義母にお金を貸しました。

  • なんでも
  • アルジェリア・ディナール
  • 22/11/26 12:16:11

25日には返済する約束で6万貸しました。何の連絡もありません。別に33万も貸してます。
いい加減ムカつきます。確かに若い時は色々助けてもらいました。でもそれは義父の稼ぎからであって、義母個人のお金をではないと思われます。お金を貸していることは義父には内緒にしてくれと言われています。
催促の連絡してもいいですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • キルギス・ソム
    • 22/12/30 12:21:00

    そうです。まだまだ解決しないです。
    旦那は結婚してからも親には助けてもらったりしてたから…で強く言えないようです。
    皆さんだったら、義両親からお願いしてないのに色々お金かけてもらったりした事があったら催促しにくいですか?それとも別もので考えられますか?

    旦那が返済ゆっくりで良いと言ったからか、私は2、3日中には振り込んでというのはスルーされています。月に5千円でも…っていうのも無いようです。
    どんどん私の中でクズになっていく。こんな性格で旦那には申し訳ないけど、自分の中でとことんクズ扱いしてないとやっていけないわ。

    • 0
    • 22/12/29 22:48:13

    >>98
    自)

    見たはずだゎ
    このトピだった 笑
    まだ解決してなかったんかーい

    • 0
    • 22/12/29 22:24:35

    あれ?
    前にも見た気がする

    • 1
    • 97
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/29 22:16:35

    毎月1万でも返してもらう。
    返済計画書を作って本気度を見せつける。
    「返済日を1週間過ぎたら必ずお義父さんに連絡して立て替えてもらいます。その分はお義父さんに返済してくださいね」って言って実行する。

    • 1
    • 96
    • ブルネイ・ドル
    • 22/12/29 21:53:01

    >>95
    義母も旦那もさすが親子だね!

    • 1
    • 22/12/29 21:43:36

    私の我慢の限界を超えてしまい、義母に対して嫌悪感しか無くなってしまい、旦那に「もう私無理だわ。あの態度に耐えられない。もう話したくない。」と話しました。旦那は義母をフォローしつつ「老人には老人の大変さがあるんだろうし、返済はゆっくりで良いけどもう貸さないって話しておく」と。あと義両親から貰った指輪があるのですが、困った時に売ってねと冗談交じりに言われていたので、それを渡すでも良いんじゃない?と。
    今朝、義母に電話して旦那から話してくれました。久しぶりに義母と話をした旦那は「随分声が弱々しくなってたなぁ。」と言ったので「お金の話をする時(返済時)はいつもああだよ。それ以外は普通。」と言ったら「もうその金の話をするな」と言われちゃいました。もっと愚痴れるのにな。

    • 0
    • 94
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/28 11:22:54

    今朝、催促のラインを入れたところ電話がかかってきて、「後2、3日待ってくれる?病院とかで使っちゃって…」ですって。病院って言えば許すと思ったのか。さすがに私もあからさまに不機嫌な声で「約束ですよね?必ず2、3日以内にお願いします。」で切りました。
    義母にこんな態度で出たのは初めてです。
    旦那にも愚痴のライン送りました。あまり母親の悪口言われるのも嫌だろうから我慢していましたが、「使っちゃった」が許せなくて。

    • 1
    • 22/12/26 15:23:30

    催促の連絡してもいいですよね?

    どうぞして下さい。

    • 0
    • 92
    • フリヴニャ
    • 22/12/26 15:17:24

    >>90
    すでに借りたものを返さない泥棒クソ婆じゃん。しかも義父に言うなって、どうせ散財してるんでしょ?そんなのを子供のためにーとか言われても子供が迷惑だよ。
    クソ旦那と離婚せず「子供から父親を奪うのは…」とか眠たいこと言って、自分の決断に責任持てず子供のせいにしてる最低なデモデモダッテバカ母とやってること一緒だよ!

    • 1
    • 91
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/26 15:12:08

    >>90
    子供のために我慢できる?
    できないでしょ?

    子供の前で言う訳じゃないんだし義父に話した方が良いよ?


    子供達に知られたくないならお金の事は諦めるしかないよ?

    • 0
    • 22/12/26 14:49:28

    >>89
    それが出来たらやってしまいたい。個人的には縁切りたいです。ただ子供達にとっては良いじぃじ、ばぁばの存在であって欲しいなぁと。私自身のじいさんばあさんがクソだったので、子供達には同じ思いはさせたくなくて。

    • 0
    • 22/12/26 13:31:10

    義父に連絡して、一括で返済してもらう
    宗教とか変なことに足突っ込んでるかもしれないし、それは言うべきことかと。
    そして今後一切金銭の貸し借りはしないと約束する。
    それが、お互いを嫌いにならなくて済む方法だと思う

    • 2
    • 22/12/26 13:27:57

    あれから1ヶ月経ちました。取り敢えず3万の返済日をまた過ぎてから連絡ありました。「具合が悪くて電話出来なくて…。」
    結果、まだ返済されていません。仕事にも一週間位行けてないってさ。で?って感じです。
    都合よく具合が悪くなるもんなんですね。

    • 2
    • 87
    • ケニア・シリング
    • 22/12/12 13:33:46

    私なら義父に請求するよ

    • 9
    • 86
    • エレクトロン貨
    • 22/12/12 13:32:39

    義父に言った?

    • 0
    • 22/12/12 12:50:44

    どうなりましたか?

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 22/12/02 11:13:15

    >>81
    返信ないようなら不安なので義父や義妹に相談しますとラインする。
    主的にはそこまで厳しい義父ではないんだよね?
    トータル39万、一部返済されたから36万?の返済ごときで離婚にまで発展しそうな夫婦関係なの?
    義父がモラハラとかDVまがいなことをしてるならわからんでもないけど。

    • 2
    • 82
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/02 10:56:44

    義父に言うしかない

    • 0
    • 22/12/02 10:48:38

    >>80
    そうです。きっと返信する気も電話もないでしょう。

    • 0
    • 80
    • チリ・ペソ
    • 22/12/02 10:36:05

    まだ義母からは既読スルーですか?

    • 0
    • 22/11/30 11:13:34

    義母に送ったラインは既読スルーされています。

    義母には出来る範囲でですが、病院の送迎したり、買い物代行して代金も負担したり、母の日とかのイベントに毎年贈り物したりしてたんですけどね。
    保育園決まるまでの子守りは実際は義父が主に面倒みてくれていて、義母は仕事に行っていたり、外出多めでした。もう7年前くらいの話ですが。とても感謝しています。
    そうなんです。感謝してるし、何かあればお手伝いしたい!って思っていたのに、ここ1~2年での返済の仕方で段々気持ちが離れていくのがとても自分自身悲しいです。

    • 2
    • 22/11/28 21:50:40

    義母が何にお金を使ってるかをきちんと確認した方がいいと思う。
    面倒な理由(宗教、買い物、ギャンブルなど)だった場合は、いずれ親族にも迷惑を掛けることになると思うよ。
    そうなった時に「何も知らなかった人」(義父、妹)はいいけど、「知っててお金まで貸してた人」(主さん夫妻)は共犯でしかない。

    今のうちに自分達からきちんと話し合いをの機会を作った方がいいと思うよ。
    この手の問題は先のしゃべった方の勝ち。
    「お義母さんから頼まれてお金を貸したが、お金を返してくれないし、うちにも生活がある。
    そもそもそれだけの大金を何に使ってるのか、気になっている」
    「義父にも内緒にしてくれと言われていたが、秘密は良くないと思う」
    とか言えばいいと思うよ。

    • 1
    • 22/11/28 18:50:05

    お金を返さない義母が悪いけど、主も色々お世話になった事で何か今までお礼などしてたの?
    なんか自分が貸したお金は返してほしいけど、義母に対してしてもらった事の感謝を微塵も感じない。

    • 0
    • 76
    • クウェート・ディナール
    • 22/11/28 17:16:05

    >>71
    証拠を残さないことまで考えてたとか、確信犯じゃないですか?
    なぁなぁにしないほうがいいですね

    • 1
    • 75
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/11/28 17:12:17

    33万返してもらってないのにまた貸したの?
    そんな人に6万てw
    私だったら手切金と思って諦める。今後はあからさまに犬のフンを見るような目で見ちゃうわね。

    • 1
    • 22/11/28 17:05:21

    義母には、全額返済の約束が遅れて返済&半分の返済だったので来月には全額返済、33万の返済も待っています。とラインしました。スクショもしておきました。
    旦那に返済遅れる事を連絡させることが出来ないなら、これくらい確認の意味もこめていいですよね。

    • 0
    • 22/11/28 15:40:40

    まとめて返金ない場合は直接義母妹に請求させていただきますので○日までに返済してくださいってLINEする

    • 0
    • 72
    • オマーン・リアル
    • 22/11/28 15:27:37

    >>55めちゃくちゃお世話になってるじゃん。
    それとこれとは別だけど、返済の事で1度連絡してみたら?何故しないの?

    • 0
    • 22/11/28 15:24:13

    先程旦那から「分割になったんだね(笑)」って連絡きたので、証拠残さないようにラインではなく電話で連絡がくること(義母が自分で残るから電話でと言った)、返済が遅れる事を義母から直接旦那に連絡させたい、これからは旦那に直接借りたい事を相談するように言いたいと言いました。
    後者の事はいいけれど、返済が遅れる連絡は今回は良いと言いやがりました。
    証拠残さないように~のくだりは初めて話したので驚いていました。多分今頃モヤモヤと考えているでしょう。

    • 0
    • 22/11/28 15:15:45

    >>67
    引き取る…。全く想像していませんでした。勝手に自分でどうにかしてくれと思ってました。
    確かにそれは絶対嫌だわ。

    • 0
    • 22/11/28 15:14:13

    >>62
    良いと思う。
    主はもうなるべく関わらない方向で。

    • 1
    • 68
    • キルギス・ソム
    • 22/11/28 15:11:54

    返してくれた額…ゼロよりマシだけど…サンマンエン…
    いつか全額返してくれても主さんからはもう貸さない方がいいし
    旦那さんは嫌そうだけどやっぱり義父さんに言った方が良くない?

    • 1
    • 67
    • コンゴ・フラン
    • 22/11/28 15:05:49

    >>66
    離婚で追い出されたら旦那さんが引き取るつもりなんじゃない?
    同居になるのは面倒だし、見捨てられないってことなんじゃないのかな?

    • 0
    • 22/11/28 15:00:11

    >>65
    私もそう思います。義父が知った時どんな気持ちになるか…。離婚したらしたらで、別に何が面倒なのか私には具体的に想像できません。

    • 0
    • 22/11/28 14:43:34

    主さんの旦那さんに言いたい。
    離婚だの何だのになると面倒って、これが詐欺とかギャンブルとかだったらもうとっくに面倒になってるよ・・・。
    義父に話して解決する問題でもないって、はぁあ?
    バレたら自分が怒られるのが嫌なだけだろと思うけど。呆れるわ。

    36万もむしり取られておいて何言ってるんだか。
    次に何かあったら妹にって、それ、一番駄目な奴だとは思うよ。
    義父の耳に入ったらどう思うか、どう感じるか考えてみればいいのに。

    自分が知らない間に妻が、息子夫婦からお金を借りていた。
    それもかなり怪しい理由で。
    そのことを息子夫婦も、娘も黙ってた。
    もうね、泣くしかないよ。
    惨めだし、悲しいし、妻も、子供も信じられないよ。

    • 2
    • 64
    • リンギット
    • 22/11/28 14:40:10

    >>62
    息子にはいい母親でいたいのかな
    情けないところは見せたくないんだろうけど、普通は、お嫁さんにこそそんな姿見せたくないよね。
    借金の申し込みも、今後は主さんではなく、旦那さんに直接言ってくださいと話して、主さんは関わらない方がいいと思う

    • 1
    • 63
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/11/28 14:34:27

    >>62
    やっちまいな

    • 1
    • 22/11/28 14:30:38

    義母から旦那に、直接返済が遅れる連絡をさせても良いですかね?
    いつも私にしか連絡しないので、息子である旦那に直接借金のお願いも返済が遅れる事も言わないです。

    • 1
    • 61
    • ブルネイ・ドル
    • 22/11/28 10:21:02

    旦那にすぐに連絡させる
    返済期限を守らないとか人間としてクズ
    旦那もキレるわ
    前回の分も含めてきっちり返済してもらう
    旦那が役立たずなら自分で連絡するし出ないなら家まで行く

    • 2
    • 22/11/28 10:09:40

    沢山のお返事、アドバイス、ありがとうございました。
    今日、半分の3万が返済されました。昨日、今日返すねって連絡があったのでひと安心したのですが、直前に「申し訳ないんだけど半分でいい?」ですって。残りの3万は(私的には36万)来月に返すと約束しました。マジうざい。

    旦那とも昨日話して、旦那的にはこの事を義父に話して離婚だの、体調崩して寝たきりになってしまったりしたら自分達が面倒な事になる。義父に話せば解決するもんでもないと言っていました。確かに納得も出来るんですが、ふには落ちない。
    皆さんがアドバイスしてくれたように詐欺だのに引っかかってたりしたら…の話をしたら、もし次また貸して欲しいと話があったら妹に話してみるって言っていました。その時は直ぐには貸さなくていい、でも貸さないとは言うなと。

    • 0
    • 22/11/27 15:50:51

    27日です
    返済してもらえたかなぁ?

    • 2
    • 58
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/11/26 18:58:38

    催促の時に「○日までに返していただけないならお義父さんに相談します」と付け加えよう

    • 4
    • 57
    • メティカル
    • 22/11/26 18:56:25

    クリスマスもあるし、年末年始の準備もあるので。と口実を作るとか……

    • 1
    • 56
    • オーストラリア・ドル
    • 22/11/26 18:49:10

    >>55
    横入りごめんなさい
    義母は主さんに色々やってることで借金がチャラになってると思ってそうだね
    とりあえず明日にでも26日返済の約束してましたけどご都合の方はどうですかって聞いてみて

    • 1
    • 55
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/11/26 17:36:34

    >>53
    お金を貸してもらったことはなく、買い物に一緒に行ったときにお会計まとめて払ってくれたり、引っ越しの際食器類をプレゼントしてもらったりです。お料理のお裾分けとか、保育園決まるまで子守りをお願いしたとかです。

    • 2
    • 54
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/11/26 17:28:03

    最初の33万円は入院費(姑の妹の)とのことですが、入院費って高額医療の手続きをするからそこまで掛からないはずじゃないかな?
    その段階でおかしくない?

    その上、6万円?
    ポーチを落とした?
    常に姑は6万円くらい持ち歩いてたってこと?

    これ、きちんと話し合った方がいいと思うよ。
    他の方も指摘してるけど、詐欺に遭ってるとか、ギャンブルに使ってるとかじゃないの?
    貸す貸さないの問題ではない。
    そもそも、何に使っているのかが問題だと思う。
    舅には内緒にして欲しいってのがもう恐い。
    万が一、舅にも内緒で何かやってたら主さん夫婦まで巻き込まれるよ。
    まずは断る。
    その上で、舅も含めて一度、何があったのか、どうなってるのかきちんと話し合う。
    その上で、貸したいとご主人が言うならきちんと書類を作ってから貸す。

    • 3
    • 53
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/11/26 17:12:19

    若い頃色々してもらったことに関する返済は終わってるの?
    義父自身も自分のお金だし主も義父のお金だって思っていても義母自身は夫婦のお金から援助したって思ってるかもよ

    ある程度の年齢までは旦那が自分の小遣いや独身の頃の貯金から人にお金かそうと何しようとあまり気にならなかったけど、年取ってくると旦那に万が一のことがあった場合自分の取り分に影響してくるから

    • 0
    • 22/11/26 16:18:36

    ここで一度ハッキリ、返済して欲しいあげたつもりはないことを伝えたほうがいいよ
    ナアナアにしたら主からはいくらでも引き出せるってエスカレートする
    借金癖のある人って恥知らずで図々しいから

    主家庭に余裕があって、義父の厳しさに義母に同情してて、今後もお小遣いあげ続けてもかまわないってことなら旦那の好きさせてもいいんだろうけどさ

    • 0
    • 51
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/11/26 15:49:50

    >>7だけど、義母に貸して、返してもらうのは旦那、でもいいんじゃないかな。笑
    色々助けて貰ったっていってもねぇ。
    助けて あげた 気持ちでいられたく無いよね。
    返してくれ、とかは主さんからは言い辛いけど、旦那から取り立てれば、旦那は実親だからガンガン取り立てると思うし。

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ