぬ姿を見せない限り、あなた達親子は、命の大切さがわからなそう。

    • 63
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/28 16:29

    >>59

    その後の処分もしたくないんでしょ。
    「死ぬなら自分の目の届かないところでやってね」って考えが「保健所に連れて行く」という言葉にあらわれている。

    • 1
    • 62
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/28 16:23

    娘に、自分が飼いたいって言ったのに面倒みきれないなら、お母さんもあなたの面倒みきれない!ってほっといてみたら?

    • 1
    • 61
    • 円もたけなわ
    • 23/01/28 16:21

    約束を守らない娘はもちろんダメだけどそうなることまで想定しなかった主が一番悪い
    11歳ってうちの娘と一緒だけどこのくらいの歳の子はいくら口で言ってもやっぱまだ生き物飼うことに対しての責任感ないよ
    物買い与えるのとはわけ違うんだから自分自身も責任負う覚悟ないなら許可すべきじゃなかったね
    とりあえず飼えないならジモティーとかの里親募集で引き取り手探してその後は主宅では二度と生き物飼わないことだね

    • 3
    • 60
    • キルギス・ソム
    • 23/01/28 16:19

    福島まで連れてきてくれるなら引き取るよ
    うちもモルモットいるから

    • 59
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/28 16:10

    保健所に連れて行かなくても暖房のついてない廊下に出しっぱなしにしておけば?

    解決できるよ

    • 58
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/28 16:10

    昔、愛美が犬飼えないから保健所にってネタトピたててたっけなぁ?
    忘れた頃に同じような釣りネタ?

    • 57
    • ランド
    • 23/01/28 16:06

    子どもはその場の感情で「ちゃんと面倒見る」っていうんだよ。それも踏まえた上で、子どもが世話を放棄したときに自分がその面倒を見る覚悟がなきゃ飼っちゃダメ。

    それとね。
    最後まで責任を持つことや、命の大切さ、小さいものの愛おしさ。
    そんなことを教えるのも主の役目なんだよ。
    放棄したら誰かが引き取ってくれるということを学ばせてはダメだし、主自身もそんな経験を積んではダメ。

    • 3
    • 56
    • イラク・ディナール
    • 23/01/28 16:04

    保健所って…どういう事かわかってるの!生き物殺し!
    あなたが責任とって育てろ!そのうち虐待しそうだけど。

    娘にも罰を与えて欲しいものわ買わないこと!
    本当にサイテーな親子!二度と生き物飼うな!

    • 55
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/28 15:58

    モルモットに限らずこの手の話はよく聞くけどさ、子供が約束するというのを何故簡単に鵜呑みにするのかと思う。我が子なら大丈夫と思って飼わせたのなら過信した親にも責任あると思うんだけど。それを自分も嫌だからって放棄するのはこの親にしてこの子ありって歴然。
    うちも子に懇願されるけど、親が何も言わなくても自分でやる、言われる前に出来る、ようにならないと飼育なんてさせないって一切耳すら貸さないよ。

    • 1
    • 54
    • レアル
    • 23/01/28 15:54

    >>46
    えー嘘でしょー
    この後に及んでも、まだ保健所の選択肢アリなわけ?

    • 1
    • 53
    • ブル
    • 23/01/28 15:54

    命を大事にできないような娘には今後服も文房具も買わないで。
    それだけ信用なくすってこと思い知らせてやって。

    • 2
    • 52
    • 匿名
    • 23/01/28 15:54

    子供の面倒みる鵜呑みにしたの!?やるわけないじゃん。だからうちは絶対飼わない。

    • 1
    • 51
    • 新シェケル
    • 23/01/28 15:51

    >>46 マジで保健所だけは連れて行かないでね。胸糞悪い親子だな

    • 3
    • 50
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/28 15:50

    >>46
    く 
    ず    
    でしょう。

    • 49
    • キャピタル
    • 23/01/28 15:50

    >>46
    娘にはあなたが欲しがるだけ欲しがって
    すぐ飽きて、世話をしなかったからこの子は殺処分されるんだよ、ってよく言い聞かせた方がいい。
    譲渡した先で虐待されるかもって事も。
    あなたも安易に生き物を買い与える事は
    二度としちゃダメだよ。親子揃って命を飼う資格ないんだから。

    • 7
    • 48
    • レアル
    • 23/01/28 15:48

    えっと。
    誰かに貰ってもらうにしても、お母さんがその人探しを代わりにやっちゃだめよー
    自分でお友達に聞いて回るなり、ペットショップや動物病院に貰ってもらえそうな人が居ないか聞いてみるなり、"貰ってください"のチラシを置かせてもらうなり、自分でやってごらん!って言ってみてよー 少しは苦労もさせなくちゃ。

    お母さんが手助けするのはその後、それでも駄目だったときは手伝って探してあげて欲しいけど。

    • 3
    • 47
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/28 15:47

    例え、娘が「ちゃんと面倒見る」と言ったところで、子どもが飽きるのは目に見えていた。
    飼うことを許した親の責任は重い。

    命は返品不可。
    この娘も、母親である主の体内に返品できれば良いのにね。

    • 2
    • 46
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 15:47

    一応もう一度言い聞かせてそれでもやらなかったら里親を探すか、保健所に聞いてみます

    • 45
    • イラク・ディナール
    • 23/01/28 15:46

    凄く不愉快な話です。命をなんだと思ってるのでしょうか。どんな事情かと思ったら最低ですね。
    子どもが世話しないのはよくある話だけど、誰かに譲って楽になる考えるあなた達親子がおそろしい。
    犯罪にもなりかねないと思った方がいい。
    その位の罪を犯す事を考えてください!

    • 5
    • 44
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/28 15:46

    飽きれた母親だね。
    子供が世話なんかするわけない。
    自分が面倒見るつもりで飼うべきでしょう!

    • 3
    • 43
    • 新シェケル
    • 23/01/28 15:45

    うちは猫だけどジモティーで飼えなくなった子引き取った。可愛すぎて毎日幸せ。モルちゃん可哀想だからジモティーかなにかで探してあげて、二度と生き物飼わないでね

    • 4
    • 42
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/28 15:44

    なんでペットショップに聞かないの?バカなの?

      • 41

      ぴよぴよ

    • 40
    • レフ
    • 23/01/28 15:42

    >>11
    子供に買い与えたのはあなたでしょ。あなたが最期まで世話すればいいじゃない。親がペットを大切にするのを見て子供は学ぶんだよ。

    • 39
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/28 15:39

    >>37 それでいい

    • 38
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/28 15:38

    >>36 は?ばかはおめーだよ。何いってんの?ラスカルはあんなにかわいいし懐いてるじゃん。

    • 37
    • キャピタル
    • 23/01/28 15:37

    >>35
    シねば成功。
    下手したら野生化、雑繁殖で生態系破壊

    • 36
    • 開元通宝
    • 23/01/28 15:35

    >>35
    それをアライグマでやった人がいて野生化して大変なんだけど?山に捨てる事は生態系を壊す事だよ。ばかなの?ついでに家の中でぬくぬく育ってるモルモットがこの寒い時期に外に出したら家の玄関先でも1日持たないわ。

    • 9
    • 35
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/28 15:33

    保健所持っていっても殺処分だよ。山に逃がせば運良く生きていける、死んだら残念。

    • 1
    • 34
    • 香港ドル
    • 23/01/28 15:32

    >>3 ひどすぎる!!

    • 1
    • 33
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/01/28 15:31

    お子さんが面倒をみなくなったら親が面倒をみるのは普通ですし?w
    責任ってものがあるのでね?もう二度と飼わない方がいいと思いまーす

    っでまあとりあえずどちらかの保護団体にお願いするかネット等で募集してみては?最悪ジモティかな.....その後酷いめに合わされる確率も高まりますけど

    • 2
    • 32
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/01/28 15:30

    ママスタできるならジモティとかで里親探せるでしょ。
    しかしモルモットも心配だけど娘さんの無責任さも心配だね。
    もう11歳なのに全く命の大切さとか放置される動物の気持ちとか考えようとしないのは問題だと思うよ。

    • 2
    • 31
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/28 15:29

    >>28 ウォンバットになるよ

    • 30
    • 開元通宝
    • 23/01/28 15:29

    >>28
    それやったら死ぬよ。
    山に捨てるくらいなら保健所に持って行け。

    • 29
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/28 15:28

    ペットショップで生体を買う時いっぱい条約聞かされてサインさせられるはず。

    • 1
    • 28
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/28 15:26

    山に逃してあげたら大丈夫だよ

    • 27
    • オーストラリア・ドル
    • 23/01/28 15:25

    信じられない…。
    子が子なら親も親よ。
    ここで簡単に厄介払いみたいに誰かにあげちゃったりすると、子供はそこから何も学ばないし痛みも感じない子になっちゃう。

    お子さんに、自分で保健所に連れて行って目の前で殺処分されるのを見る勇気あるの?って聞いてみたら少しは考えるよ。

    • 3
    • 26
    • ギラ
    • 23/01/28 15:23

    >>24

    あらら、愛情はないみたいね。

    でもだからと言って手放したりしたらそれで良いんだって娘さんは思わない?
    ちゃんと責任に対する話をして世話をさせるしか無いと思うけど

    • 1
    • 25
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 15:17

    >>20
    モルモットです

    • 24
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 15:17

    >>19
    11歳です
    友達が家に来た時だけ部屋に連れて行って遊ぶだけで普段は触りもしないし掃除なんて最初の1、2ヶ月だけ。
    掃除しないと誰かにあげるよ、捨ててくるよ。って言っても別にいい。って言うだけ

    • 23
    • アイスランド・クローナ
    • 23/01/28 15:16

    当たり前だけど初期不良でもない限り返品不可ですよ

    • 22
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 15:14

    >>18
    娘とちゃんと話し合いなよ
    そして娘と主も手伝って世話すればいいじゃん
    無責任な親子だな

    • 1
    • 23/01/28 15:14

    >>18 二度と生き物飼うなよ

    • 1
    • 20
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/01/28 15:13

    >>17 モルモット?ハムスター?どっちなの?

    • 19
    • ギラ
    • 23/01/28 15:11

    ちなみに娘さんは何歳?

    貴方が世話しないならうちでは面倒見れない、譲るか最悪保健所行きだと伝えた?

    • 18
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 15:09

    >>14
    飼う時に娘が絶対にお世話するって言ってたし、その時に飼うなら絶対に責任を持ちなさいって言いました。
    私はやらないからって
    それが嫌なら飼うのはダメって言って、娘もわかってるって言ってたのにこれです

    • 17
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 15:07

    >>13
    難しいです
    それなら大切にしてくれる人に譲った方がハムスターにとってもいいかと思います。

    • 16
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/28 15:07

    引き取らせるとかなんて無責任なの?
    ちゃんと海に返してあげて

    • 15
    • キナ
    • 23/01/28 15:05

    それなら主も実家に返品してもらおうよ

    • 1
    • 14
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/28 15:02

    毎回この手のトピは胸糞だわ。

    子供なんてそんなもんでしょ?可愛がるのは初めだけ。特にケージの掃除や餌やりなんてほぼやらなくなる。それも覚悟の上で家族に迎え入れるんじゃないの?

    それとも、子供に対して命の大切さを教えるための教育か何か?そのつもりでペットを手放すなら金輪際どんなペットも2度と飼わないで。

    • 10
    • 13
    • フィジー・ドル
    • 23/01/28 15:01

    お世話なんかたかが知れてる。今まで通りに出来ないの?愛情ないならないで良いけど、お世話してるだけ充分だよ?

    • 1
    • 12
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 14:58

    岡山です。
    ケージも残っている餌も一式で渡します

    • 11
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 14:58

    >>7
    理由は子どもが世話をしなくなって全部私がするようになった事です。
    今はケージの掃除や餌も全部私がやってます

    • 10
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/01/28 14:52

    >>1
    うちも欲しい

    家とか一式あるみたいだし

    • 9
    • 開元通宝
    • 23/01/28 14:50

    >>6
    ジモティ。

    • 2
    • 8
    • 23/01/28 14:50

    >>6 保健所行きは無しなんか当たり前やろ!地域はどこですか?

    • 1
    • 7
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/28 14:49

    ある理由て何?
    ネットなんだし、隠さず言ったら?

    • 6
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 14:46

    >>5
    TwitterとかインスタグラムみたいなSNSは何もやっていないです
    できれば保健所に連れていくよりも誰か可愛がってくれる人に譲り渡したいです

    • 5
    • 23/01/28 14:44

    >>4 何でも聞けばいいってもんじゃないよ。理由分からないけど一度家族として迎えたんなら、それくらい責任持って自分で手元にあるスマホで探したりしなよ。物じゃ無いんだよ。
    モルモット、里親、地域で調べてみたら?さっき検索したらいくつか出て来たよ。あとTwitterで里親見つかってるの何件か見たことあるよ。

    • 4
    • 4
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/28 14:36

    >>2
    里親はどうやって探したらいいのでしょうか?
    一応ケージとかも一式で渡せます。

    • 3
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/28 14:33

    今日は寒いから、鍋だよね。鍋。

    • 4
    • 2
    • 23/01/28 14:33

    普通引き取らんやろ。里親さん探したら?

    • 5
    • 1
    • アンティル・ギルダー
    • 23/01/28 14:33

    くれ

    • 2
1件〜79件 (全 79件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。